スポット検索

220件中1-20件目を表示

表示切り替え

高月総合案内所

高月総合案内所

エリア
長浜市
カテゴリ

JR高月駅東口北側の隣接という立地条件にあり、多くの観光客が観光に関する情報を得るため、立ち寄られる。また、レンタサイクルの取り扱いも行っており、駅前にタクシーも常駐。移動には大変便利です。

長浜港(観光船のりば)

長浜港(観光船のりば)

エリア
長浜市
カテゴリ

湖上観光、レクリェーション、漁業の湖北の拠点。竹生島への定期観光船のほか、冬には雪見、春には花見のための遊覧船も出ます。

cafe Yoshino

cafe Yoshino

エリア
長浜市
カテゴリ

モダンな町家カフェ。趣のある坪庭を眺めながら、旬のフルーツをたっぷり使ったスイーツが味わえる。「シンプル・イズ・ベスト」をコンセプトとしたケーキは、余計な飾り付けをせず、素材の味をそのまま活かした上品な甘さが特徴。人気の「りんごのチーズケーキ(450円)」は、りんごを練り込んだロールケーキに、りんごのムースとクリームチ...

井口の銅鐘

井口の銅鐘

エリア
長浜市
カテゴリ

寛喜3年(1231年)の作とされる現存する県内最古の梵鐘である。浅井三代の時代から300年も前に造られたものだが、その鐘にも「浅井氏」の名が刻まれている。上帯に雲、下帯には水を唐草様に陽鋳出する類例の少ないものです。

長浜ヨットハーバー

長浜ヨットハーバー

エリア
長浜市
カテゴリ

マリーナ:保管のみ

ホテル&リゾーツ長浜

ホテル&リゾーツ長浜

エリア
長浜市
カテゴリ

びわ湖畔にあるリゾートホテルです。長浜港まで徒歩3分、長浜城まで徒歩5分と、アクセスも便利です。
 お部屋からは琵琶湖や伊吹山の美しい眺望を望めます。露天岩風呂や、大浴場、サウナもあり、レストランも充実しています。

ホテルYes長浜駅前館

ホテルYes長浜駅前館

エリア
長浜市
カテゴリ

北国街道、黒壁スクエアから近い長浜駅前のホテル。

菅浦郷土史料館

菅浦郷土史料館

エリア
長浜市
カテゴリ

鎌倉期から明治初年までの集落の決まりを定めた古文書「菅浦文書」(レプリカ)や室町時代の末期に制作されたと思われる古能面が残されています。

TOYOTA SHARE 長浜駅西口前

TOYOTA SHARE 長浜駅西口前

エリア
長浜市
カテゴリ

TOYOTA SHAREは、24時間365日、スマートフォン1つで利用可能に加え、貸渡期間は最短15分~最長1ヶ月等、これまで以上に便利なサービスを提供しております。
現在このステーションではヤリスをご利用いただけます。
まずは、アプリをダウンロードし会員登録をお願いします。

竹蓮寺

竹蓮寺

エリア
長浜市
カテゴリ

「余呉川に流れていた像をひろいあげて安置した」と伝え、村人を災いから守ってくださるという流転の観音さま。聖観音のお姿をとっておられますが、宝冠と額の間の地髪部には如来の特徴がある螺髪がみられることや衲衣をきていることから、密教系の特殊な仏・訪冠阿弥陀如来像として造られたと考えられます。

あゆの店きむら 長浜黒壁店

あゆの店きむら 長浜黒壁店

エリア
長浜市
カテゴリ

びわ湖ならではの素材にこだわった鮎の専門店。
一番のお勧めはびわ湖の天然小鮎を使った「小あゆ煮」。
“あゆの店 きむら”で用いている小鮎は刺し網の一種である小糸漁で捕れた小鮎のみを使用しています。小糸漁で捕れた小鮎は煮炊きするのに最も適しており、柔らかくまろやかに仕上がります。
朝一番に揚がったこの新鮮な小鮎を原...

行市山

行市山

エリア
長浜市
カテゴリ

標高660mの行市山は賤ヶ岳の合戦時の佐久間盛政の陣地跡、西浅井から長浜方面まで一望できます。
余呉町小谷側から開設されている太田谷林道途中より、行市山へと続く山道があります。
新堂毛受兄弟の墓からは遊歩道が整備されています。

安楽寺(長浜市)

安楽寺(長浜市)

エリア
長浜市
カテゴリ

かつて藤原不比等の別荘地であった場所に、鎌倉中期、安楽精舎を建立したのが始まりです。開山は、東福寺の開祖聖一国師の高弟仏智禅師によります。足利尊氏の庇護を受けて、一時隆盛を極めたが、戦国時代、姉川合戦の折に焼失、50数年後の江戸初期に、彦根藩主井伊直孝によって再建されました。臨済宗妙心寺派の寺院です。
 本尊の釈迦...

誓願寺

誓願寺

エリア
長浜市
カテゴリ

梵鐘は南北朝時代に鋳造されたもので、北九州の貫庄八幡宮に懸けられていたものです。同期に作られた2口の姉妹品があり、いずれも福岡県の重要文化財です。

己高閣・世代閣

己高閣・世代閣

エリア
長浜市
カテゴリ

己高閣はかつて己高山に構えていた寺々の寺宝を納めるため、昭和38年に建てられた滋賀県最初の文化財収蔵庫。
鶏足寺の十一面観音をはじめ、数々の重要文化財が納められています。
世代閣は、平成元年秋に開館され世代山戸岩寺の薬師如来像立像をはじめ多くの仏像仏画や古文書類が収納されています。

豊国神社(長浜市)

豊国神社(長浜市)

エリア
長浜市
カテゴリ

安土桃山時代、秀吉の没後に長浜の町民がその遺徳を偲んで建立。事代主大神、豊臣秀吉、加藤清正、木村重成を祭神としています。
 大坂夏の陣で豊臣家が滅びると、徳川幕府は神社を取り壊すよう命じました。町民は、一時、祭神を町年寄の家へ移し、八幡宮の古堂を移築して、商売の神様である恵比須神を前立に、奥殿に秀吉像をひそかに祀り...

高山キャンプ場

高山キャンプ場

エリア
長浜市
カテゴリ

金糞岳の麓に位置し、近くに草野川の清流が流れる自然豊かな環境にあるキャンプ場。夏休みを中心にファミリーで賑わいます。キャンプ用品のレンタル・販売もある。また、金糞岳登山の基地としての利用もできます。

黒山の石仏・石塔群

黒山の石仏・石塔群

エリア
長浜市
カテゴリ

黒山は塩津街道がなかった頃、敦賀への街道筋として栄えました。焼き打ちにあいましたが、今でも、県下で6番目に古い地蔵磨崖仏を始め、石仏や石塔群が数多く残されています。

滋賀県立長浜ドーム宿泊研修館

滋賀県立長浜ドーム宿泊研修館

エリア
長浜市
カテゴリ

長浜ドーム横の宿泊施設。伊吹山を背に、竹生島を望む湖北の古都、長浜。湖水がきらめき、緑輝く美しい自然環境の中に誕生した、豊かな出会いとふれあいの場。集う、語り合う、学ぶ、あそぶ、憩う、わかちあう・・・充実した設備を備え明るい近代的な施設。長浜ドームとの一体的な利用はもちろんのこと、研修や合宿など、年齢を問わずひろくお...

佃煮の伊吹

佃煮の伊吹

エリア
長浜市
カテゴリ

1954年創業の佃煮屋です。
琵琶湖産の湖魚、伊吹山の山椒等の幸を佃煮にして販売しております。