成菩提院(円乗寺)
じょうぼだいいん(えんじょうじ)
- 更新日
 - 2015/07/15
 
9世紀はじめ、最澄が開いた天台宗の寺院。
 寺歴は古く、東山道・中山道沿いの寺ということで、豊臣秀吉や織田信長が街道を往来する折に、ここを宿所としていました。広い境内には絹本著色聖徳太子など数々の文化財があります。
| お問い合わせ | 成菩提院(円乗寺) 
  | 
|---|
じょうぼだいいん(えんじょうじ)
9世紀はじめ、最澄が開いた天台宗の寺院。
 寺歴は古く、東山道・中山道沿いの寺ということで、豊臣秀吉や織田信長が街道を往来する折に、ここを宿所としていました。広い境内には絹本著色聖徳太子など数々の文化財があります。
| お問い合わせ | 成菩提院(円乗寺) 
  | 
|---|