基本情報
箱館山スキー場の北方にある湖。もともと麓の灌漑用水(かんがいようすい)確保のために、地元の人々が大正年間に15年もの歳月をかけて完成した人造湖です。周辺の景色は美しく、湖国百景にも選定されています。春はシャクナゲやツツジが咲き乱れ、夏は自然美と高原の涼しさが心地よく、秋は紅葉が鮮やかな景色を造り出し、訪れる人を飽きさせません。湖の中央にある浮島には、弁財天が祀られています。
※2018年~2021年頃にかけて淡海湖では工事が行われている為、この期間は貯水量が安定していません。
よって、水を満々と湛えた状態ではない時期がございますので予めご了承ください。
また、この期間中は工事車両の出入りがございますので一般車両の通行時は十分ご注意ください。
所在地 | 高島市今津町深清水 |
---|---|
アクセス |
|
ホームページ | https://takashima-kanko.jp/spot/2018/06/post_149.html |
お問い合わせ |
(公社)びわ湖高島観光協会 TEL:0740-33-7101 FAX:0740-33-7105 E-mail:[javascript protected email address] |
観光・レジャー
箱館山スキー場の北方にある湖。もともと麓の灌漑用水(かんがいようすい)確保のために、地元の人々が大正年間に15年もの歳月をかけて完成した人造湖です。周辺の景色は美しく、湖国百景にも選定されています。春はシャクナゲやツツジが咲き乱れ、夏は自然美と高原の涼しさが心地よく、秋は紅葉が鮮やかな景色を造り出し、訪れる人を飽きさせません。湖の中央にある浮島には、弁財天が祀られています。
※2018年~2021年頃にかけて淡海湖では工事が行われている為、この期間は貯水量が安定していません。
よって、水を満々と湛えた状態ではない時期がございますので予めご了承ください。
また、この期間中は工事車両の出入りがございますので一般車両の通行時は十分ご注意ください。

お問い合わせ |
(公社)びわ湖高島観光協会 TEL:0740-33-7101 FAX:0740-33-7105 E-mail:[javascript protected email address] |
---|