ショッピング

271件中1-20件目を表示

表示切り替え

(株)いのうえ

(株)いのうえ

エリア
大津市
カテゴリ

湖の香りほのかに、近江伝承の味を今に伝えます。新鮮な琵琶湖の幸を、真心こめて吟味して、風味豊かに仕上げました。若鮎・しじみ・ごり・鮒・もろこ...と、四季折々、旬の素材を生かした名産「あめ煮」は、湖国伝来の逸品です。そしてもう一つ。食通から幻の逸品と呼ばれる「鮒ずし」は、奈良時代より継承される湖国の名品。良質の近江米に...

あゆの店きむら 本店

あゆの店きむら 本店

エリア
彦根市
カテゴリ

びわ湖ならではの素材にこだわった鮎の専門店。
一番のお勧めはびわ湖の天然小鮎を使った「小あゆ煮」。
“あゆの店 きむら”で用いている小鮎は刺し網の一種である小糸漁で捕れた小鮎のみを使用しています。小糸漁で捕れた小鮎は煮炊きするのに最も適しており、柔らかくまろやかに仕上がります。
朝一番に揚がったこの新鮮な小鮎を原...

NPO法人日野ダリア園

NPO法人日野ダリア園

エリア
日野町

NPO法人日野ダリア園は日野町鎌掛(かいがけ)地区にあります。ここ鎌掛地区は近江商人を数多く輩出した里。この里に「花の郷・日野ダリア園」が、2002年にオープンしました。日野町内出身者で還暦を迎えた同志が地域の恩恵に感謝し、郷づくりの一端を担えればとボランティアで発起、10,000㎡の休耕田にダリアを主体として、季節に...

株式会社山本園

株式会社山本園

エリア
甲賀市
カテゴリ

みどりの山里、せせらぎのほとりで丹念に摘み取られた朝宮茶は、かぐわしい伝統の香りを包み、古歌の心をしのばせる銘茶。まろやかさと歓びのひろがりは、真心を伝えるにふさわしい贈りものです。

有限会社 鮒味

有限会社 鮒味

エリア
竜王町
カテゴリ

滋賀県の伝統的食文化、鮒寿司製造の担い手として、弊店「鮒味」は、原料と製法にこだわっております。
旧来からの鮒寿司独特の匂いで、食べず嫌いの方々にも美味しく、安心してお召し上がりいただけ、優れた味でご満足できる商品をお届けすることに日々努めております。
2016年7月15日にオープンした実店舗では、湖国名産「鮒寿司...

株式会社 アドミールリゾート

株式会社 アドミールリゾート

エリア
高島市
カテゴリ

滋賀・琵琶湖・湖西の別荘地、田舎暮しならアドミールリゾート。
滋賀県琵琶湖のすぐ近く、森と湖の別荘地。
関西の軽井沢とも言えるような雄大な自然に囲まれ、バイパス直結で、資産価値もしっかりとした「グリーンレイクビラ・マキノ」をはじめ、湖西地方は、環境の良さはもちろんのこと、四季折々の情景と盛りだくさんのレジャーを楽し...

扇屋伝承文化館

扇屋伝承文化館

エリア
甲賀市
カテゴリ

土山宿において、江戸時代に扇や櫛を販売していた商屋「扇屋」を地元の北東区が購入し、地域文化の伝承と東海道を散策する人々の憩いの場となることを目的に、地域有志の住民がボランティアで改修。館内では、扇屋に残されていた「お宝」や地元工芸品の展示、また土山宿特産品の販売等を行っています。

近江牛毛利志満

近江牛毛利志満

エリア
近江八幡市
カテゴリ

近江牛の料理。独自に肥育した牛の肉を使っている。火山岩の石鍋を使った「石焼」も味わえる。

明治2年、弊社の先祖、森島治郎左衛門は、兄の竹中久次と共に近江牛を東京、横浜まで運び、外国人と直接取り引きを始めました。また浅草に牛鍋専門店「米久」を開くなど、近江牛の名を全国に広めた先駆者なのです。そんな先代より受け継がれた高...

ゆめまちテラスえち

ゆめまちテラスえち

エリア
愛荘町
カテゴリ

約100年前の大正11年に建てられた旧愛知郡役所は、近代化のシンボルとして長い歴史を刻んできましたが、平成30年9月に保存工事が完了し、大正時代の風情を感じることが出来る地域のシンボルとして新たに生まれ変わりました。

▼1階のショップは、近江上布の素材を活かした小物や雑貨など、産地ならではの麻商品を販売してお...

