アジサイに癒される♬忍者の里の「あじさい花手水」スポットを巡る!(甲賀市)

梅雨のこの時期に見頃を迎えるアジサイ。
そのアジサイを中心に、神社やお寺の手水舎や手水鉢に色とりどりの花を浮かべる「あじさい花手水」が、今年(2021年)はじめて甲賀市の5カ所の神社・お寺で行われています。

あじさい花手水

今回は、ジメジメとした梅雨に、癒しを与えてくれる花手水スポット5カ所を巡ってきました!

水口神社(みなくちじんじゃ)

6月上旬から始まった「あじさい花手水」は、アジサイの開花状況によって各社寺の開始時期が異なります。

そのスタートを切ったのが、ここ水口神社です。

水口神社 花手水1

水口神社は、国の重要文化財として指定されている木造女神坐像があり、水口の祖神である大水口宿禰命(おおみなくちすくねのみこと)を祀る神社です。

水口神社

江戸時代には水口宿の繁栄とともに社殿が整備され、藩主加藤氏の保護を受け「大宮さん」と呼ばれ親しまれてきました。

水口神社 境内

手水舎には、色とりどりのアジサイの他、バラやカスミソウなどの花が飾られていました。
この花々は、水口神社の近所の方から分けていただいたものだそうです。

水口神社 花手水2

花手水は、新型コロナウイルス感染症対策の一貫で、ひしゃくの共用を控える代わりとして広まりました。
ここ、水口神社でもひしゃくが撤去された代わりに、人が近づくとセンサーで水が出るようになっていました。
安心して手を清めることができますね。

水口神社 手水

花手水は、今回の「あじさい花手水」の期間のみ行われる予定です。

水口神社
所在地 甲賀市水口町宮の前3-14
アクセス 近江鉄道/本線 「水口城南」駅 下車 徒歩5分
ウェブサイト https://minakuchi-jinja.com/

矢川神社(やがわじんじゃ)

続いて、2番目に「あじさい花手水」を開始した矢川神社を訪れました。

矢川神社 花手水

矢川神社は、「矢川さん」、「明神さん」と親しみをこめて呼ばれ、杣三社大明のひとつと記される古社です。
神社内には、室町時代に造られた三間一戸門の楼門(県指定)をはじめ、多くの文化財が残っています。

矢川神社 楼門

花手水は、手水舎に敷き詰められた青色のアジサイと黄色いバラのコントラストが素敵です。

矢川神社 花手水2

手水舎の上には風鈴も数多く飾ってあり、風鈴の音色が涼やかに響き渡っていました。
夏の訪れを感じますね。

矢川神社 風鈴

境内にもアジサイがたくさん咲いていました♪

矢川神社 紫陽花

矢川神社では、普段から様々な花手水を行われており、その様子をインスタグラムで紹介されています♪
気になる方はコチラも覗いてみては?→矢川神社花手水Instagram

矢川神社
所在地 甲賀市甲南町森尻70
アクセス JR草津線 「甲南」駅 下車 徒歩20分
お問い合わせ TEL:0748-86-3141

大鳥神社(おおとりじんじゃ)

大鳥神社 花手水1

甲賀市甲賀町にある大鳥神社は、素盞嗚尊(すさのおのみこと)を祀る神社で、その木像は国の重要文化財となっています。

大鳥神社

京都八坂神社の西門を模した朱塗りの楼門(国登録文化財)や回廊を配しているため、「大原祇園社」とも呼ばれています。

大鳥神社 楼門

昨年の11月から、柄杓を撤去した代わりに花手水をはじめたそうです。
アジサイなどの花は、近所の方からいただいたものなどを飾っているとのこと。

大鳥神社 花手水2

「あじさい花手水」はこの時期のみですが、他の期間にも見に行ってみたいですね♪

また、大鳥神社では「あじさい花手水期間限定御朱印」も行っています!
アジサイと手裏剣の入った忍者の里オリジナルデザインの御朱印です。

大鳥神社 期間限定御朱印
(↑期間限定御朱印見本)

大鳥神社参道の大橋川に架かる石造太鼓橋付近は、「源氏蛍保存区域」とされており、毎年この時期の夜にゲンジボタルを見ることができます。
(詳細は大鳥神社のTwitterをご確認ください。)

大鳥神社 太鼓橋

大鳥神社
所在地 甲賀市甲賀町鳥居野783
アクセス JR草津線 「甲賀」駅 下車 徒歩20分
ウェブサイト https://www.ootorijinjya.jp/

櫟野寺(らくやじ)

櫟野寺・花手水2

甲賀町櫟野にある天台宗の寺院で、一般に「いちいの観音様」という名で知られています。
奈良時代末期、比叡山の開祖・伝教大師最澄が霊夢を感じて櫟(イチイ)の生木に十一面観音像を彫り、それを本尊として開山したといいます。
また、湖国甲賀三大佛の一つである薬師如来像が安置されています。

櫟野寺

お庭などに咲いているアジサイなど、色とりどりの花で手水舎を飾られていました。

櫟野寺 花手水1

櫟野寺でも「あじさい花手水期間限定御朱印」を行われています!

櫟野寺 御朱印

御朱印は神仏とのご縁の証ですので、ぜひ♪

櫟野寺・花手水3

花手水はこの期間のみですが、春には、境内中程にしだれ桜が、秋には参道から山門周辺と、境内奥の庭で紅葉が楽しめます。
また、春と秋にのみ行われる、日本最大を誇る木造十一面観音坐像(秘仏)の特別拝観は必見です!

櫟野寺
所在地 甲賀市甲賀町櫟野1377
アクセス JR草津線 「甲賀」駅 下車 タクシーで15分
JR草津線 「油日」駅 下車 徒歩40分
ウェブサイト https://www.rakuyaji.jp/

十楽寺(じゅうらくじ)

最後は、6月16日に「あじさい花手水」を始めたばかりの十楽寺です。

十楽寺 花手水1

甲賀市土山町にある十楽寺は、湖国甲賀三大佛の一つである阿弥陀如来坐像や摩耶夫人立像、十一面千手観音などが安置されているお寺です。

十楽寺

花手水は、入口付近に2か所、本堂付近に1か所の計3カ所の手水鉢で飾られています。
色鮮やかなアジサイは、裏庭に咲いているものだそうです。

十楽寺 花手水2

十楽寺 花手水3

大鳥神社・櫟野寺とともに、十楽寺でも「あじさい花手水期間限定御朱印」を行われています。

十楽寺 御朱印

《十楽寺》
所在地 甲賀市土山町山中351番地
ウェブサイト http://www.jyurakuji.jp/

いかがでしたか?同じ「あじさい花手水」でも、様々な種類の花手水をご覧いただくことができます♪
花手水は、SNS映えスポットとしても人気です!

「忍者の里のあじさい花手水」開催期間等の詳細は甲賀市観光ガイドHPをチェック!
koka-kanko.org/
2021年7月4日(日)までは、5カ所の社寺で「あじさい花手水」を見ることかできます!(2021/6/30追記)

甲賀市にはこの他にも歴史ある社寺がたくさんあります。この機会にぜひ訪れてみてください!