基本情報
地蔵川は、居醒の清水などから湧き出る清水によってできた川で、大変珍しい水中花「梅花藻(バイカモ)」で有名です。水温は年間を通じて14度程度と安定しており、貴重な淡水魚である「ハリヨ」も生息しています。また、「居醒の清水(いさめのしみず)」は、2008年6月「平成の名水百選」(環境省)にも選ばれています。
~観賞される方へお願い~
梅花藻は、地域の生活区でもある醒井宿内に咲いています。
車での醒井宿への侵入は近隣住民の方のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。
できる限り公共交通機関でお越しくださいますようご協力お願い申し上げます。
所在地 | 米原市醒井 |
---|---|
アクセス |
|
お問い合わせ |
びわ湖の素DMO TEL:0749-51-9082 FAX:0749-51-9083 E-mail:[javascript protected email address] |
観光・レジャー
地蔵川は、居醒の清水などから湧き出る清水によってできた川で、大変珍しい水中花「梅花藻(バイカモ)」で有名です。水温は年間を通じて14度程度と安定しており、貴重な淡水魚である「ハリヨ」も生息しています。また、「居醒の清水(いさめのしみず)」は、2008年6月「平成の名水百選」(環境省)にも選ばれています。

お問い合わせ |
びわ湖の素DMO TEL:0749-51-9082 FAX:0749-51-9083 E-mail:[javascript protected email address] |
---|
花
-
- 梅花藻
- 5月中旬頃 〜 8月下旬頃
梅花藻(バイカモ)はキンポウゲ科の淡水植物。梅の花に似た、白い小さい花を咲かせます。バイカモと呼ばれるこの水草は、水温14℃前後の清流にしか育たず、全国でも生育場所が限られています。
お問い合わせ |
びわ湖の素DMO TEL:0749-51-9082 FAX:0749-51-9083 E-mail:[javascript protected email address] |
---|
関連パンフレット