冷水寺・胎内仏資料館
れいすいじ・たいないぶつしりょうかん
- 更新日
- 2024/05/30
正面厨子の十一面観音像は、その台座内に戦火に焼かれた胎内仏を持つ「鞘仏」です。賎ヶ岳の合戦の際、柴田勝家軍の焼き討ちにより焼け傷み、江戸時代・元禄年間、このさや仏と台座をつくり、黒こげになった痛ましいお姿の旧本尊をおさめました。出開帳仏であったという脇仏十一面座像は、現在、高月歴史民族資料館に展示されています。
近年、信仰の歴史を伝え、まちづくりにと住民の手により「世界一小さい資料館・胎内仏資料館」がつくられています。
所在地 | 長浜市高月町宇根 |
---|---|
アクセス |
|
料金 | 冷水寺・・拝観料200円 朱印300円 胎内仏資料館・・無料 |
営業時間 | 冷水寺・・9:00~16:00(要予約) |
定休日など | 胎内仏資料館・・無休 |
お問い合わせ | (公社)長浜観光協会
|