- トップ
- 観光スポット
観光スポット
旬のおすすめスポット!
国宝建築
高島市民会館
- エリア
- 高島市
- カテゴリ
高島市民会館は、1,024席を有する、市内最大のホールです。プロセニアムアーチを持ち、音響反射板を備え、演劇・ミュージカルからクラシックコンサートまで幅広い用途に対応します。
鎌掛谷ほんしゃくなげ群落
- エリア
- 日野町
- カテゴリ
鎌掛谷の南側のアカマツ林の間に生育しています。昭和6年(1931)に国の天然記念物に指定されました。このシャクナゲはすべてホンシャクナゲという種類のもので、7弁7裂・14雄しべを持つ美しい淡紅色(たんこうしょく)の花を咲かせます。口の割谷から女木谷にかけて特に多く自生しており、斜面約4万平方メートルに純木をなしていま...
いちご&ブルーベリー園 フェリーチェ
- エリア
- 野洲市
- カテゴリ
【いちご園】
・期間 2009/12/12(土)〜6月下旬*要予約
・内容 30分食べ放題
・品種
○章姫(あきひめ)先の尖ったきれいな形が特徴。実が大きく酸味が少なく、そして甘い。やややわらかい果実はみずみずしい食感です。酸味が少ないこともあり小さなお子さんに非常に人気があります。
○紅ほっぺ(べにほっぺ)「章姫」と...
TOYOTA SHARE セントラルホテル野洲
- エリア
- 野洲市
- カテゴリ
TOYOTA SHAREは、24時間365日、スマートフォン1つで利用可能に加え、貸渡期間は最短15分~最長1ヶ月等、これまで以上に便利なサービスを提供しております。
現在このステーションではヤリスをご利用いただけます。
まずは、アプリをダウンロードし会員登録をお願いします。
https://mobility.t...
筒井神社 木地師発祥地
- エリア
- 東近江市
- カテゴリ
君ケ畑にある大皇器地祖神社(おおきみきじそじんじゃ)と蛭谷(ひるたに)にある筒井神社(つついじんじゃ)は、全国の木地師の発祥地として知られています。
木地師というのは木地屋とも称し、近世末まで手挽き(二人挽き)・ろくろなどの工具を使って、椀・盆などの木地を造った工人のことです。ろくろ挽きは、平安時代、文徳天皇の第...
法明院(フェノロサの墓)
- エリア
- 大津市
- カテゴリ
性慶義瑞が開基の天台寺門宗。日本美術の恩人ともいうべきフェノロサの墓がある。
【法明院庭園】
フェノロサ(1853-1908)の墓があることで知られる池泉回遊式庭園。庭園の場所は、彼が大絶賛したという絶好の景勝の地と伝えられます。雄大な琵琶湖と三上山の風景を借景にし、庭園は2段に分かれた構造になっています。...