ショッピング

271件中1-20件目を表示

表示切り替え

村のお肉屋さん

村のお肉屋さん

エリア
近江八幡市
カテゴリ

村のお肉屋さん
【場所】休暇村 近江八幡 西館玄関横
【電話番号】0748−31−4030
【FAX】0748−31−4033
【営業時間】8:30〜17:00
【定休日】不定休
【料 金】
【すき焼き・シャブシャブ用】
ロース 1,500円/100g
赤身   1,100円/100g
【ステー...

茶丈藤村

茶丈藤村

エリア
大津市
カテゴリ

石山寺の門前すぐのところに甘味喫茶を併設する和菓子店[茶丈藤村]はあります。
店名と建物のしつらえは かつて石山寺に寄宿した島崎藤村にちなんでいます。御菓子は石山寺にゆかりの文人や近江の季節を映し、目に楽しく、食べて美味しいものをと創作いたしております。

石山寺参拝や石山・瀬田川散策ウォーキングの休憩の場として...

喜多酒造株式会社

喜多酒造株式会社

エリア
東近江市
カテゴリ

近江の国の八日市で、初代の喜多儀左ェ門が酒造りを始めたのは、文政3年(1820年)のことでありました。以来、百八十数年、現在は八代目になります。日本の伝統文化のひとつである日本酒。その良き姿を守りつつ、高品質で個性ある日本酒を醸し、より良き日本酒、喜楽長を求めて日々精進努力する事が、私たちの生き甲斐であり喜多酒造の変...

雛匠 東之湖(とうこ)

雛匠 東之湖(とうこ)

エリア
東近江市
カテゴリ

物を見極める時代。必要とされるもののみ受け入れていただける時代。伝統と格式、素材と技術技法にこだわり、心からお客様にお勧めいただける人形のみを制作しております。又、貴女だけのオリジナル雛人形、市松人形等も制作できますので、お気軽にご相談下さいませ。

滋賀農業公園 ブルーメの丘

滋賀農業公園 ブルーメの丘

エリア
日野町
カテゴリ

○入場ゲート:滋賀の名産品を販売しているゲートショップがあります。
○街のエリア:石畳と中世ドイツ風のカフェテリア・レストラン等の町並みがあります。
○村のエリア:手作り体験ができるアウトドアキッチンやBBQ場があります。
○どうぶつのエリア:羊や馬・カンガルー・モルモットなどの動物や自然とのふれあいを楽しめます...

ウッディパル余呉

ウッディパル余呉

エリア
長浜市
カテゴリ

コテージ、レストラン、森林文化交流センター、わんぱく広場、ちびっこゲレンデ、キャンプ場、栃の実工房(木工クラフト)、アスレチック、テニスコート、パターゴルフ、グラウンド・ゴルフ、室内子どもミュージアム、バーベキュー場などが揃い、年間を通じてアウトドアライフが楽しめます。 天に向かってまっすぐにのびるスギの木立ちの中に...

扇屋伝承文化館

扇屋伝承文化館

エリア
甲賀市
カテゴリ

土山宿において、江戸時代に扇や櫛を販売していた商屋「扇屋」を地元の北東区が購入し、地域文化の伝承と東海道を散策する人々の憩いの場となることを目的に、地域有志の住民がボランティアで改修。館内では、扇屋に残されていた「お宝」や地元工芸品の展示、また土山宿特産品の販売等を行っています。

近江上布伝統産業会館

近江上布伝統産業会館

エリア
愛荘町
カテゴリ

室町時代から続く伝統産業麻織物や国の伝統的工芸品「近江上布」を体感できる施設。2020年4月1日から大正時代の郡役所を保存整備した建物に移転し、建物とともに楽しめるようになりました。産地ショップ、会館でしかできない体験、近江の麻織物の歴史など産地の発信施設です。

古梅堂 磯貝表具店

古梅堂 磯貝表具店

エリア
栗東市
カテゴリ

掛軸や額・衝立・屏風を修復し、新たに鑑賞・保存できるよう表装、また襖や障子の張替えも行っています。ギャラリーでは手描き色紙や表装裂アクセサリー、襖紙封筒などを展示販売しております。

永源寺温泉「八風の湯」

永源寺温泉「八風の湯」

エリア
東近江市

永源寺温泉「八風の湯(はっぷうのゆ)」は、臨済宗大本山永源寺の門前に位置し、素晴らしい大自然に囲まれた中心で天然温泉の露天風呂が楽しめる日帰り温泉です。低張性で弱アルカリ性の温泉成分は一般的に「美肌の湯」と呼ばれ、お湯には独特のまろやかさがあります。神経痛や五十肩、疲労回復、健康増進の効能があります。施設は木造平屋造り...

