スポット検索

126件中1-20件目を表示

表示切り替え

ASOBIWA HIRA BASE

ASOBIWA HIRA BASE

エリア
大津市
カテゴリ

こんな身近な琵琶湖にあった、本当の大人の贅沢な遊び場を提案。まるでハワイを連想するような、山々に囲まれ、青く透明度の高い綺麗なビーチで様々なアクティビティを楽しめます。世界初レンタル・電動サーフィンeFoilや足漕ぎSUPをはじめ、ウェイクボード、SUP体験、バナナボートなど初心者でも楽しめるアクティビティが豊富に揃い...

丹生川の釣り場

丹生川の釣り場

エリア
長浜市
カテゴリ

アユの友釣りでは、県下でもっとも人気のある渓谷です。付近では、ワラビやゼンマイ・フキ・ウドなどの山菜取りも楽しめます。四季を通じて美しい景観が望めます。

浅井文化スポーツ公園

浅井文化スポーツ公園

エリア
長浜市
カテゴリ

「スポーツ・文化・レクレーション活動の促進と振興」「若者を魅きつけるまちづくり」を目指して建設された浅井文化スポーツ公園。「野球場」「テニスコート」「多目的グラウンド」等、四季折々のスポーツが楽しめ、「希望の郷公園」「梅林園」等多くの利用者で賑っています。 また、文化ゾーンである「お市の里」は「図書館」「民俗資料館」な...

西の湖めぐり

西の湖めぐり

エリア
近江八幡市
カテゴリ

織田信長の居城、安土城の近くの西の湖(琵琶湖最大の内湖)。
西の湖は広いヨシ原が続いています。そのヨシは水質の浄化作用が あり、水辺の環境を守りながら人々と暮らしを結び、四季折々に美しい景観を楽しませてくれます。
その西の湖を満喫できる遊覧船に是非ご乗船くださいませ!

朽木スキー場

朽木スキー場

エリア
高島市
カテゴリ

ファミリー集まれ!アフターは温泉で決まり!駐車場とゲレンデが直結していて移動も楽々。平均斜度15度のロングスロープやキッズゲレンデがあるので、初心者やファミリーにもぴったり。キッズゲレンデは、スキー・スノーボードの滑走が全面禁止なので、子どもたちが思いっきりソリ遊びを楽しめます。第1リフト山頂からは琵琶湖の竹生島が望め...

琵琶湖マリオットホテル

琵琶湖マリオットホテル

エリア
守山市
カテゴリ

京都から約30分、琵琶湖畔に佇む琵琶湖マリオットホテル。
湖をイメージしてデザインされた全274室の客室は、快適で機能的な空間。
最上階のダイニングでは、琵琶湖の雄大な景色と共に地元の食材をダイナミックなグリルスタイルで提供いたします。
敷地内にはプールやテニスなどの多彩なアクティビティもご用意。
世界中で愛さ...

二本松キャンプ水泳場

二本松キャンプ水泳場

エリア
長浜市
カテゴリ

琵琶湖の中でも群を抜いて水のきれいなキャンプ水泳場です。
さざ波に浮かぶ竹生島を眺めながらおくつろぎ下さい。
四季折々の自然の中で楽しんでいただくことができるところです。
コテージの種類も揃い、バナナボートなど湖畔のレジャーも気軽に楽しめます。

伊吹山パラグライダースクール

伊吹山パラグライダースクール

エリア
米原市
カテゴリ

パラグライダーの一日体験は、初めての方でも気軽に挑戦できます。長袖長ズボンでスニーカー、それ以外は現地にて用意しています。朝は9時までに、伊吹山スキー場一合目に集合。受付を済ませたら、早速ゲレンデへ。やさしい先生が教えてくれるので、初心者でも安心です。15時までゆったりと遊ぶことができます。標高450mのゲレンデからは...

ロクハ公園

ロクハ公園

エリア
草津市
カテゴリ

ロクハ池や川原(かわはら)池の周辺に広がるロクハ公園は、家族で楽しめる総合公園です。公園の一番人気はプールで、一周200mの流水プールやスライダープールなど4種類のプールがあります。6コースある25mプールや幼児プールには可動式の屋根が取りつけられているので、5月中旬から9月末日まで長期間水泳が楽しめ、草津市民ばかり...

滋賀県立荒神山少年自然の家

滋賀県立荒神山少年自然の家

エリア
彦根市
カテゴリ

美しい緑、清らかな光、澄んだ空気の中で、野外活動や宿泊をともにしながら青少年の健全育成に寄与する社会教育施設です。

【宿泊研修施設】
  宿泊施設定員168名 (洋室10、和室4)
  医務室 食堂200席 集会室 学習室 研修棟
  浴室(男・女) 25m2 2室
【創作活動施設】
  創作活動棟(クラフト棟)1...

