天寧寺(五百羅漢)

てんねいじ(ごひゃくらかん)

更新日
2023/04/19

    城下町を一望できる丘の上にある曹洞宗の寺。秋になると萩の花が咲き、別名萩の寺ともいいます。井伊直中(なおなか)が、腰元若竹(わかたけ)の不義をとがめ罰しました。その後相手が自分の息子とわかり、自分の過失を認め、腰元と初孫の菩提を弔うために創建したといわれます。本堂は簡素な造りですが、建立当時の特徴がよく表われています。境内の十六体の羅漢(らかん)像は、16ケ国の大名から贈られたものといわれています。京都の名工駒井朝運(こまいちょううん)に刻ませた木造五百羅漢(ごひゃくらかん)は、「亡き親、子供、いとしい人に会いたくば、五百羅漢にこもれ」と云われるほど、必ず自分の探し求める人の顔があるといいます。庭は直弼(なおすけ)好みの借景の石州流庭園で、羅漢堂の東に地蔵像があり、山門脇に直弼の供養塔や直弼の参謀格だった長野主膳(ながのしゅぜん)の墓、たか女の碑などが寺院内にあります。

    【天寧寺庭園】
     井伊直弼公の好みで作られた石州流庭園。井伊直弼公供養塔、長野義言歌碑、仏足石なとが、城下町を一望できる明るい丘の上に立っています。

    ●近江七福神「布袋尊」

    所在地
    彦根市里根町232
    アクセス
    駐車場
    普通車 10 台
    その他
    JR琵琶湖線彦根駅から近江バス天寧寺口下車、徒歩3分
    料金
    400円
    営業時間
    9:00から16:00
    定休日など
    無休
    お問い合わせ

    天寧寺

    TEL
    0749-22-5313
    FAX
    0749-22-5336