基本情報
西暦605年、聖徳太子によって創建されたと伝わり、林に囲まれた地で教を説かれたことから「教林坊」と名づけられました。ご本尊の観音さまは同じく聖徳太子作で、赤川観音と呼ばれ、困難な願いも二度参れば叶う「再度参りの観音」と信仰を集めてきました。
また境内に広がる庭園は小堀遠州作と伝わり、苔むした巨石が連なる豪快な桃山時代の名勝庭園は、茅葺きの書院(江戸初期、市指定文化財)とあわせて、侘びさびの隠れ里の風情を醸し出しています。
また晩秋には2000坪の境内をうめる約300本の紅葉の古木が真っ赤に染まり、周りをかこむ数千本の竹林とのコントラスとは拝観者を魅了します。毎年11月15から12月5日にかけて紅葉ライトアップも開催します。
所在地 | 近江八幡市安土町石寺1145 |
---|---|
アクセス |
|
料金 | 春の公開 大人600円(20名以上550円)、小中学生200円。 秋の公開 大人700円(20名以上600円)、小中学生200円。 本堂大改修のため、拝観料でのご協力を宜しくお願いいたします。 |
営業時間 | 春と秋に特別公開します ◇春の特別公開 4月5月の土日祝休日のみ公開 ◇秋の特別公開 11月1日~12月10日の毎日公開 9時半~16時30分 ◇紅葉ライトアップ 毎年11月15日~12月5日の17時半~19時(18時半受付終了) |
ホームページ | 石の寺 教林坊 |
お問い合わせ |
教林坊 TEL:0748-46-5400 FAX:0748-46-5539 |
観光・レジャー
紅葉ライトアップ
毎年11月15日~12月5日まで毎日開催。境内をうめる約200本のもみじの古木と、それを囲む数千本の竹林を150基のライトで照らしだします。

お問い合わせ |
教林坊 TEL:0748-46-5400 FAX:0748-46-5539 |
---|
花
-
- 紅葉
- 11月中旬頃 〜 11月下旬頃
境内をうめる約200本のもみじの古木が圧巻です。
お問い合わせ |
石の寺 教林坊 TEL:0748-46-5400 FAX:0748-46-5539 |
---|