賤ヶ岳

賤ヶ岳

エリア
長浜市
カテゴリ

南北に奥琵琶湖と竹生島、東に伊吹山、北に余呉湖を一望できる賤ヶ岳は、琵琶湖八景の一つとして知られています。
1583年(天正11年)、羽柴秀吉と柴田勝家が覇権を争った「賤ヶ岳の戦い」の戦場跡で、戦跡碑、戦没者の碑があります。
また、琵琶湖と余呉湖のふたつの湖の景観と史跡を巡る多彩なハイキングコースが整備されています...

滋賀県立比良山岳センター

滋賀県立比良山岳センター

エリア
大津市
カテゴリ

登山に関する研修会や合宿など、登山の正しい知識や技術者の普及、野外活動の場として利用されている。スポーツクライミング用に造られた人工登はん壁は、ボタンひとつで高さ約15mの壁の角度を変えられ、初級者から上級者まで楽しむことができる。

矢橋帰帆島公園

矢橋帰帆島公園

エリア
草津市
カテゴリ

矢橋帰帆島は、下水処理場のために琵琶湖を埋め立てて造られた人工島です。浄化センターの増設予定地を現在、公園施設として整備してご利用いただいております。公園内には、子供の広場、大はらっぱ広場、せせらぎの池、遺跡の広場などの無料施設とキャンプ場、グラウンドゴルフ、多目的グラウンド、プール、テニスコート、ゲートボール場、相...

滋賀県立畜産技術振興センター

滋賀県立畜産技術振興センター

エリア
日野町
カテゴリ

県立の家畜試験研究所の一部をふれあい広場として開放しています。広場では、羊・山羊・うさぎ・ポニーがおり、羊の放牧場の一部には実際に入ることもできます。また、自然がいっぱいの広々とした環境のなか、お弁当を広げるなどピクニック気分が味わえます。小学生の自然体験の場として、また家族連れ観光客の手頃なレジャーゾ一ンとしてにぎ...

栗東自然観察の森

栗東自然観察の森

エリア
栗東市
カテゴリ

安養寺の丘陵地帯にひらけた自然観察施設です。約14ヘクタールの敷地の森の中に、観察小屋・探勝道・ビートルランド・イトトンボの湿地があり、指導員の指導を受けながら実際に自然を観察できます。都会では少なくなったといわれる自然に実際に触れ、自然が語りかけているものや大切さを体感できる施設として人気を集めています。また、自分の...

ガーデンミュージアム比叡

ガーデンミュージアム比叡

エリア
大津市
カテゴリ

フランス印象派の画家たちが作品の制作のモチーフにした風景や庭園を再現しています。春から秋まで1,500種10万株の草花が咲き競う庭園に、印象派の代表的な絵画42点を陶板にして再現しており、庭園散策を楽しみながら絵画を鑑賞できる施設です。
比叡山の山頂に位置しており、琵琶湖や京都市内を一望することができます。また、園内...

あいの森ふれあい公園 青土ダム エコーバレイ

あいの森ふれあい公園 青土ダム エコーバレイ

エリア
甲賀市
カテゴリ

ダム湖畔にある青土ダムエコーバレイでは、キャンプやログハウス風のコテージなどで大自然を満喫できます。 その他、テニスコート・グランドゴルフ場や釣り堀などがあります。

滋賀県立きゃんせの森

滋賀県立きゃんせの森

エリア
米原市
カテゴリ

樹木に親しみ、森林への理解を深めるために 森林における自然との様々なふれあいを通して、森林と人とのかかわりについて学び豊かな心を育むことを目的に開園しました。
 ここでは、コナラ・クヌギ・ケヤキなどの落葉広葉樹やスギ・ヒノキの針葉樹があり、樹木観察や森林浴が楽しめます。森林と人との関係について考えてみてはいかがでしょ...

行市山

行市山

エリア
長浜市
カテゴリ

標高660mの行市山は賤ヶ岳の合戦時の佐久間盛政の陣地跡、西浅井から長浜方面まで一望できます。
余呉町小谷側から開設されている太田谷林道途中より、行市山へと続く山道があります。
新堂毛受兄弟の墓からは遊歩道が整備されています。

日向山(多喜山城跡)

日向山(多喜山城跡)

エリア
栗東市
カテゴリ

標高222.9m。
頂上には八大龍王の社があります。
栗東市内・野洲川・湖南平野が一望できます。
山頂には、磐座(神を祀る時に、神霊の宿る霊石)があり、近世以降に水の神として竜王神の祠が祀られています。

<多喜山跡>
戦国時代には、多喜山城があり、織田信長が一向一揆平定のため、家臣の佐久間信盛を入れました...