ショッピング

49件中1-20件目を表示

表示切り替え

寺田物産株式会社

寺田物産株式会社

エリア
大津市
カテゴリ

唐崎神社(山王総本宮日吉大社の摂社)は、日吉神社の祖、琴御館宇志麿の妻神では持統天皇三念(692年)宇志麿の息祝部赤丸が唐崎の松の下に奉祀するが始めとなる。祭日、4月28日、10月28日に湯神楽奉納7月28日、29日「みたらし祭」とされ本殿の御霊の前に「神饌」として大きなみたらし団子(約3kg材料米粉のみ)が奉納される...

有限会社瀬尾養蜂園

有限会社瀬尾養蜂園

エリア
大津市
カテゴリ

大自然からの贈りもの!
花・太陽・ミツバチがつくりだす美味しい蜂蜜をお届けします。

茶丈藤村

茶丈藤村

エリア
大津市
カテゴリ

石山寺の門前すぐのところに甘味喫茶を併設する和菓子店[茶丈藤村]はあります。
店名と建物のしつらえは かつて石山寺に寄宿した島崎藤村にちなんでいます。御菓子は石山寺にゆかりの文人や近江の季節を映し、目に楽しく、食べて美味しいものをと創作いたしております。

石山寺参拝や石山・瀬田川散策ウォーキングの休憩の場として...

南郷水産センター

南郷水産センター

エリア
大津市
カテゴリ

滋賀県南郷水産センターは、1966年開設の老舗テーマパーク。広い場内には池が点在し、魚や水と身近に触れ合えるコーナーがたくさんあります。メインとなる遊漁は、コイ・フナ釣りやルアー・フライ釣りの他に、お子様でも楽しめるちびっ子釣りなど様々な釣り場が充実。また、金魚やアユのつかみどりも人気があり、子供はもちろん大人も夢中...

叶匠寿庵

叶匠寿庵

エリア
大津市
カテゴリ

寿長生の郷は、6万3千坪の敷地内に和菓子工房、数寄屋造りの茶室「清閑居」自然の中で楽しめる「懐石料理」などが点在し、自然の木々と手植えの梅、杏、柚子などの果樹がそのまわりを取り囲んでいます。農工一体の和菓子づくり、自然と和の世界が、調和する里山での一時を、お客さまとふれあいを大切にし、お客さまが喜ばれることを最良のおも...

しゅうぼう本舗

しゅうぼう本舗

エリア
大津市
カテゴリ

近江牛を100%使用した「近江牛餃子」や海老のぷりっぷりの食感がたまらない「プリプリ海老しゅうぼう」など“うまいもん”がいっぱい!

岩深水

岩深水

エリア
大津市
カテゴリ

「こんなに美味しいお水が滋賀にあったなんて」
琵琶湖の南西部に連なる音羽山系、その岩間山麓にある井上長石鉱山坑道奥、500mの長石岩盤から直接湧き出た地下深層水をそのままボトリングしたのが、幻の名水「岩深水」です。
「岩深水」の特徴
①薬石と云われる長石の岩盤噴出している原水を加工せずそのままボトリングしておりま...

淡味の膳処 洗心寮

淡味の膳処 洗心寮

エリア
大津市
カテゴリ

料理はしじみ釜めしを中心にした湖国料理、比叡湯葉を使った湯葉料理、近江牛の創作料理など。大小、個室もございます。

株式会社丸長食品

株式会社丸長食品

エリア
大津市
カテゴリ

そのむかし、江戸時代のはじめから、良質の土壌を生かして、蔬菜づくりがさかんだったここ大津の尾花川。千枚漬で有名な聖護院蕪や、色鮮やかな金時にんじん。聖護院大根に近江かぶらなど、恵の幸は京の都へと出荷され、都人から愛されたといわれます。永い歴史を守り、今もつくりつづけられる上質の蔬菜たち。丸長のおつけものは、そんな素材を...

