古城山(水口岡山城跡) 

こじょうさん(みなくちおかやまじょうあと)

更新日
2022/10/28

    古城山は大岡山(おおおかやま)とも称し、町域東北部に屹立する標高282.9mの美しい山です。
     この山地は、浸食されにくい石英斑石(せきえいはんせき)からなり、残丘として残ったものです。周りの地形は浸食されて丘陵地化し、付近一帯の中で古城山のみが孤立して残ったため、山頂からは広い範囲が一望できます。この地形特色を生かして、戦国時代に築かれたのが水口岡山城で、古城山という名はこのことに由来しています。天正13年豊臣秀吉の家臣中村一氏の築城で軍事的要地として重視されましたが、関ケ原の戦いのときに落城しました。
     古城山裾の大岡寺(だいこうじ)裏では、雑木林の中の400mほどの小道に沿って森林浴を楽しみながら、石仏のミニ三十三ヵ所巡りができるようになっています。

    ●規模
       標高282.9m

    所在地
    甲賀市水口町水口
    アクセス
    公共交通機関
    JR草津線 「貴生川」 下車 車 10分
    駐車場
    普通車 10 台
    その他
    JR草津線貴生川駅からはーとバスにて「水口小学校」下車すぐ
    JR草津線貴生川駅からあいくるバスにて「新水口」下車すぐ
    ウェブサイト
    お問い合わせ

    甲賀市観光まちづくり協会

    TEL
    0748-60-2690
    FAX
    0748-60-2362
    E-mail
    メールアドレスを表示