スポット検索

55件中1-20件目を表示

表示切り替え

太田酒造 道灌蔵

太田酒造 道灌蔵

エリア
草津市
カテゴリ

江戸城築城の祖として、文武両道に優れた武将名高い太田道灌を祖先に持つ太田家は、東海道五十三次の宿場の中でも大宿であり、また水陸交通の要所でもあった草津において、海道の動静を見守る関守を務め草津行政の中心となっていました。
 太田家が酒造りを始めたのは廃藩後のこと。当時所領としていた100余町歩の田畑から収められる良質の...

ホテルボストンプラザ草津 びわ湖

ホテルボストンプラザ草津 びわ湖

エリア
草津市
カテゴリ

ホテルボストンプラザ草津は、びわ湖の感動都市、宿場浪漫の薫る宿場町「草津市」の玄関、JR草津駅西口前にあり、プラザ機能を兼ね備えたハイクオリティーでリーズナブルなコミュニティプラザホテルです。アメリカントラディショナルを基調にした優雅なインテリアデザインと、おもてなしの心、きめ細やかなサービスでお客様をあたたかくお迎え...

宿場そば本店

宿場そば本店

エリア
草津市
カテゴリ

〜打ちたて ゆがきたての 名代宿場そば〜

蕎麦は、毎朝手打ちしたものを蕎麦汁は、じっくりねかせた「かえし」を柔らかく豊かな旨みに仕上げます。
 天婦羅は、厳選した素材のみを使います。当店は、湯がきたてが蕎麦の美味しさ揚げたてが天婦羅の美味しさと心得ます。

クサツエストピアホテル

クサツエストピアホテル

エリア
草津市
カテゴリ

ホテルコンセプト
草津に根ざすホテルでありたい

琵琶湖の大自然に抱かれて、草津の文化に親しみ
皆様がご家族やご友人と集い、つながりを深める場所として。

安らぎと、心地よさ、あたたかさ、
ここでお過ごしいただく時間が最上のものであるように。

これからも地域のコミュニティホテルとして、
特別な時間...

遊女梅川の墓

遊女梅川の墓

エリア
草津市
カテゴリ

近松門左衛門の「冥土の飛脚」のモデル。
遊女梅川は大罪を犯した忠兵衛と駆落ち、まもなく囚われることに。忠兵衛は刑場の露と消え、梅川は五十有余年の懺悔の日々をおくり、清浄寺に葬られたと伝えられています。

追分道標

追分道標

エリア
草津市
カテゴリ

草津には、東海道・中山道を往来する旅人の道しるべとして親しまれた道標が数多く残っています。江戸寄りの入口、草津川堤防上にある火袋つきの石造道標(1816)、東海道と中山道の分岐点にある火袋つきの石造道標(1816)、東海道と矢橋道の分岐点にある石造道標(1798)、立木神社境内にある道標(1680)などがそうです。
...

草津アミカホール

草津アミカホール

エリア
草津市
カテゴリ

草津市役所北隣。室内楽や講演会に適したホール、講演会や研修会に適した研修室、工作や実技関係に適した文化教室などがあります。

琵琶湖博物館

琵琶湖博物館

エリア
草津市
カテゴリ

「湖と人間」をテーマに、琵琶湖の生い立ち・人と生き物との関わりについて家族で楽しみながら学べる「体験型」博物館です。
淡水の生き物の展示としては日本最大級の水族展示は、2016年夏にリニューアルしてパワーアップ。西日本ではここでしか見られない大人気のバイカルアザラシは必見です。
2018年にリニューアルしたディスカ...

株式会社帝産観光バス滋賀

株式会社帝産観光バス滋賀

エリア
草津市
カテゴリ

四季折々の行楽に、お友達やご家族とリフレッシュしませんか、
貸切観光バス、貸切観光バス得だ値プラン、近畿日本ツーリストのパックツアーといろいろ用意されています。

株式会社トヨタレンタリース滋賀 草津駅西口店

株式会社トヨタレンタリース滋賀 草津駅西口店

エリア
草津市
カテゴリ

駅にあるから、借りるのも返すのも便利!!
(他店舗からのご出発のお客様は当店へは返却いただだけません)

烏丸半島には、遊ぶ・触れる・感じる『琵琶湖博物館』や
自然の中、四季折々の琵琶湖や比良・比叡・近江富士の山並みも一望できます。
エコドライブすればするほど燃料代がお得なハイブリッド車 コンパクトカーからミ...

