スポット検索

180件中1-20件目を表示

表示切り替え

山本園 WITH TEA

山本園 WITH TEA

エリア
甲賀市
カテゴリ

全国五大銘茶のひとつとして名高い信楽・朝宮産の緑茶「あさみや茶」。明治3年からあさみや茶の製造を行っている老舗、山本園が直営するカフェでは、上質なあさみや茶と、茶を使った様々なスイーツを堪能できる。おすすめの「あさみや上煎茶 ほうじ茶ロールケーキset(780円)」は、生地にもクリームにもたっぷりとほうじ茶を使用。甘さ...

近江製茶株式会社

近江製茶株式会社

エリア
甲賀市
カテゴリ

麗峰、鈴鹿の山霧。清流、野洲の川霧。寒暖、厳しい気象条件。「坂は照る照る 鈴鹿は曇る あいの土山 雨が降る」こんな自然に育まれた近江のお茶。近江茶の老舗として百三十年。伝統の香りが、土山茶と朝宮茶に磨きをかけてやすらぎの一服をお届けします。

甲賀流忍びの宿  宮乃温泉

甲賀流忍びの宿 宮乃温泉

エリア
甲賀市
カテゴリ

JR甲南駅の南西約1.5km。甲賀流忍者のふるさととしてお馴染みの甲賀。その里山風景の中にたたずむ一軒宿。泉質は含塩化土類食塩泉(がんえんえんかどるいしょくえんせん)の冷鉱泉。リューマチ・神経痛・慢性皮膚病・疲労回復などに、特に効能があります。
 宮乃温泉は、地理的に甲賀流忍術屋敷や北向観音正福寺(きたむきかんのんしょ...

土山歴史民俗資料館

土山歴史民俗資料館

エリア
甲賀市
カテゴリ

あいの丘文化公園内にあり、古くからの交通の要衝として栄えた土山の「道」とのかかわりをベースに資料展示を行っています。斎王群行のパネルや、ケンケト踊りの映像などもあり土山の歴史、文化を学べます。

信楽カントリークラブ

信楽カントリークラブ

エリア
甲賀市
カテゴリ

メンバーズ、H-45、P-180、16990Y

高間みずべ公園

高間みずべ公園

エリア
甲賀市
カテゴリ

清らかな緑と清流に囲まれ、身近な自然とのふれいあいの場として、広場やキャンプ場、川の流れを利用したウォータースライダーをお楽しみいただけます。

水口スポーツの森

水口スポーツの森

エリア
甲賀市
カテゴリ

水口スポーツの森は、野洲川沿いの丘陵地帯の4万平方メートルにおよぶ敷地に陸上競技場・サッカー場・野球場・テニスコート・ソフトボール場などのほか、トリムコース・チビッコ広場・キャンプ場・ゴーカートコースなどを備え、大人から子供まで一日中楽しめる総合スポーツ施設です。
 また、1kmにおよぶ散策路が設けられ、各所に甲賀郡...

タラオカントリークラブ

タラオカントリークラブ

エリア
甲賀市
カテゴリ

全体的に高低差7mから8mのフラットコースで、フェアウェイ幅も平均80mと雄大なプレーが楽しめる。

山村神社

山村神社

エリア
甲賀市
カテゴリ

祭神は天之神と菅原道真で昔から「占石」をもつことで有名です。「近江興地志略」に「社壇に1尺ばかり円石があって参詣者が吉凶を占ってほしいときは神主に頼むと神前でそのことを高く唱える。吉のときは軽く挙がり、凶の時は盤石の如く重い。近国の人々の参詣が多い。」と記述されています。

飯道神社

飯道神社

エリア
甲賀市
カテゴリ

町域北東端にそびえる飯道山山頂にある古社。奈良時代に建てられ、平安期には神仏習台の飯道寺として栄えましたが、兵火のため焼失し、現在の本殿は江戸時代の初期(慶安3年、1650年)に再現されたもので、国の重要文化財として、豪華な桃山様式の建築美を誇り、歴史の重みを伝えています。近年、修復事業により、創建当初の姿が再現され...

紫香楽カントリークラブ

紫香楽カントリークラブ

エリア
甲賀市
カテゴリ

丘陵地帯のアンジュレーシヨンに富むアウトコースと思いっきりプレーが楽しめるインコースから構成される。

株式会社アドミナ

株式会社アドミナ

エリア
甲賀市
カテゴリ

株式会社アドミナは六古窯の一つの信楽焼の伝統を活かし、時代のニーズと共に歩むオリジナルプランターはご要望にお応えでき、大きなものから小さいものまで対応させていただいており、その他ガーデニングに欠かせない植木鉢等、数多く取り揃え新しい21世紀も愛される新製品生み出しに精進してまいります。

JR油日駅

JR油日駅

エリア
甲賀市
カテゴリ

ソメイヨシノ40本が植えられています。

姫塚

姫塚

エリア
甲賀市
カテゴリ

長束正家の正室 栄子姫をしのぶ
慶長5年(1600)関ヶ原の合戦に敗れた水口岡山城主長束正家(豊臣家5奉行の一人)は、落城後に自刃しました。身重であった正室 栄子姫も城を脱出して出産しましたが、まもなく死没。旧臣がこれを憐れんで葬り、一個の石を置いて標識とし、その墓を慰めたといわれています。

鹿深米本舗

鹿深米本舗

エリア
甲賀市
カテゴリ

300万年前琵琶湖の底だった忍びの里甲賀、その80万年の間に湖底に堆積した土はミネラルを多く含んだ粘土質の土壌となり古琵琶湖層と呼ばれています。
その古琵琶湖層と現在の琵琶湖が出来たときに隆起した鈴鹿山脈から湧き出た水で育ったお米は独特の美味しさです。
そこで収穫したお米を鹿深米と命名し販売しています。
近江米の...

水口神社

水口神社

エリア
甲賀市
カテゴリ

平安時代の「延喜式」にのる式内社。江戸時代には水口宿の繁栄とともに社殿が整備され、藩主加藤氏の保護を受け「大宮さん」と呼ばれ親しまれてきました。女神坐像は国の重要文化財です。

4月20日の水口曳山祭には、華やかな曳山巡行があり、多くの観光客で賑わいます。

信楽陶芸村

信楽陶芸村

エリア
甲賀市
カテゴリ

明治21年に出来た歴史ある窯元にて陶芸体験や窯元見学・ショッピングが出来ます。

六角堂

六角堂

エリア
甲賀市
カテゴリ

JR寺庄駅近くにある地蔵堂。江戸時代の建造物で町指定の文化財。六角堂は県下に2棟が見られるのみで、貴重な遺構になっている。

甲賀歴史民俗資料館

甲賀歴史民俗資料館

エリア
甲賀市
カテゴリ

甲賀町には23件の国指定有形文化財があり、県内4番目を誇っています。
 文化財の他にも資料は多く存在し、これらを保存・展示しているのが歴史民俗資料館です。館内には古文書や生活用具、忍者の里らしい甲冑類、刀剣、手裏剣など数多く並び、歴史愛好家でなくとも関心を引きます。

滋賀県立陶芸の森

滋賀県立陶芸の森

エリア
甲賀市
カテゴリ

やきものの町・信楽にある「陶芸」をテーマにした緑豊かな文化公園です。中には陶芸専門の美術館「陶芸館」や、信楽焼のショップ&ギャラリー「信楽産業展示館」、また国内外のアーティストが滞在制作する「創作研修館」を備えています。
広大な芝生の広場では、ご家族やペットと一緒にピクニックもお楽しみいただけます。
そのほか園内に...