スポット検索

130件中81-100件目を表示

表示切り替え

滋賀県立荒神山少年自然の家

滋賀県立荒神山少年自然の家

エリア
彦根市
カテゴリ

美しい緑、清らかな光、澄んだ空気の中で、野外活動や宿泊をともにしながら青少年の健全育成に寄与する社会教育施設です。

【宿泊研修施設】
  宿泊施設定員168名 (洋室10、和室4)
  医務室 食堂200席 集会室 学習室 研修棟
  浴室(男・女) 25m2 2室
【創作活動施設】
  創作活動棟(クラフト棟)1...

湖北野鳥センター 琵琶湖水鳥・湿地センター

湖北野鳥センター 琵琶湖水鳥・湿地センター

エリア
長浜市
カテゴリ

県内随一の野鳥の生息地である湖北町水鳥公園の拠点施設です。湖北野鳥センターでは、設置された望遠鏡(20台)でセンター前の湖岸に羽根を休める野鳥を観察することができます。
併設される琵琶湖水鳥・湿地センター(渡り廊下でつながっています)では、ラムサール条約湿地である琵琶湖について野鳥や自然だけでなく歴史や景観などをわか...

宝牧場の焼肉宝亭・しぼりたて工房「味わい館」

宝牧場の焼肉宝亭・しぼりたて工房「味わい館」

エリア
高島市
カテゴリ

焼肉宝亭・しぼりたて工房は、宝牧場直営の焼肉店及び乳製品のお店です。焼肉宝亭では、牧場で生産した新鮮な牛肉・ホルモン等を、直営店ならではの価格でお客様にご提供しております。又、精肉販売も行っています。
しぼりたて工房では、牧場で毎日搾るしぼりたての牛乳を使用したソフトクリーム、バームクーヘン、ケーキ等を場内のショップ...

㈱水郷のさと まるやま

㈱水郷のさと まるやま

エリア
近江八幡市
カテゴリ

日本三大水郷のひとつにあげられている近江八幡の水郷、その中でも昔と変わらない自然のままの水郷は近江八幡だけで日本一と言われています。
 平成18年1月、国の重要文化的景観第一号に選ばれ、平成20年10月ラムサール条約湿地として西の湖と長命寺川が登録。平成21年1月には「白王・円山」が日本の里100に選ばれるなどその貴...

びわこクルーズ(大津港)(琵琶湖汽船)

びわこクルーズ(大津港)(琵琶湖汽船)

エリア
大津市
カテゴリ

各種クルージングコースをご用意しております!四季折々のびわ湖の魅力を再発見してください。
【ミシガンクルーズ】 ミシガン60、ミシガン90
           ミシガンナイト(特定日運航)
【竹生島クルーズ】  長浜港・今津港より運航
【ぐるっとびわ湖島めぐり】 開催日限定運航(5月~11月 月2回開催)
...

三上山

三上山

エリア
野洲市
カテゴリ

高さ432mで、なだらかな稜線を描くその美しい姿から、近江富士と呼ばれています。また、この山を7巻半した「大ムカデ」を武将「俵藤太」が弓矢で退治したという伝説が残っており「ムカデ山」の別名もあります。
 山頂までの登山道は、御上神社側から表登山道と裏登山道の2ルート、近江富士花緑公園側から1ルート整備されています。い...

マキノ土に学ぶ里研修センター

マキノ土に学ぶ里研修センター

エリア
高島市
カテゴリ

施設は研修棟と多目的ホールからなっており、各種研修・学習活動のほか、スポーツ・レクリエーションなどに利用できる。また、オリジナルな作品を作る陶芸や、焼杉細工・わら細工などの創作実習教室があり、気軽に利用できる。また、昔の生活民具などを展示した郷土文化保存伝習施設がある。

成田牧場

成田牧場

エリア
甲賀市
カテゴリ

約270頭の牛が放牧されており、子牛やヤギとのふれあい体験ができる。また自家製のソフトクリーム(300円)やバーベキュー(3,100円)も楽しめる。乳しぼり体験は団体のみ受付。いずれも事前予約が必要。

滋賀県立きゃんせの森

滋賀県立きゃんせの森

エリア
米原市
カテゴリ

樹木に親しみ、森林への理解を深めるために 森林における自然との様々なふれあいを通して、森林と人とのかかわりについて学び豊かな心を育むことを目的に開園しました。
 ここでは、コナラ・クヌギ・ケヤキなどの落葉広葉樹やスギ・ヒノキの針葉樹があり、樹木観察や森林浴が楽しめます。森林と人との関係について考えてみてはいかがでしょ...

