観光スポット

167件中1-20件目を表示

表示切り替え

円光寺

円光寺

エリア
野洲市
カテゴリ

JR野州(やす)駅の北東約700mにる天台真盛宗(てんだいしんせいしゅう)の寺院。江戸時代に、観音菩薩を本尊とする長福寺と、阿弥陀如来を本尊とする円光坊(えんこうぼう)とを合併して再興された大寺です。

一見、神社のように見える寺院で独特の雰囲気があります。本堂・庫裏・(くり)鐘楼(しょうろう)・山門などが立ち並ぶ...

福林寺跡磨崖仏

福林寺跡磨崖仏

エリア
野洲市
カテゴリ

JR野洲(やす)駅の南東約1.3kmにある小磨崖仏群(しょうまがいぶつぐん)。野洲中学校の裏道から林道を入った静寂な地に、ひっそりと横たわっています。
 磨崖仏は、大きな岩に高さ約45cmの地蔵菩薩立像13体が平肉彫りされています。また、近くの大きな岩には、阿弥陀如来像2体と観音立像1体が彫り出されています。どちら...

妓王寺

妓王寺

エリア
野洲市
カテゴリ

JR野洲(やす)駅の北約3kmにある浄土宗の寺院です。「平家物語」で知られる白拍子(しらびょうし)の妓王(ぎおう)・妓女(ぎじょ)姉妹とその母と佛御前の菩提を弔うために建てられた小寺と伝えられています。
 妓王・妓女姉妹は、この地に居館を構えた橘次郎時長(たちばなのじろうときなが)の娘として生まれ、京の都で白拍子と...

豊積の里総合センター

豊積の里総合センター

エリア
野洲市
カテゴリ

平成4年7月23日に開館した豊積の里総合センターは、建築家黒川紀章氏設計による複合施設で、さざなみホール、公民館、保建センターから成っています。さざなみホールは、市民にすばらしい芸術を、という思いから誕生し、現在は「音楽のまちづくり」にむけ、様々な事業を展開しています。
また、自主事業として、演劇、演芸や映画などの公演...

ちゅうずドリームファーム ブルーベリー園

ちゅうずドリームファーム ブルーベリー園

エリア
野洲市
カテゴリ

ドリームファームにブルーベリー園がオープン!!
 ブルーベリー摘み取り期間 6月下旬〜9月中旬
 中主ブルーベリー園は、養液栽培を行い、極力農薬を使用しない様にして、みなさまに安心してお召し上がっていただける農園です。それに、ご自分で摘んだブルーベリーは、お安くお買い求めいただけます。
 新鮮なブルベリーを摘みお召し...

草津市立水生植物公園みずの森

草津市立水生植物公園みずの森

エリア
草津市
カテゴリ

水生植物公園みずの森は「植物と人、水と人のふれあい」をテーマにしています。さまざまな水生植物と出会えるユニークなテーマ施設「ロータス館」を備え、自然の中、四季を通じて楽しめる花いっぱいの公園です。
【春~夏頃の花】
・ヒスイカズラ・ベニシダレザクラ・ベニバスモモ・ポンテデリア・ミツガシワ・ムユウジュ・ヤマボウシ・カ...

老杉神社

老杉神社

エリア
草津市
カテゴリ

JR草津駅の北西約3km、浜街道(はまかいどう)沿いにあります。祭神は素戔鳴尊(すさのおのみこと)で、社伝によれば大和時代の末期に神霊が大杉の梢に降臨し、これを祀って老杉神社としたのが始まりとされています。
 室町時代末期、宝徳(ほうとく)4年(1452)に建立された本殿は、国指定の重要文化財です。ひわだ葺(ぶき)...

菌神社

菌神社

エリア
栗東市
カテゴリ

明治時代までは草平社と呼ばれていた。菌とは「きのこ」のこと。637年頃武田折命が乳母の田を植えたところ一晩できのこが生えたという由来がある。
「きのこ」を祀った珍しい神社。
5月5日の例大祭では、ジャコのナレズシが供えられる。

栗東市出土文化財センター 和田古墳公園

栗東市出土文化財センター 和田古墳公園

エリア
栗東市
カテゴリ

古墳時代後期につくられたとみられる和田古墳群をはじめ、市内には多数の遺跡を所存しているが、それら遺跡から出土した武器、馬具、土器等を展示し、埋蔵文化財への理解を深めていただく施設として平成8年(1996)オープンしました。

*要予約

大日堂

大日堂

エリア
守山市
カテゴリ

慈覚大師が中国から持ち帰った近江妙蓮という珍しい蓮の花が咲きます。8月の開花の数によってその年の豊凶を占っていました。それを記録した史料も残っています。

好評につき「妓王」と「清盛」ゆかりの「妓王寺」予約公開中!

