スポット検索

56件中1-20件目を表示

表示切り替え

コテージ&オートキャンプ場「グリム冒険の森」

コテージ&オートキャンプ場「グリム冒険の森」

エリア
日野町
カテゴリ

グリム童話の生みの親、グリム兄弟はドイツのハーナウという町で生まれ、生涯を通してメルヘン街道をさかのぼるなか、数々の童話を収集していきました。このキャンプ場と各コテージは、ドイツにあるメルヘン街道に位置する地名とルートに似ていることからその名前が付けられました。各コテージの室内には、その名前のとおりメルヘン街道に位置...

カフェ・雑貨 らっこや

カフェ・雑貨 らっこや

エリア
日野町
カテゴリ

築150年以上の町家で、自家焙煎のスペシャルティコーヒーと手づくりおやつ、ランチをどうぞ。店内には珈琲焙煎所があり、豆の販売もしています。

日野ゴルフ倶楽部

日野ゴルフ倶楽部

エリア
日野町
カテゴリ

キングコース、クインコース36ホールズの本格的なチャンピオンコースで心に残るラウンドをお約束します。

寿司 乙菊

寿司 乙菊

エリア
日野町
カテゴリ

新鮮な魚介と地元で取れたお米やお野菜を使った料理で、ゆっくりとしたお時間をお過ごしください。
仕出し、寿し定食、一品料理など。
カウンター席10席。座敷席15席。予約不要(会席は要予約)。

れすとらん芭蕉

れすとらん芭蕉

エリア
日野町
カテゴリ

だしは天然素材にこだわり、うまみ調味料を一切使用せずに昆布と鰹をたっぷり使い、シンプルながらも力強いだしに仕上げました。また、麺も小麦粉の中で最上級の小麦粉を使用して自家製麺しており、天ぷらやカツは揚げたてを提供しています。
 麺類以外にも各種定食も多数そろえています。

日野町町民会館わたむきホール虹

日野町町民会館わたむきホール虹

エリア
日野町
カテゴリ

華やかに・個性的に、新しい文化が生まれます。演じるものと、観るひととが一つになれる、舞台のなかで人々が文化を育んでゆく、そんな空間がテーマです。

NPO法人日野ダリア園

NPO法人日野ダリア園

エリア
日野町
カテゴリ

NPO法人日野ダリア園は日野町鎌掛(かいがけ)地区にあります。ここ鎌掛地区は近江商人を数多く輩出した里。この里に「花の郷・日野ダリア園」が、2002年にオープンしました。日野町内出身者で還暦を迎えた同志が地域の恩恵に感謝し、郷づくりの一端を担えればとボランティアで発起、10,000㎡の休耕田にダリアを主体として、季節に...

中野城跡(日野城跡)

中野城跡(日野城跡)

エリア
日野町
カテゴリ

近江鉄道日野駅の東約4.5kmにある蒲生氏の居城跡。中野城ともいいます。築城以前の蒲生氏の城は、音羽丘陵上にありましたが、蒲生定秀(がもうさだひで)により戦国時代に日野城が築かれました。築城にあたっては、既存の日野市街を城下町とし、城のある西大路付近を武家屋敷地帯、日野市街を町屋敷地帯としたといいます。
 明智光秀...

西明禅寺

西明禅寺

エリア
日野町
カテゴリ

綿向山(わたむきやま)(1110m)の支峰、竜王山(826.3m)の深い緑に包まれてたたずむ臨済宗永源寺派の寺院。奈良時代、土地の人々が姿かたちの美しい綿向山に神が棲むとしてこれを崇め、人々が修行できる寺を建てました。これが、西明禅寺の前身といわれます。戦国時代に村人たちが財を出しあって焼け残った仏像を安置して再興し、...

金剛定寺

金剛定寺

エリア
日野町
カテゴリ

近江鉄道日野駅の西約2.2kmにある天台宗寺院。日野町内でもっとも古く、文化財が多い寺です。聖徳太子が建立し、奈良時代にはすでに相当の勢力を持つ寺だったといいます。 境内は、本堂である大悲閣と茅葺きの庫裏、1つの鐘楼を残す小ぢんまりとしたものですが、約400年前までは、現在地を中心にして東谷西谷のすべての地内にぎっしり...

