基本情報
金勝山(604.7m)山腹の琵琶湖を見下す場所にある広々とした緑豊かな公園です。
昭和50年(1975)に「水と緑のふるさとづくり」をテーマに行われた第26回全国植樹祭の跡地をそのまま利用しており、園内には昭和天皇が植樹されたヒノキや皇后が植樹されたモミジがあります。県民の森の回りには金勝山ハイキングコースが広がり、金勝寺・桜並木・白糸の滝などの名所旧跡もあります。
天気の良い日には、近江富士や琵琶湖、対岸の比良山が見える、見晴らしの良い公園です。
所在地 | 栗東市荒張・観音寺地先 |
---|---|
アクセス |
|
お問い合わせ |
道の駅こんぜの里りっとう TEL:077-558-3858 FAX:077-558-3921 |
観光・レジャー
金勝山(604.7m)山腹の琵琶湖を見下す場所にある広々とした緑豊かな公園です。
昭和50年(1975)に「水と緑のふるさとづくり」をテーマに行われた第26回全国植樹祭の跡地をそのまま利用しており、園内には昭和天皇が植樹されたヒノキや皇后が植樹されたモミジがあります。県民の森の回りには金勝山ハイキングコースが広がり、金勝寺・桜並木・白糸の滝などの名所旧跡もあります。
天気の良い日には、近江富士や琵琶湖、対岸の比良山が見える、見晴らしの良い公園です。

お問い合わせ |
道の駅こんぜの里りっとう TEL:077-558-3858 FAX:077-558-3921 |
---|
花
-
- 桜
- 4月上旬頃 〜 4月中旬頃
毎年4月中旬頃に桜の見頃を迎えます。周辺には金勝山ハイキングコースがあり、春の草花を楽しみながらハイキングを楽しめます。
※桜のシーズンの休日は周辺道路が大変混雑します。駐車場は道の駅こんぜの里りっとう前の駐車場をご利用ください。 -
- 紅葉
- 10月下旬頃 〜 11月下旬頃
県民の森には様々な木があるので、時期によって異なる木の紅葉が楽しめます。
お問い合わせ |
道の駅こんぜの里りっとう TEL:077-558-3858 FAX:077-558-3921 |
---|
関連パンフレット