基本情報
北国街道と、長浜城から東に延びる大手門通り(美濃谷汲街道)との交差点は、江戸時代に高札が立ち、現在でも「札の辻」と呼ばれています。古くから長浜の中心だったこの辻に、明治33年(1900)第百三十国立銀行長浜支店(6年後に明治銀行となる)が建てられ、壁が黒塗りだったことから「黒壁銀行」の愛称で親しまれました。
和洋折衷の重厚な建物は、その後さまざまな変遷を遂げ、平成元年(1989)、「黒壁一號館・黒壁ガラス館」としてオープンしました。低い鉄柵で囲まれた黒漆喰に白い窓枠のモダンな外観、内部は玄関上部が吹抜けになっています。1階はガラス製のアクセサリーや生活用品など、2階では、世界中からスタッフが直接買い付けたガラス製品を展示販売しています。この一號館を取り囲むように、約30店が軒を連ね、二號館 スタジオクロカベはオリジナルガラスを集めた工房併設型のショップであり、ガラス職人による制作の実演をご覧いただけます。また、黒壁体験教室では、7種類の体験メニューをご用意。初心者の方でも気軽にガラス制作の体験をしていただけます。
※黒壁ガラス館のおきまして、2020年12月1日〜2021年3月中旬にかけて、長寿命化と補修のための工事を行います。
詳細は黒壁スクエアのホームページをご確認ください。
【体験教室】
◇吹きガラス
◇ステンドグラス
◇サンドブラスト
◇ジェルキャンドル
◇その他多数あり
所在地 | 長浜市元浜町12-38 |
---|---|
アクセス |
|
料金 | 【体験料】 サンドブラスト1650円から、ステンドグラス3850円から |
営業時間 | 平日:11:00から16:00 土日祝:10:00から17:00 |
定休日など | なし ※全体での休みはございませんが、店舗によっては定休日を定めている場合がございます。 個別の定休日はお問い合わせいただく、またはホームページ等でご確認くださいませ。 ※黒壁ガラス館のおきまして、2020年12月1日〜2021年3月中旬にかけて、長寿命化と補修のための工事を行います。 詳細は黒壁スクエアのホームページをご確認ください。 |
ホームページ | 黒壁スクエア |
お問い合わせ |
(株)黒壁 TEL:0749-65-2330 FAX:0749-65-2333 E-mail:[javascript protected email address] |
観光・レジャー
北国街道と、長浜城から東に延びる大手門通り(美濃谷汲街道)との交差点は、江戸時代に高札が立ち、現在でも「札の辻」と呼ばれています。古くから長浜の中心だったこの辻に、明治33年(1900)第百三十国立銀行長浜支店(6年後に明治銀行となる)が建てられ、壁が黒塗りだったことから「黒壁銀行」の愛称で親しまれました。
和洋折衷の重厚な建物は、その後さまざまな変遷を遂げ、平成元年(1989)、「黒壁一號館・黒壁ガラス館」としてオープンしました。低い鉄柵で囲まれた黒漆喰に白い窓枠のモダンな外観、内部は玄関上部が吹抜けになっています。1階はガラス製のアクセサリーや生活用品など、2階では、世界中からスタッフが直接買い付けたガラス製品やオルゴールを展示販売しています。この一號館を取り囲むように、約30店が軒を連ね、二號館 スタジオクロカベはオリジナルガラスを集めた工房併設型のショップであり、ガラス職人による制作の実演をご覧いただけます。また、黒壁体験教室では、7種類の体験メニューをご用意。初心者の方でも気軽にガラス制作の体験をしていただけます。
【体験教室】
◇吹きガラス
◇ステンドグラス
◇サンドブラスト
◇バーナーワーク
◇その他多数あり

お問い合わせ |
(株)黒壁 TEL:0749-65-2330 FAX:0749-65-2333 E-mail:[javascript protected email address] |
---|
このスポットで開催されているイベント