酒井神社
さかいじんじゃ
- 更新日
- 2015/06/18
大津市の無形民俗文化財に指定される「おこぼまつり」が有名。山門焼き討ちで焼失したが、元和6年にかつて坂本城主であった浅野長吉の次男で広島藩主浅野長晟(ながあきら)が再建した。本殿は県指定文化財。
| 所在地 | 大津市下阪本4-9-18 | 
|---|---|
| アクセス | 
 | 
| お問い合わせ | 酒井神社 
 | 
さかいじんじゃ
大津市の無形民俗文化財に指定される「おこぼまつり」が有名。山門焼き討ちで焼失したが、元和6年にかつて坂本城主であった浅野長吉の次男で広島藩主浅野長晟(ながあきら)が再建した。本殿は県指定文化財。
| 所在地 | 大津市下阪本4-9-18 | 
|---|---|
| アクセス | 
 | 
| お問い合わせ | 酒井神社 
 |