滋賀宝株式会社

滋賀宝株式会社

エリア
栗東市
カテゴリ

菓子の製造販売をしています。

マキノ高原温泉さらさ

マキノ高原温泉さらさ

エリア
高島市

「マキノ高原」にある温泉施設です。スキー、キャンプ、登山、グラウンド・ゴルフetc.マキノでのリゾートを思いっきり楽しんだ後は「マキノ高原温泉さらさ」でゆっくりと汗を流してください。
誰もが気軽に利用することができ、登山やスポーツ、労働後の汗を流すことはもとより、やすらぎとゆとりを得ながらふれあいの交流の場としてご利...

有限会社 かぎや菓子舗

有限会社 かぎや菓子舗

エリア
日野町
カテゴリ

創業嘉永元年(1848年)から続く和菓子屋。郷土菓子の「いがまんじゅう」「でっちようかん」をはじめ、生菓子から干菓子までとりそろえています。

永源寺温泉「八風の湯」

永源寺温泉「八風の湯」

エリア
東近江市

永源寺温泉「八風の湯(はっぷうのゆ)」は、臨済宗大本山永源寺の門前に位置し、素晴らしい大自然に囲まれた中心で天然温泉の露天風呂が楽しめる日帰り温泉です。低張性で弱アルカリ性の温泉成分は一般的に「美肌の湯」と呼ばれ、お湯には独特のまろやかさがあります。神経痛や五十肩、疲労回復、健康増進の効能があります。施設は木造平屋造り...

サンライズ出版株式会社

サンライズ出版株式会社

エリア
彦根市
カテゴリ

琵琶湖を中心に、早くから文化が開いた近江は「みずうみの国」「ほとけの国」そして「みちの国」。近江のみちを紹介する「近江歴史回廊ガイドブック」は好評発売中。
新しい「近江旅の本」シリーズは、近江商人屋敷や城下町、酒蔵などをラインナップ。探訪のための地図や観光ガイドも充実。
滋賀の地に生まれ育って70年。サンライズ出版は、...

佃煮の伊吹

佃煮の伊吹

エリア
長浜市
カテゴリ

1954年創業の佃煮屋です。
琵琶湖産の湖魚、伊吹山の山椒等の幸を佃煮にして販売しております。

喜多酒造株式会社

喜多酒造株式会社

エリア
東近江市
カテゴリ

近江の国の八日市で、初代の喜多儀左ェ門が酒造りを始めたのは、文政3年(1820年)のことでありました。以来、百八十数年、現在は八代目になります。日本の伝統文化のひとつである日本酒。その良き姿を守りつつ、高品質で個性ある日本酒を醸し、より良き日本酒、喜楽長を求めて日々精進努力する事が、私たちの生き甲斐であり喜多酒造の変...

休暇村近江八幡

休暇村近江八幡

エリア
近江八幡市

琵琶湖国定公園の恵まれた自然環境の中にあり、春は桜が美しく、夏には湖水浴場やキャンプ場が賑わいます。お食事は日本三台和牛の『近江牛』や地産地食にこだわった会席料理・冬には『鴨鍋』など近江の食材をご準備しています。また、休暇村の目の前に広がる宮ヶ浜水泳場は、「日本の水浴場88選」の一つに選ばれました。この宮ヶ浜水泳場は、...

菊水飴

菊水飴

エリア
長浜市
カテゴリ

「菊水飴」は江戸時代から北国街道の名物として多くの人に親しまれ、昔を今に伝統を受け継ぎ、砂糖、添加物等一切使わず、独特の風味をもつ白く泡だった手作りの飴でお箸に巻いて召し上がって頂く昔懐かしい飴です。お土産に、ご贈答にご愛顧頂いております。姉妹品の「菊水のつぶあめ」は菊水飴を砂糖で固形化した飴玉で、ドライブや行楽の友と...

有限会社岡本こんにゃく本舗

有限会社岡本こんにゃく本舗

エリア
東近江市
カテゴリ

臨済宗永源寺派大本山永源寺と共に数百年の永きに渉り永源寺渓谷の美と共に伝わり栄え来た「こんにゃく」に当店では種々工夫をこらし今日では永源寺名物として「寺」と「紅葉」と「こんにゃく」と三位一体訪れる観光客に高評を博しております。

愛知川駅コミュニティハウス「るーぶる愛知川」

愛知川駅コミュニティハウス「るーぶる愛知川」

エリア
愛荘町
カテゴリ

当施設は、駅ギャラリー・郷土物産展示コーナー・物産販売コーナーからなります。駅ギャラリーでは、作家の思いが伝わるような味のある作品を、3週間ごとに展示しています。郷土物産展示コーナーでは愛知川地区自慢の物産を展示しています。また物産販売コーナーでは、唯一びん細工手まりを販売し、他の郷土物産も販売しています。