道の駅 びわ湖大橋米プラザ おいしやうれしや

道の駅 びわ湖大橋米プラザ おいしやうれしや

エリア
大津市
カテゴリ

当店では近江米、滋賀県産の野菜、お茶、水産加工品等の
展示即売を行なっております。
是非お越し下さい。

有限会社藤三郎紐

有限会社藤三郎紐

エリア
大津市
カテゴリ

大津の組紐は、江戸時代期に、京都へ入る武士や町人の刀の下げ緒や印籠の紐を修理をしたことに始まるといわれています。丸台、角台、綾竹台、内記台などの組台により紐が組まれ、高級な物は草木染出染められた糸を使用します。内気台は、膳所藩士の内記大膳が考案したとされ、現在地では見られなくなっためずらしい組合です。

株式会社三井寺力餅本家

株式会社三井寺力餅本家

エリア
大津市
カテゴリ

創業は明治2年。音に聞こえた三井の晩鐘を武蔵坊弁慶が比叡山までひきずった怪力にちなんで造られた由緒ある三井寺力餅は代々受け継がれた伝統の技法で製造。素朴でひなびたふるさととの味を今に伝えています。近江のもち米を厳選し、きねづきした優雅な風味をお楽しみいただけます。添加物は一切使用していないのでお早めにお召し上がりを。

中山製茶有限会社

中山製茶有限会社

エリア
大津市
カテゴリ

日本茶としての歴史は、伝教大師(最澄)が、1200年前に唐(中国)より種子を持ち帰って比叡のふもと大津市坂本に植えたことに始まります。以来、近江の茶は、この心を受け継ぎ、脈々と今に伝えてきました。とりわけ宇治川上流域の山間部に位置する辺りは、茶栽培においても最も適した気象風土として日本茶(緑茶)が盛んに栽培されつづけら...

株式会社中西永生堂

株式会社中西永生堂

エリア
大津市
カテゴリ

自然が育てたヘルシーフード、焼きたての風味がおいしさの隠し味。米どころ滋賀県特産の「特選もち米」を主原料にして、独自の味付けを施し、昔ながらにの伝統的製法で丹念に「手焼き・手造り」された近江あられの傑作品です。密封パックの特殊包装で、焼きたての風味を逃がさず、いつまでも本物の香りを楽しんでいただけます。

近江牛専門店 松喜屋 本店

近江牛専門店 松喜屋 本店

エリア
大津市
カテゴリ

明治初期、西居庄蔵翁が、近江牛振興の先覚者として東京をはじめ全国にその名を広めることに力を尽くしました。 そうした縁から大正の末期、瀬田川畔石山に店舗を構え今日に至っております。 近江牛の中でも特に厳選した「近江松喜屋牛」をじっくり低温熟成させて、全国のお客様にクール宅急便でお届けします。 また、れすとらんではシェフ...

唐崎神社

唐崎神社

エリア
大津市

日吉大社の摂社で、近江八景のひとつ「唐崎の夜雨(からさきのやう)」で知られる景勝地。

芭蕉の「辛崎の松は花より朧にて」という句で名高い樹齢約100年の巨大な霊松が境内にあります。金沢の兼六園にある唐崎の松はこの地から分けられたものとして有名です。

古くから祓の霊場として知られ、平安朝には「七瀬の祓」の...

南郷温泉 二葉屋

南郷温泉 二葉屋

エリア
大津市

新鮮で滋味、湖国料理を瀬田川の清き流れとともに味わう天然温泉と料理自慢の宿。

わがし屋さんのあんぱん

わがし屋さんのあんぱん

エリア
大津市
カテゴリ

『わがし屋さんのあんぱん』
全国的にも珍しい「あんぱん専門店!!」
和菓子の世界で培った経験とノウハウを生かし、丹精込めて作り上げたあんぱんは、もちろん添加物不使用。だからあまり日保ちはしません。出来立て、焼き立ての美味しいいあんぱんをご賞味いただきたい。ここだけでしか味わえない様々なあんこのあんぱんが勢揃い。
...

宮川印刷㈱

宮川印刷㈱

エリア
大津市
カテゴリ

印刷・製本から封筒の製作までお申しつけ下さい。

株式会社井筒八ツ橋本舗

株式会社井筒八ツ橋本舗

エリア
大津市
カテゴリ

<道中無事を祈ったあん餅>
 逢坂山の麓に湧き出る走り井の名水。江戸時代の中頃、走井市郎右衛門が、旅人がのどを潤すこの水と近江の米で餅を作ったところ、両端をとがらせたこの餅を食べることで道中剣難を免れ、旅の無事を祈るとして街道をゆきかう人々に大そう喜ばれたそうです。本家走り井餅は、この走り井茶屋の伝統と昔ながらの味わい...