株式会社瀬川元 瓢泉堂

せがわもと ひょうせんどう

更新日
2015/08/27

    江戸時代より、酒や水を入れる容器として使われてきた瓢箪。当時宿場町である草津も数軒の瓢箪屋がありました。安藤広重の描いた「東海道五十三次」の草津の宿が現在の当店に位置します。今、瓢箪は無病(六瓢)息災の縁起物として、又装飾品として愛用されています。瓢箪は人間と同じで、2つと同じものがないのが特徴です。「ぶらぶらと遊んでいても瓢箪は腰のあたりにしめくくりあり」

    所在地
    草津市矢倉2丁目2-1
    ウェブサイト
    お問い合わせ

    株式会社瀬川元 瓢泉堂

    TEL
    077-562-2435
    FAX
    077-562-2481