草津市湖岸

草津市湖岸

エリア
草津市
カテゴリ

冬の時期、湖南に飛来するコハクチョウ。雪化粧をした雄大な比良山系をバックにコハクチョウを観察しませんか。
また、打寄せる波が湖岸にせり出した草木にくっついて出来る「しぶき氷」。運がよければこちらも観測できるかもしれません。

※野生生物や自然現象はご覧いただけない場合がございます。

ai彩ひろば

ai彩ひろば

エリア
草津市
カテゴリ

のどかな農地に囲まれたai彩ひろば。旧草津川の跡地に作られた約1.2キロにわたる公園内には、広々とした多目的広場やスクールガーデンのほか、バーベキュー施設やカフェ、いちご狩りやいちご販売の使節など、充実しています。

猿田彦神社

猿田彦神社

エリア
草津市
カテゴリ

大津への近道として旅人の往来で賑わった矢橋道沿いの神社にふさわしく、道の神猿田彦を祭神としています。

くさつシティアリーナ

くさつシティアリーナ

エリア
草津市
カテゴリ

YMITわいみっとアリーナは、市民体育館の老朽化による建替えと中心市街地におけるにぎわい拠点等の整備を行うため、野村公園内に新たに建設した施設です。
「新たな『にぎわい』と『ALLくさつ』のスポーツライフの創造」を基本コンセプトとし、「地域のスポーツ実施率を高める活動拠点」、「中心市街地活性化に貢献する集客拠点」...

新宮神社(草津市)

新宮神社(草津市)

エリア
草津市
カテゴリ

JR草津駅の南西約2.5kmにあります。祭神は事解男命(ことさかおのみこと)・速玉男命(はやたまおのみこと)で一名を野路神社(のじじんじゃ)ともいいます。
 境内は、小ぢんまりとしていて広くはありませんが、閑静な中に本殿や拝殿などが立ちます。大永3年(1523)建立の本殿は、国指定の重要文化財。蟇股(かえるまた)の内...

伊砂砂神社

伊砂砂神社

エリア
草津市
カテゴリ

JR草津駅の北東約lkmの旧中山道沿いにある古社。祭神に須佐之男命(すさのおのみこと)・寒川比女命(さむかわひめのみこと)などを祀り、雨乞いに霊験があると伝えられています。創建年代や由緒については詳しくはわかっていません。
 本殿は、社蔵の棟札によって応仁2年(1468)に建立されたとされ、国の重要文化財の指定を受...

鞭崎八幡宮

鞭崎八幡宮

エリア
草津市
カテゴリ

JR草津駅の南西約4km、石津寺(せきしんじ)の近くにあります。祭神は息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)。奈良時代前期に大中清麻呂(おおなかのきよまろ)が創建したと伝えられています。昔、上洛途中の源頼朝が、この神社の森を鞭で指して名前を尋ねたことから、鞭崎八幡宮と呼ばれるようになったといいます。
 表門は、明治...

旧草津川の桜並木

旧草津川の桜並木

エリア
草津市
カテゴリ

平成14年6月に廃川となった旧草津川は、草津市を東西に貫流する約15kmの河川で、川床が民家の屋根より高い全国的にも有名な天井川でした。平成29年4月に、草津川跡地公園de愛ひろば、ai彩ひろばとして生まれ変わり、緑あふれる憩いのスポットとして親しまれています。4月になるとde愛ひろばの桜並木(ソメイヨシノ)が満開と...

三大神社

三大神社

エリア
草津市
カテゴリ

JR草津駅の北約3.5km、条里集落の遺構地吉田の中心にあります。祭神は志那津彦命(しなつひこのみこと)、志那津姫命(しなつひめのみこと)です。
 本殿の傍らにある高さ2m、六角柱の石燈龍は鎌倉時代の石造美術を代表するもので、正応四年の刻銘があり、国指定の重要文化財になっています。
 この神社は、毎年4月下旬から...

ロックベイガーデン

ロックベイガーデン

エリア
草津市
カテゴリ

いちご狩りやさつまいもの収穫ができる体験農園。園内には本場の近江牛を味わえるレストランや売店もございます。売店内にはうどんコーナーもあり、草津特産の『あおばな』関連商品や近江米、草津のおみやげなどを販売。ヤギやうさぎにエサやり体験もでき、コイン式遊具も常設。小さなお子様はもちろん、ご家族でごゆっくりしていただける楽しい...