ビジネスグリーンホテル日野

ビジネスグリーンホテル日野

エリア
日野町
カテゴリ

館内には大浴場、カラオケルーム、宴会場やレストランなどがあり、お部屋にはドライヤーやズボンプレッサーと設備も充実しています。
レストランはテーブル席50席。座敷席は100名様まで対応可。団体は要予約。

近江鉄道日野駅舎(日野駅鉄道ミュージアム)

近江鉄道日野駅舎(日野駅鉄道ミュージアム)

エリア
日野町
カテゴリ

大正13年(1914)に建てられ、100年以上の風雪に耐えてきた駅舎を、「木造駅舎の木のぬくもり」「懐かしい雰囲気」が失われないよう柱1本に至るまで活かした「再生工法」により改修・再生。
 駅舎内にはカフェと観光案内、交流スペースが一体となった観光案内交流施設「なないろ」があり、日替わり店主カフェが人気となっていま...

比都佐神社

比都佐神社

エリア
日野町
カテゴリ

近江鉄道日野駅の南東約1km、広い森の中にある神社。日野町村井にある綿向(わたむき)神社同様古社であり、弥生時代からすでに開けていたといいます。この辺りのいくつかの村の総社として久野大明神が祀られています。
 神域の一隅にある石造宝篋印塔(ほうきょういんとう)は、鎌倉時代後期の作で高さ237cm、国指定の重要文化財...

有限会社 氏郷庵かどや

有限会社 氏郷庵かどや

エリア
日野町
カテゴリ

創業100年、老舗の和菓子店。でっちようかんやいがまんじゅう、蒲生氏郷まんじゅうをはじめ、和菓子を幅広く取り揃えています。

とまどっぐ。

とまどっぐ。

エリア
日野町
カテゴリ

田舎に帰ってきたような、のどかな気分を味わえる一棟貸しのお宿(宿泊スペースは1階の和室6畳と8畳の2間)。わんちゃんも一緒に泊まれます!宿から徒歩3分、無料ドッグランあり。

鬼室神社(鬼室集斯の墓)

鬼室神社(鬼室集斯の墓)

エリア
日野町
カテゴリ

日野の街の北東約4km、小野集落中間南側の鬼室神社にある墓です。神社には鳥居と質素な本殿、石灯籠あるのみで、鬼室集斯の墓は本殿裏手にあります。
 高さ1mの石造の祠の中に、高さ48cmの八角形の墓石があり、一面に「鬼室集斯之墓」と彫られています。さらに左面には「朱鳥三年(668)戌子十一月八日歿」、右面には「庶孫美...

鎌掛谷ほんしゃくなげ群落

鎌掛谷ほんしゃくなげ群落

エリア
日野町
カテゴリ

鎌掛谷の南側のアカマツ林の間に生育しています。昭和6年(1931)に国の天然記念物に指定されました。このシャクナゲはすべてホンシャクナゲという種類のもので、7弁7裂・14雄しべを持つ美しい淡紅色(たんこうしょく)の花を咲かせます。口の割谷から女木谷にかけて特に多く自生しており、斜面約4万平方メートルに純木をなしていま...

えびふらいと抹茶専門店 はま田

えびふらいと抹茶専門店 はま田

エリア
日野町
カテゴリ

明治時代に建てられた茅葺屋根(現在はカバーあり)の古民家で、大きなえびふらいを堪能できます!サイズによって料金が変わり、普通・大・特大・超特大から選ぶことができます。宇治茶を使用した抹茶やスイーツも絶品です!

ツバメカフェ

ツバメカフェ

エリア
日野町
カテゴリ

木を基調にした空間にはテーブルがゆったり配され、居心地の良さは抜群。地元日野産の野菜などたっぷり使ったランチやスウィーツが味わえる。天気がいい日はテラス席もおすすめ。作家ものの手づくりアイテムを展示販売するスペースも。

馬見岡綿向神社

馬見岡綿向神社

エリア
日野町
カテゴリ

近江鉄道日野駅の東約3.8km。もとは、綿向山(1110m)の頂上に鎮座していましたが、蒲生氏が城下町を開いてから現在地に移され、湖東の大宮として信仰を集めました。
 昔、山頂から2羽の雁が飛んできて消えたのを見て、村人たちが神が降りてきたと思って、山麓に社を建てたという話が残っており、このことから「二羽雁」が神紋...