基本情報
草津宿の名家「うばがもち」。四百有余年の昔から変わらぬ素朴なおいしさ。地方有機もち米使用のお餅に甘さをおさえたこしあんでやさしく包み込みその名の由来となった乳母の慈しみのまなざし。今も、うばがもちに注ぐ。
<うばがもちの由来>
幼子を、乳母が草津に身を潜め餅を作っては売り育てました。
そのうち誰言うことなく「姥がもち」と囃したてその名は天下に知れ渡り、草津名物として定着しました。
「うばがもち」の風雅で独特の姿は姥が幼君に奉じた乳房を表したものです。
うばがもちや店舗案内
◆ うばがもちや草津駅前店
滋賀県草津市大路一丁目1番1号草津駅東口Lty932 2F表向き
TEL 077-562-2105
◆ うばがもちや野村店
滋賀県草津市野村五丁目1番6号
TEL 077-565-2200
◆ うばがもちや工場店
滋賀県草津市追分町17番地
TEL 077-564-4649
所在地 | 草津市大路二丁目13-19 |
---|---|
アクセス |
|
営業時間 | 平日 9:00~19:00 土日・祭日 8:00~20:00 |
定休日など | なし |
ホームページ | うばがもちや |
お問い合わせ |
うばがもちや本店 TEL:077-566-2580 |
ショッピング
草津宿の名物「うばがもち」。四百有余年の昔から変わらぬ素朴なおいしさ。地方有機もち米使用のお餅に甘さをおさえたこしあんでやさしく包み込みその名の由来となった乳母の慈しみのまなざし。今も、うばがもちに注ぐ。
<うばがもちの由来>
幼子を、乳母が草津に身を潜め餅を作っては売り育てました。
そのうち誰言うことなく「姥がもち」と囃したてその名は天下に知れ渡り、草津名物として定着しました。
「うばがもち」の風雅で独特の姿は姥が幼君に奉じた乳房を表したものです。
◆ うばがもちやエルティー2F店
滋賀県草津市大路一丁目1番1号草津駅東口Lty932 2F表向き
TEL 077-562-2105
◆ うばがもちや野村本店
滋賀県草津市野村五丁目1番6号
TEL 077-565-2200
◆ うばがもちや工場店
滋賀県草津市追分町17番地
TEL 077-564-4649
◆ うばがもちや草津近鉄店
滋賀県草津市渋川一丁目1060番地21
TEL 077-561-3564

営業時間 | 平日 9:00~19:00 土日・祭日 8:00~20:00 |
---|---|
定休日 | なし |
お問い合わせ |
うばがもちや本店 TEL:077-566-2580 |
滋賀のええもん
うばがもちや本店
草津宿は東海道と中山道が交わる要衝で、名物餅として安藤広重の浮世絵にも名所図会にも描かれています。永禄十二年、織田信長に滅ぼされた佐々木義賢一族の遺児を託された乳母が、養育のために売ったのが始まりと云われています。草津産もち米でつくった餅をこし餡で包み、白餡と山芋の練り切りをのせました。乳母の慈しみの心が形となり今に生きる伝統の味わいです。
所在地 | 草津市大路二丁目13-19 |
---|---|
アクセス |
|
営業時間 | 平日 9:00~19:00 土日・祭日 8:00~20:00 |
定休日など | なし |
ホームページ | うばがもちや |
お問い合わせ |
うばがもちや本店 TEL:077-566-2580 |