滋賀県希望が丘文化公園

滋賀県希望が丘文化公園

エリア
竜王町
カテゴリ

滋賀県希望が丘文化公園は面積約416ヘクタールにおよび、文化ゾーン、野外活動ゾーン、スポーツゾーンの三つに分かれています。 文化ゾーンは、青年の城(青少年宿泊研修所)、野外活動ゾーンはキャンプ場、スポーツゾーンは各種スポーツ施設やグラウンド・ゴルフ場・フィールドアスレチック場を有しています。 憩いの場、集いの場、交歓...

マキノ農業公園マキノピックランド

マキノ農業公園マキノピックランド

エリア
高島市
カテゴリ

カタカナの町マキノにあるマキノピックランドは、旬の果物狩りを楽しんで頂ける農業公園です。
マキノピックランドは大きく3つのゾーンから構成されています。
果樹園ゾーン:関西圏では珍し初夏のサクランボからブルーベリー、ぶどう、くり、さつまいもと旬の果物の収穫体験が行えます。
沿道修景ゾーン:果樹園を一直線に抜けるメタ...

宮ケ浜水泳場

宮ケ浜水泳場

エリア
近江八幡市
カテゴリ

休暇村近江八幡の目の前にある宮ヶ浜水浴場は、環境省がまとめた「日本の水浴場88選」のひとつ。水際まで芝生があるため足裏が熱くなることがない。また遠浅のビーチで、付近一帯はプレジャーボートの乗り入れ禁止区域なので子ども連れでも安心。水質は検査項目のすべてが適合し、特に良好な水浴場である“水質AA”の評価を受けています。
...

ミルクファーム伊吹

ミルクファーム伊吹

エリア
米原市
カテゴリ

自然豊かな伊吹山の麓で育った乳牛から搾った伊吹牛乳は、地域の特産品!
 絞りたての生乳を成分無調整で85℃で15分殺菌した昔ながらの天然牛乳の「伊吹牛乳」、バニラビーンズをはじめ本物の素材を使った贅沢な味わいのアイスやヨーグルト、ジェラートを販売しています。
 予約をすれば工場見学もできます。

臥龍の森

臥龍の森

エリア
湖南市
カテゴリ

龍が臥せた姿に見えるところから「臥龍の森」と名付けられたこの森は雨山文化運動公園内にあります。約57ヘクタールの保全林には、一万本以上の花木を植樹し、3基の吾妻屋や避難小屋があります。 それらは、野鳥の森・憩いの広場・曙の森・立石の森・陽だまりの森・清風の丘・龍三の峰・瞑想の森・巽の森の9つの区城があります。 それぞれ...

長浜・竹生島航路(琵琶湖汽船)

長浜・竹生島航路(琵琶湖汽船)

エリア
長浜市
カテゴリ

パワースポット竹生島へのクルーズです。竹生島は日本三弁財天の一つに数えられる宝厳寺や都久夫須麻神社があり、見どころいっぱいです。弁天様の幸せ願いダルマや竜神拝所のかわらけ投げも人気です。

長浜港〜竹生島の航路です。時期により運航内容が異なります。
長浜〜竹生島間は、通常30分で運航致します。竹生島にて75分〜8...

あいの森ふれあい公園 青土ダム エコーバレイ

あいの森ふれあい公園 青土ダム エコーバレイ

エリア
甲賀市
カテゴリ

ダム湖畔にある青土ダムエコーバレイでは、キャンプやログハウス風のコテージなどで大自然を満喫できます。 その他、テニスコート・グランドゴルフ場や釣り堀などがあります。

ナンダサカ狛坂石段

ナンダサカ狛坂石段

エリア
栗東市
カテゴリ

金勝石段と、日向山石段(721段)があります。金勝石段は、桂谷公園と金勝山県民の森からのスタート。登り切ると、階段が見下ろせ達成感があります。トレーニングや散策に最適です。

比良げんき村

比良げんき村

エリア
大津市
カテゴリ

JR北小松駅から西へ約lkm。楊梅(ようばい)の滝から約500mの下流に比良げんき村があります。キャンプ場やスポーツなどいろいろに使える多目的広場、アスレチックのほか、周りの山々の自然が観察できる遊歩道が設けられ、町営の野外活動施設として若者に人気があります。

BSCウォータースポーツセンター

BSCウォータースポーツセンター

エリア
大津市
カテゴリ

サンライズカヤックツアー
お花見カヤックツアー
カヤック体験スクール
ヨットスクール(ディンギー・クルーザー)
ウインドサーフィンスクール

小学生キャンプ (世界をつなぐ春夏秋冬休みキャンプ)
自然体験学習  クラス団結プラン・イッチ団結プラン他(学校団体)
チームチャレンジ研修 (企業・団体)

大滝の釣り場

大滝の釣り場

エリア
多賀町
カテゴリ

アユ:6月中旬から10月下旬 / アマゴ:3月上旬から5月下旬