イベント
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 湖南市、甲賀市 |
カテゴリ | 指定なし |
檜尾神社例祭
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年春分の日 |
開催地 | 檜尾神社 |
近隣では珍しい御田祭が伝わっています。御田祭とは春の初めの時期に、田植えのしぐさを通じてイネの順調な成育を祈り、豊穣を祈願する農耕神事で、春の訪れを告げる...
のぼりがま一箱古本市
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2016年9月11日(木) |
開催地 | Ogama |
陶器のまち・信楽のふるい登り窯の横で、一箱古本市初開催! ◇一箱古本市とは… 自宅に埋もれている本たちはつぎの出会いを待っています。 ...
陶芸の森 ゲストアーティストスライドレクチャー 武村 和紀
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2016年7月3日(木) |
開催地 | 陶芸の森 管理棟 視聴覚室 |
現在、陶芸の森では京都府より武村和紀氏を招聘しています。 武村氏の代表作シリーズ「Growing」は幾何学構造が連続することで、次第にその形を成していき...
第15回信楽窯元散策路 ぶらり窯元めぐり
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 春開催予定 |
開催地 | 信楽町長野地区 窯元散策路 |
信楽には古い佇まいの町中に点在する窯元、入り組んだ小道、無造作に置かれた陶器、山に囲まれた空間、登り窯や煙突など、やきものの町ならではの風景がたくさんあり...
忍者発祥の地、忍びの里散策コース
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年3月までの毎月第1日曜開催 |
開催地 | JR草津駅 甲南駅改札前集合 |
戦国時代「甲賀の忍び」として活躍した甲賀郡中惣遺跡群がある甲南の里をご案内いたします。 所要時間:約2時間30分 距離:約6km コース:甲南駅...
金銅釈迦誕生仏特別公開
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2011年4月29日(金)〜2011年5月5日(木) |
開催地 | 善水寺(湖南三山) |
重要文化財に指定される、天平時代作、金銅釈迦誕生仏を特別公開致します。身の丈23cm程の金銅仏で、東大寺国宝像を同時期に模刻されたといわれます。信楽宮、甲...
■同時開催 特別企画「信楽焼の美—炎がつくり出す野趣溢れる肌合い」
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年3月8日(金)〜2014年6月22日(日) |
開催地 | 滋賀県立陶芸の森 |
古信楽特有の焼締めの肌あいと窯の中で生まれた自然釉が織りなす野趣に富んだ景色が、これまで多くの人々を魅了してきました。江戸時代の信楽では、釉薬を施したや...
作品展「おもてなし用一汁一菜食器 ‐滋賀県立大学生活デザイン学科2回生による提案‐」
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年6月28日(金)〜2013年7月29日(月) |
開催地 | Ogama |
滋賀県立大学 生活デザイン学科学生による課題作品の展示会を開催いたします。 器を通して食を見つめ直す機会となりますよう、ひろく皆様にご覧いただきとう存じま...
「2013年夏 山田牧場」作品募集
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年7月1日(月)〜2013年8月31日(土) |
開催地 | 山田牧場 |
「2013年夏 山田牧場」をテーマにした作品を募集。写生、作文、写真、工作など表現は自由。夏休み期間中、作品を募集します。(数に限りがありますが、色鉛筆な...
徳地多歌子 大人のお茶の器展
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年8月2日(金)〜2013年9月2日(月) |
開催地 | Ogama |
信楽町勅旨(ちょくし)で作陶活動をする徳地多歌子(とくちたかこ)さんの個 展を開催いたします。 優雅なフォルムや繊細な模様、ほっこりする水玉柄…。大人が寛...
秋の特別拝観
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年10月18日(金)〜2013年11月10日(日) |
開催地 | 櫟野寺 |
福生山自性院櫟野寺(いちいの観音)は桓武天皇の延暦十一年に比叡山の開祖伝教大師様が根本中堂の用材を獲る為に甲賀郡杣庄においでになりました時、霊夢を感じて此...
探訪【大地の遺産】聖武天皇の足跡を訪ねて
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年12月7日(土) |
開催地 | 甲賀市信楽町黄瀬・宮町ほか一帯 |
紫香楽宮(しがらきのみや、742〜746年)は聖武天皇の宮都です。甲賀郡紫香楽村(現甲賀市信楽町宮町一帯)に営まれたことから、甲賀宮(こうかのみや)とも呼...
特別企画「現代イギリスの陶芸〜バーナード・リーチから若手作家まで」
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2014年3月8日(土)〜2014年6月22日(日) |
開催地 | 滋賀県立陶芸の森 |
「イギリスの風格、イギリスの革新…巨匠バーナード・リーチの後、イギリスの陶芸は、どう展開したか。現代に至るイギリスの現代陶芸を紹介する日本で初めての展観!」
アーティスト・トーク&ワークショップ開催のおしらせ
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2014年4月13日(日) |
開催地 | 滋賀県立陶芸の森 |
アーティスト・トーク 現在ゲスト・アーティストとして陶芸の森に滞在・製作中のイギリスの陶芸家「ジェニファー・リー・・・手びねりによる陶芸 彼女が語る作品...
阿迦之宮例祭
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年4月17日 |
開催地 | 古城山(水口岡山城)山頂 |
近江の山城を一望する戦国時代の要衝の地、水口岡山場の山頂に奉られた阿迦之宮で春の訪れを告げる護摩供養が修験者(行者)を迎えて行われます。護摩木の寄進者には...
ねんどと遊ぶ ちょっとだけ陶芸体験
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2014年5月3日(土)、4日(日)、5日(月) |
開催地 | 滋賀県立陶芸の森 |
ねんどと遊ぶ・ちょっとだけ陶芸体験 ★5/3(土・祝) 「宝物をつくろう!」 〜みんなの好きなものを粘土でつくって宝島をつくろう!仕上げにガラスを入...
特別企画展「集まれ!奇想天外な“やきもの”たち」
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2014年6月29日(日)〜2014年9月28日(日) |
開催地 | 滋賀県立陶芸の森 |
誰もが想像もつかない考えやできごとに例えられる「奇想天外」をテーマに、本展では究極のスケール感に挑む表現、目を疑うようなマジカルなやきものなどを紹介。また...
奇想天外な○△□☆をつくろう!
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2014年7月19日(土)、20日(日)、21日(月)、26日(土)、27日(日) 2014年8月2日(土) |
開催地 | 滋賀県立陶芸の森 |
夏休み子どもやきものシリーズ 陶芸館(美術館)を観覧して、あるいは、陶芸家の工房を訪ねて、刺激的でちょっと自慢できるやきものづくりに挑戦してみよう!
陶磁ネットワーク会議共同企画展「やきものって何ダ?」
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2014年10月5日(日)〜2014年12月14日(日) |
開催地 | 滋賀県立陶芸の森 |
本展覧会では、各館自慢の逸品を紹介するとともに、やきものがどのように作られ、どのように使われたのか、やきもので何を表現したのかなどのテーマについて、8館の...
第19回信楽セラミック・アート・マーケットin陶芸の森2014
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2014年10月11日(土)〜2014年10月13日(月) |
開催地 | 滋賀県立陶芸の森 |
「作品に触れ作家に触れる」をテーマに県内に在住、在勤の陶芸をはじめとする作家が、自らが制作した質の高い作品の販売をおこなう、作り手と使い手の出会いの場を陶...
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 湖南市、甲賀市 |
カテゴリ | 指定なし |
条件を変えて再検索