大島・奥津島神社

おおしま・おくつしまじんじゃ

更新日
2018/11/13

    大嶋奥津島神社は、大国主神(おおくにぬしのかみ)をご祭神とする大嶋神社、奥津比賣命(おきつしまひめ)ご祭神とする奥津嶋神社が合祀された神社です。
    昔、天智天皇が蒲生野に遊猟の際、奥津嶋神社に立ち寄り、8人の子どもを持つ、大変健康的な老夫婦に出会いました。天智天皇はこの夫婦に長寿の秘訣をお尋ねになり、老夫婦は「この地で取れる無病長寿の霊果を毎年秋に食します」と答えました。それならばと天智天皇もその果物を一口お召し上がりになり。「むべなるかな(もっともであるな」と一言仰いました、この時に発した「むべ」という言葉がそのまま果物に名前となり、以来、朝廷へ毎年献上しています。
    なお、弘長(1262年)に記された、他人の悪口や告げ口を固く禁じ、村人の団結を図った「村掟」である「大嶋百姓等庄隠規文」を含む大嶋奥津嶋神社文書(222通)1巻、32冊、3枚が国の重要文化財に指定されています。他にも、平安時代の作となされる木造大国主尊座像、平安時代から鎌倉時代の作とされる菊花螺鈿鞍・黒漆器・黒漆鎧があります。また、大嶋神社のご祭神である大国主命像(国の重要文化財)は等身大の物で見事なものです。
    春には4月17日に松明祭が行われます。

    所在地
    近江八幡市北津田町529
    アクセス
    公共交通機関
    JR琵琶湖線 「近江八幡」 下車 バス 13分 渡合(わたらい)
    その他
    バス下車後、徒歩8分
    予約の要否
    不要
    お問い合わせ

    (一社)近江八幡観光物産協会

    TEL
    0748-32-7003
    FAX
    0748-31-2393
    E-mail
    メールアドレスを表示
    エリア
    カテゴリ