株式会社瀬川元 瓢泉堂

株式会社瀬川元 瓢泉堂

エリア
草津市
カテゴリ

江戸時代より、酒や水を入れる容器として使われてきた瓢箪。当時宿場町である草津も数軒の瓢箪屋がありました。安藤広重の描いた「東海道五十三次」の草津の宿が現在の当店に位置します。今、瓢箪は無病(六瓢)息災の縁起物として、又装飾品として愛用されています。瓢箪は人間と同じで、2つと同じものがないのが特徴です。「ぶらぶらと遊んで...

甲津原交流センター

甲津原交流センター

エリア
米原市
カテゴリ

物の豊かさ」よりも「心の豊かさ」が重視されるこの時期、住む人々にも訪れる人々にも快適な生活環境をイメージできるような建物です。
豊かな自然に浸ってみたくなる、留まってみたくなる環境の実現をめざし都市住民との交流拠点施設として、漬物加工施設・地域特産物販売コーナーも併設しております。

甲津原の歴史・民俗を伝承する...

いちご狩り園(あいとうマーガレットステーション)

いちご狩り園(あいとうマーガレットステーション)

エリア
東近江市
カテゴリ

春の訪れとともにあいとうマーガレットステーションのいちご狩り園がオープンします。

密を避けるため、事前予約はWEBから!
空きがあれば当日申込も可能です。(先着順)

45分間の食べ放題!!練乳持ち込み可。

◆開園期間
※最新情報は、あいとうマーガレットステーションの公式HPでご確認ください。
h...

御菓子司 万吾樓

御菓子司 万吾樓

エリア
近江八幡市
カテゴリ

おかげさまで、創業110余年!!
 
 明治43年創業、JR安土駅前の信長ゆかりの和菓子の老舗です。織田信長愛刀の鉄鍔をそのまま型取った2色あん入りのこだわり最中、安土名物『まけずの鍔』が看板商品です。その由来から、勝運、縁起物、安土のおみやげ、特産品としても有名です。最近は、受験生の合格祈願用としても人気...

川魚のよしうめ

川魚のよしうめ

エリア
高島市
カテゴリ

川魚の専門店です。

ゆめまちテラスえち

ゆめまちテラスえち

エリア
愛荘町
カテゴリ

約100年前の大正11年に建てられた旧愛知郡役所は、近代化のシンボルとして長い歴史を刻んできましたが、平成30年9月に保存工事が完了し、大正時代の風情を感じることが出来る地域のシンボルとして新たに生まれ変わりました。

▼1階のショップは、近江上布の素材を活かした小物や雑貨など、産地ならではの麻商品を販売してお...

有限会社竹松商店

有限会社竹松商店

エリア
近江八幡市
カテゴリ

湖国の歴史、風土の中で育まれ、守り続けられた工芸品を人の心と技で、現代の日常生活に「やすらぎ」を与えてくれる商品に創りだしています。これからも、琵琶湖が与えてくれる自然の恩恵と、人々との調和を心に描き、手作りの暖かさ、楽しさを伝統的な技法を継承しつつ、多くの人に伝える商品を生み出してゆくことを目指してます。

鹿深米本舗

鹿深米本舗

エリア
甲賀市
カテゴリ

300万年前琵琶湖の底だった忍びの里甲賀、その80万年の間に湖底に堆積した土はミネラルを多く含んだ粘土質の土壌となり古琵琶湖層と呼ばれています。
その古琵琶湖層と現在の琵琶湖が出来たときに隆起した鈴鹿山脈から湧き出た水で育ったお米は独特の美味しさです。
そこで収穫したお米を鹿深米と命名し販売しています。
近江米の...

豊郷小学校旧校舎群

豊郷小学校旧校舎群

エリア
豊郷町

昭和12年(1937年)に近江商人の一人で当時の丸紅の専務であった古川鉄治郎氏によって
寄附された小学校。近江八幡市を中心に活動していたウィリアム・M・ヴォーリズ氏によって設計されたヴォーリズ建築。当時としては珍しい鉄筋コンクリートでできた建物で、水洗トイレや暖房設備、内線電話などの最先端の設備を完備、最新の教材を備...

美しいびわ湖石けん

美しいびわ湖石けん

エリア
草津市
カテゴリ

過去に仕事が続けられなくなるほどのアレルギーで、ドクターストップをうけた美容師が自身の体験をもとにスタートした「美しいびわ湖石けんプロジェクト」
健康で美しい髪と身体、美しいびわ湖を未来まで持続して行く事がこのプロジェクトの目的!
滋賀県で40年前から続いている石けん運動のバトンを受け継ぎ、次世代に繋げていく活動を...