スポット検索
カテゴリ | 歴史文化体験 |
---|---|
キーワード | 指定なし |
エリア | 指定なし |
歴史民俗資料館「近江日野商人館」
エリア | 東近江エリア |
---|
近江鉄道日野駅の東、大窪集落にあります。静岡県御殿場に出店して大成功した日野商人の名家であり、近江守護佐々木氏の一族を先祖に持つ山中兵右衛門(やまなかひょうえもん)の旧宅を資料館にしたものです。典型...(続きを読む)
浅井歴史民俗資料館(お市の里)
エリア | 湖北エリア |
---|
考古資料、歴史資料、民俗資料等
太田酒造 道灌蔵
エリア | 湖南エリア |
---|
江戸城築城の祖として、文武両道に優れた武将名高い太田道灌を祖先に持つ太田家は、東海道五十三次の宿場の中でも大宿であり、また水陸交通の要所でもあった草津において、海道の動静を見守る関守を務め草津行政の中...(続きを読む)
黒壁十一號館 ステンドガラス館
エリア | 湖北エリア |
---|
ステンドガラス館では、各種ステンドグラスの体験教室を開催しています。最近のステンド体験教室には、若い女の子のグループが多くなっています。お話を伺うと、そのグループの中のお一人が近々ご結婚されるためにみ...(続きを読む)
紺喜染織
エリア | 甲賀エリア |
---|
江戸時代中期に京都から伝わったとされる近江木綿正藍染(しょうあいぞめ)。その伝統を今もなお守り続けているのがこの工房です。藍の栽培から発酵、染色、織りまでの技法は昔のままに、反物をはじめ、のれん、座布...(続きを読む)
今津・竹生島航路(琵琶湖汽船)
エリア | 湖西エリア |
---|
************************新型コロナウィルス感染拡大防止のため、乗船人数抑制を行っております。なるべく事前予約をお願いします。また、乗船前手続きとして検温や手指消毒がございます。...(続きを読む)
豊会館(又十屋敷)
エリア | 湖東エリア |
---|
江戸時代後期、又十(またじゅう)という商号で呉服屋を始め、後に北海道に雄飛して松前藩の信頼を得て多くの漁場を開き、廻船業を営んだ藤野喜兵衛喜昌(ふじのきへいよしまさ)の旧宅です。代々受け継がれた業績は...(続きを読む)
陶芸体験
エリア | 甲賀エリア |
---|
日本六古窯のひとつ、1260年の歴史を持つ信楽焼の町で、陶芸体験を楽しみましょう。手びねりやろくろ体験のほか、子供さんも楽しめる絵付け体験やたぬき作りもありますよ。自分だけの作品を作りましょう。体験時...(続きを読む)
茶わん祭りの館
エリア | 湖北エリア |
---|
余呉町上丹生の丹生神社の大祭「茶わん祭」。県の無形民俗文化財に指定されており、祭りのシンボルである曳山のレプリカをはじめ、数々の衣装、道具を展示している。
ゆめまちテラスえち
エリア | 湖東エリア |
---|
約100年前の大正11年に建てられた旧愛知郡役所は、近代化のシンボルとして長い歴史を刻んできましたが、平成30年9月に保存工事が完了し、大正時代の風情を感じることが出来る地域のシンボルとして新たに生ま...(続きを読む)
カテゴリ | 歴史文化体験 |
---|---|
キーワード | 指定なし |
エリア | 指定なし |
条件を変えて再検索