水口宿東見附跡

みなくちじゅくひがしみつけあと

更新日
2024/05/02

    宿の東端に設けられたもので、枡形土塀と柵で区画し、木戸や番所を置き旅人を監視しました。これに対し宿の西端には西見附が置かれ、それぞれ「江戸口」と呼ばれました。「伊勢参宮名所図会」は水口の場面に東見附と付近の町並みを大きく描いています。

    お問い合わせ

    甲賀市観光企画推進課

    TEL
    0748-69-2190
    FAX
    0748-63-4087
    E-mail
    メールアドレスを表示