早春の近江路を彩る「びわ湖のひな人形めぐり」。

近江の歴史や文化を伝える雛人形の展示はもちろん、地域色豊かな食事や体験教室など、毎年趣向を凝らしたイベントが行われます。

今回は、大津市・栗東市・湖南市・甲賀市で行われている「ひな人形めぐり」を一部ご紹介します♪

びわ湖のひな人形めぐり(大池寺)

【大津市】叶 匠壽庵 寿長生の郷『雛人形展』

[開催期間:2023年2月4日(土)~3月26日(日)予定]

大津市南部の里山にある叶匠壽庵 寿長生の郷では、享保雛を中心に創業者が収集した人形を、日本文化を伝えたい、間近で見ていただきたいという想いから、小物・道具類を含め約120点展示されています。

叶匠壽庵 寿長生の郷

↓享保雛(江戸時代作)と御殿作り

叶匠壽庵 寿長生の郷 享保雛

↓ひな人形とお道具

叶匠壽庵 寿長生の郷

また、2月23日(木・祝)からは『花の宴 梅まつり2023』を開催!
約1,000本の梅の花が咲き誇る苑内で、様々な体験イベントや限定菓子、限定メニューをお楽しみいただけます♪

叶匠壽庵 寿長生の郷 花の宴 梅まつり

叶匠壽庵 寿長生の郷 梅まつり限定お菓子

所在地 叶匠壽庵 寿長生の郷内ホール(大津市大石龍門四丁目2-1)
営業時間 10:00~17:00(各施設により異なる)
料金 無料
定休日 水曜日
ウェブサイト 寿長生の郷

【栗東市】国指定史跡旧和中散本舗『江戸・明治時代のお雛様』

[開催期間:2023年2月23日(木・祝)~2月26日(日)※開催終了

旧和中散本舗は、JR手原駅の東約2km、旧東海道沿いにある400年前に建てられた大角弥右衛門家の邸宅です。
和中散という薬を売る「ぜさいや」の店舗のほか、製薬場・台所・居間と玄関及び屋敷・正門・隠居所などが、国の重要文化財に、そして住宅全体が国の史跡に指定されています。

旧和中散本舗

この邸宅内にて、江戸時代に作成された勢揃いのおひな様と明治時代に作成された内裏雛(だいりびな)を展示されていました。

旧和中散本舗

旧和中散本舗 江戸時代に作成されたひな人形

★2023年3月4日(土)<シガリズム体験>おひなさま会 開催★

国指定史跡旧和中散本舗にて、国指定名勝「大角氏庭園」を借景に、当主の語りと百人一首舞鑑賞をお楽しみいただける「おひなさまの会」を開催!
当時の高貴な人々が過ごしたひと時を感じながら百人一首舞を楽しむ雅な体験です♪
栗東オリジナル「たてばコーヒー」のお土産付きです!

ご予約はこちらから→重要文化財「旧和中散本舗」にて 国指定名勝「大角氏庭園」を借景におひなさまの会

所在地 旧和中散本舗(栗東市六地蔵402)
開催時間 10:00~16:00(最終受付15:30)
料金 大人500円・小中学生200円
定休日 期間以外は要予約

【湖南市】国宝 長壽寺『庫裡のお雛様』

[開催期間:2023年2月11日(土・祝)~3月12日(日)]

国宝長壽寺では、庫裡で吊るし雛と鏡床の共演をお楽しみいただけます。

長寿寺 吊るし雛

鏡床にはお雛様も飾られ、他とは違うお雛様をご覧いただけます。ぜひ写真に収めてみてはいかがでしょうか。

長寿寺 鏡床とお雛様

所在地 長壽寺(湖南市東寺5丁目1-11)
拝観時間 9:00~16:00
入山料 大人600円・中高生300円・小学生以下無料
ウェブサイト 長壽寺

【甲賀市】大池寺『大池寺蓬莱庭園とお雛様』

[開催期間:2023年2月11日(土・祝)~3月5日(日)]

近江鉄道水口駅の北西約1.2km、丘陵に囲まれた閑静な地にある臨済宗妙心寺派の寺院です。
大池寺には甲賀三大佛の一つであるご本尊の「釈迦如来像」が安置されています。
また、小堀遠州作と伝えられる「蓬莱庭園」は四季折々の素敵な姿を見せてくれます。

大池寺 蓬莱庭園

蓬莱庭園のお部屋にひな人形飾りを展示されています。お庭を眺めながら癒されてみてはいかがでしょう。

大池寺 ひな人形

ご希望の方はお抹茶もいただけます♪(お抹茶・茶菓子付300円※ご希望の方はお寺の方へお声がけ下さい。)

大池寺 お抹茶・お菓子

所在地 大池寺(甲賀市水口町名坂1168)
拝観時間 9:00~16:30
拝観料 大人400円・中学生300円・小学生200円
ウェブサイト 大池寺

今回紹介した会場のほか、滋賀県内12市町で「びわ湖のひな人形めぐり」を開催しています!
可愛らしいお雛さまに会いに、出かけてみてはいかがでしょうか。

イベント詳細はこちら↓
びわ湖のひな人形めぐり