善隆寺(和蔵堂)

ぜんりゅうじ(わくらどう)

更新日
2020/11/10

    水田と山々に囲まれた集落の山裾にある真言宗仏光寺派の寺院。一木造の十一面観音立像は、質素ながら上品で美しい平安中期の作で国の重要文化財に指定されています。

    【和蔵堂の仏頭(わくらどうのぶっとう)】
     山と田んぼに囲まれた山門の集落にある善隆寺は、年代は明らかはでないが天台宗の寺として創建され、後に延暦寺の末寺を経て真宗の寺となりました。この善隆寺の境内にある和蔵堂には、十一面観音立像とともに木造の仏頭が祀られています。仏頭は如来形で高さ60cmの一木造で平安時代のものです。約600年前まで隣の庄地区に祀られていましたが、お守りしていた新三郎という人が、夢で観音様のお告げを受けて和蔵堂に移したと伝えられています。 また、この仏頭とともに祀られている十一面観音立像は、同じく平安時代の一本造で、左手に宝瓶を持った高さ約1mの質素だが重量感のある仏像で、仏頭とともに国指定の重要文化財となっています。
    <重文>木造仏頭 木造十一面観音立像

    所在地
    長浜市西浅井町山門964
    アクセス
    公共交通機関
    JR湖西線 「永原」 下車 徒歩 20分
    北陸自動車道木之本ICから車で20分
    料金
    拝観料については、志
    営業時間
    要予約
    予約の要否
    ウェブサイト
    お問い合わせ

    善隆寺

    TEL
    0749-89-0604