長浜市にある北近江リゾートが主催する、ハイキング×サイクリングツアーのモニターツアーに参加してきました!

滋賀の湖北、奥琵琶湖の魅力をハイキングとサイクリングで体験するツアーです。

実際のツアーの開催は今年3月頃を予定されています。

トップ.JPG

【今回のコース】

◆ハイキング
1.西野水道
2.賤ヶ岳
3.余呉湖
4.昼食

◆サイクリング
5.木之本宿
6.雨森芳洲庵
7.天川命神社
8.北近江リゾート

1.西野水道(にしのずいどう)

江戸時代にノミだけで掘り抜かれた長さ250mの手掘りの岩穴です。

西野集落は三方を岩山に、一方を余呉川に囲まれ、大雨になると冠水して沼のようになり、たびたび大きな被害を受けていました。

これを解消するため、たまった水が琵琶湖に流れるように西野水道が作られました。

◆初代西野水道(滋賀県指定文化財)

初代は足元がぬかるんでいたり狭くて壁に頭をぶつけたりする可能性があるので注意が必要です。

初代.JPG

手前にある小屋に、ヘルメット・長靴・懐中電灯が置いてあり、初代西野水道の内部を見ることができます。

西野水道小屋.JPG

◆二代目

今回は二代目の道を通り抜けました。

こちらは舗装されていて歩きやすくなっています。

二代目.JPG

◆三代目

二代目を通り抜けた先のすぐ横に三代目が見えます。

勢いよく水が流れていました。

三代目.JPG

◆通り抜けた先からの景色

琵琶湖の方に目を向けると竹生島とその奥に対岸の高島市の山々が。

西野水道景色.JPG

西野水道を抜けると道は行き止まりとなっています。

ですが、西野水道を通ってしか見ることのできない貴重な景色を見ることができました。

《 西野水道 》
所在地 長浜市高月町西野
HP https://kitabiwako.jp/

2.賤ヶ岳

賤ケ岳には、琵琶湖と余呉湖の景観と史跡を巡るハイキングコースが整備されています。

また、麓の木之本町大音(おおと)からリフトも運行しています。(冬季休業)

◆登山口へ

西野水道を戻って、次は賤ケ岳の登山口を目指します。

のどかな田園風景のなかを歩きます。

01登山口へ.JPG

登山口に到着しました。

02登山口.JPG

この辺りの山はとても古墳が多いそうです。

下の写真は古墳の一部。

03古墳.JPG

古墳は大きすぎて一目では分かりにくいものもあります。

ガイドの方に解説いただけると気づくことができるのが嬉しいですね。

途中、絶好の撮影スポットを紹介いただきました。

04連なる山.JPG

山本山までいくつかの山頂が重なって撮影できる貴重なスポットです!

三角の山が並んでいる様子がとても可愛いです。

西野水道から約3時間、無事山頂に到着しました。

DSC04276.JPG

賤ケ岳の頂上は360度どこを見ても絶景です!

頂上からの景色をご紹介します。

◆東:滋賀県で一番高い山「伊吹山」が見えます。

09東.JPG

◆西:琵琶湖と竹生島。

09西.JPG

◆南:琵琶湖が見渡せます。広すぎて端まで見えません!

