石坐神社
いわいじんじゃ
- 更新日
- 2015/06/23
京阪電鉄石山坂本線の錦駅の北、滋賀大学付属小学校の東側にあります。創建年代等は不詳。祭神は彦坐王(ひこいますおう)と、天智天皇、伊賀釆女宅子媛命(いがうねめやかこひめのみこと)とその子大友皇子(おおとものおうじ)(弘文天皇)、豊玉比古命、海津見神です。前四柱の神像は平安および鎌倉時代の作で、重要文化財に指定されています。
古代の文献によれば彦坐王だけを祭神とし、江戸時代には八大龍王社(はちだいりゅうおうしゃ)と呼ばれて水神として広く信仰を集めたといいます。かつては、相模(さがみ)川上流の御霊殿(ごりょうでん)山上にありましたので、山には今でも祠(ほこら)が残っています。本殿は、市を代表する鎌倉時代の神社建築で、古色(こしょく)豊かで優美な姿をしています。神像とともに、重要文化財です。
〈重文〉木造天命開別命坐像 木造伊賀釆女宅子媛坐像 木造弘文天皇坐像 木造彦坐王坐像
所在地 | 大津市大津市西の庄15-16 |
---|---|
アクセス |
|
お問い合わせ | 大津駅観光案内所
|