好評につき「妓王」と「清盛」ゆかりの「妓王寺」予約公開中!

エリア
野洲市
カテゴリ

「妓王」と「清盛」ゆかりの「妓王寺」予約公開中

平家物語に登場する白拍子「妓王」は滋賀・野洲の生まれ。
妓王寺は清盛に水路(今の祇王井川)を掘ってもらい、水不足で苦しむ村人を救った偉大な女性「妓王」らに感謝して建てられた寺。菅原神社、北村季吟句碑などの周辺史跡とともに「平家妓王の里めぐり」をお楽しみください。

滋賀日産リーフの森

滋賀日産リーフの森

エリア
栗東市
カテゴリ

金勝山(604.7m)山腹の琵琶湖を見下す場所にある広々とした緑豊かな公園です。
 昭和50年(1975)に「水と緑のふるさとづくり」をテーマに行われた第26回全国植樹祭の跡地をそのまま利用しており、園内には昭和天皇が植樹されたヒノキや皇后が植樹されたモミジがあります。県民の森の回りには金勝山ハイキングコースが広が...

追分道標

追分道標

エリア
草津市
カテゴリ

草津には、東海道・中山道を往来する旅人の道しるべとして親しまれた道標が数多く残っています。江戸寄りの入口、草津川堤防上にある火袋つきの石造道標(1816)、東海道と中山道の分岐点にある火袋つきの石造道標(1816)、東海道と矢橋道の分岐点にある石造道標(1798)、立木神社境内にある道標(1680)などがそうです。
...

草津商工会議所

草津商工会議所

エリア
草津市
カテゴリ

1階は多目的に利用できるコミュニティーホール、3階は大中小の会議室が使用できます。

今浜コスモス畑

今浜コスモス畑

エリア
守山市
カテゴリ

びわこ地球市民の森の東隣に位置しているコスモス畑です。

今浜自治会のみなさんの手によって毎年花を咲かせています。

約1,800㎡の土地に約18万本のセンセーションが咲き広がります。

見頃は10月頃です。
開花情報は守山市観光物産協会ホームページへ。

蓮生寺

蓮生寺

エリア
守山市
カテゴリ

蓮生寺は、金森の道西とともに蓮如に「左右の手」と称された弟子・了西を初代とし、以来湖南地域の本願寺門徒たちの間で中心的な役割を担ってきた寺院です。
境内では、春にサクラ・ツツジ、秋にタラヨウ(ハガキの木)の果実が見ごろを迎えます。

元亀元(1570)年本願寺が織田信長と対立し、翌年守山の門徒たちが蜂起した際、蓮...

九品の滝

九品の滝

エリア
栗東市
カテゴリ

穴口川上流にあり、上部の上滝は(約10m)中滝(約8m)下滝又は門滝(約3m)からなり、総高約20mの滝です。渓流を含めた延長は約100mになり、湖南地方では最大の滝と言われています。

九品(くぼん)について少し説明します。言い伝えによると、江戸時代中期、九州島津藩の側室だった人が、近くにある観音寺に尼として住...

金勝山系

金勝山系

エリア
栗東市
カテゴリ

国指定史跡「狛坂磨崖仏」や金勝寺、天然の奇岩を巡って琵琶湖の眺望を楽しめるハイキングコース。山麓には道の駅「こんぜの里りっとう」、ヨーロッパ風のバンガローが人気の「バンガロー村」、林業体験ができる宿泊施設「森遊館」、緑豊かな「県民の森」があります。

草津宿街道交流館

草津宿街道交流館

エリア
草津市
カテゴリ

1階は、無料情報検索コーナーで、2階は、有料の展示室になっています。
 2階の展示室では、江戸時代の草津宿を再現した200分の1の模型を始め、道中着の半合羽、薬入れ、胴巻き財布など旅道具を紹介しています。
 「旅体験コーナー」では、訪れた人たちが、実際に道中着を身に付けたり駕籠をかついで江戸時代の旅を体験できます...

琵琶湖博物館

琵琶湖博物館

エリア
草津市
カテゴリ

「湖と人間」をテーマに、琵琶湖の生い立ち・人と生き物との関わりについて家族で楽しみながら学べる「体験型」博物館です。
淡水の生き物の展示としては日本最大級の水族展示は、2016年夏にリニューアルしてパワーアップ。西日本ではここでしか見られない大人気のバイカルアザラシは必見です。
2018年にリニューアルしたディスカ...