大津城ゆかりの地を歩く~幻の水城と城下町をたずねて~

大津城は、豊臣秀吉の命により明智光秀ゆかりの坂本城の廃城に伴って、天正14年(1586年)頃に現在の大津市浜大津周辺に建設されました。関ヶ原の戦いの際は、東軍に属した京極高次が籠城し、西軍の毛利元康・立花宗茂らを足止めしたことは「大津城の戦い」として知られています。このツアーでは、市街地に残る大津城の史跡やゆかりの地、本丸跡や堀跡などを地元ガイドがご案内します。大津城の足跡と共に城下町から宿場町へと変わった「大津宿(大津百町)」の歴史や文化にも触れるツアーです。【歩行距離 約4.5km】

※本ツアーの最少催行人員は2名です。1名でも催行をご希望の場合は、1名申込用料金でお申し込みください。他の参加者の申込により催行人数(2名以上)に達した場合は、差額をご返金いたします。

インフォメーション

ツアー催行予定日

2025/07/31〜2026/03/31

募集人員

10名

最小催行人員

2名

申込期限

参加日の4日前17:00まで

集合時間

午前9時20分/午後13時20分

集合場所

JR大津駅 北口改札前

旅行代金

3,300円(2名以上での参加時)/5,500円(1名催行時)※記念品代、飲食代、ガイド諸経費等を含む 

備考(注意事項)

※高低差のある場所を歩きます。歩きやすい服装・靴でご参加ください。
※雨天決行となります。各自雨具等はご準備ください。(ただし、荒天時は中止となる場合があります。)

お申し込み先
お問い合わせ先

(公社)びわ湖大津観光協会
TEL:077-528-2772 FAX:077-521-7330
MAIL:info@otsu.or.jp HP:https://otsu.or.jp/  
〒520-0037 大津市御陵町2-3 市民文化会館2F