09南.JPG

◆北:天女の羽衣の伝説が残る余呉湖。

09北.JPG

頂上で景色を充分に満喫したあと、余呉湖方面へと下山しました。

《 賤ヶ岳 》
所在地 長浜市木之本町大音
HP https://kitabiwako.jp/

3.余呉湖

琵琶湖の北にあり、天女の羽衣や龍神・菊石姫の伝説が残る神秘の湖です。

この日は風がほとんどなく、静かな水面が広がっていました。

別名「鏡湖」とも呼ばれ、風のない日には湖面に美しく景色が映り込みます。

11余呉湖.JPG

《 余呉湖 》
所在地 長浜市余呉町
HP https://kitabiwako.jp/

4.昼食:北近江食堂の「うたこ弁当」

北近江リゾートにある、北近江食堂でテイクアウトできる「うたこ弁当」をいただきました。

野菜ソムリエプロ監修の、地元の食材を使った体に優しいお弁当です。

地元の発酵文化も取り入れられており、地元でしか味わえない食事を楽しめます。

DSC04295.JPG

お楽しみの中身はこちら。

色鮮やかでとても美味しそうなボリュームたっぷりのお弁当です。

DSC04300.JPG

美味しくてあっという間になくなってしまいました。

また、食後のデザートに滋賀県の名物「丁稚羊羹」もいただきました。

《 北近江リゾート(北近江食堂) 》
所在地 長浜市高月町唐川89
営業時間 6:00~22:00(入館受付は21:30まで)
HP http://kitaoumi.com/

サイクリング開始

準備いただいたクロスバイクに乗って出発です!

乗り方やサドルの調節などはインストラクターに説明していただけるので、初心者でも安心です。

DSC04302.JPG

アップダウンの少ない走りやすい道を進んで、最初の目的地の木之本宿を目指します。

DSC04304.JPG

5.木之本宿

地蔵院の門前町として栄えた木之本宿。

北国街道と北国脇往還が交わる宿場町で、旅人と木之本のお地蔵さんの参拝客で賑わいました。

DSC04310.JPG

昼食のデザートでいただいた丁稚羊羹は木之本宿の「菓子乃蔵 角屋」で購入できます。

DSC04306.JPG

サラダパンでお馴染みの「つるやパン」の本店もあります。

DSC04308.jpg

木之本宿についてはこちらのブログで詳しく紹介しています!

北国街道 木之本宿のおすすめグルメスポット5選!(長浜市)

6.雨森芳洲庵(あめのもりほうしゅうあん

続いて、長浜市高月町にある雨森芳洲庵に向かいました。

今回は時間の都合により外観のみの見学です。

雨森芳洲の生涯をたどり、芳洲が深く関わった朝鮮通信使の資料などを展示しています。

DSC04319.JPG

《 東アジア交流ハウス雨森芳洲庵 》
所在地
長浜市高月町雨森1166
営業時間 9:00~16:00
HP https://housyuuan.sakura.ne.jp/

7.天川命神社(あまかわみことじんじゃ

続いて、同じく長浜市高月町にある天川命神社へ。

境内でもひときわ大きくそびえたつイチョウの木は「宮さんの大イチョウ」として昔から地域住民に親しまれています。

もう少し早ければ見事な紅葉が楽しめたそうですが、残念ながら時期が終わっていました。

紅葉の時期に是非訪れてみたい場所です。

天川命神社.bmp

この集落では水路が町中に延びていました。

とてもきれいに整備されていて、水車もあり、情緒ある町並み散策を楽しめます。

高月町集落.bmp

次は、最終目的地の北近江リゾートです。

《 天川命神社 》
所在地 長浜市高月町雨森1185
HP https://kitabiwako.jp/

8.北近江リゾート

天然温泉北近江の湯を始め、レストランや自家製のパン工房があります。

昼食でいただいた「うたこ弁当」はこちらでテイクアウトできます。

img19.jpg

地下1,500mから湧出する天然温泉は、"美肌の湯"と呼ばれています。

こちらの温泉で一日動かした体を癒してツアー終了です。

浴場は開放的な空間で、露天風呂もあり、心も体も癒されました。

spa_pop02011.jpg

《 北近江リゾート 》
所在地 長浜市高月町唐川89
営業時間 6:00~22:00(入館受付は21:30まで)
HP http://kitaoumi.com/

パンフたち.jpg

奥琵琶湖を満喫するハイキング×サイクリングツアー、いかがでしたでしょうか。

今回はモニターツアーでしたが、3月頃に本開催される予定です。

興味がある方はぜひ参加してみてください♪

★ツアーの開催については、北近江観光株式会社のホームページをご覧ください。