- トップ
- スポット検索
スポット検索
赤玉神教丸
- エリア
- 彦根市
- カテゴリ
和漢健胃薬「赤玉神教丸」は、参勤交代の大名や旅人の道中薬として売り出され、十返舎一九の「道中膝栗毛」にも「もろもろの病いの毒を消すとかや この赤玉も 珊瑚朱の色」などと詠まれています。
今も、食べ過ぎ、飲み過ぎ、食欲不振、消化不良、胃弱、胸やけ、胃もたれ、吐き気等に効果を発揮し多くの皆さんに愛され続けています。
滋賀県立荒神山少年自然の家
- エリア
- 彦根市
- カテゴリ
美しい緑、清らかな光、澄んだ空気の中で、野外活動や宿泊をともにしながら青少年の健全育成に寄与する社会教育施設です。
【宿泊研修施設】
宿泊施設定員168名 (洋室10、和室4)
医務室 食堂200席 集会室 学習室 研修棟
浴室(男・女) 25m2 2室
【創作活動施設】
創作活動棟(クラフト棟)1...
善利組足軽組屋敷
- エリア
- 彦根市
- カテゴリ
善利組足軽組屋敷、城下の南部、外濠(現在の昭和新道)と芹川とに挟まれた地区にあります。
彦根藩の足軽衆は、二十二俵三人扶持の禄高で、第四郭つまり町の一番外側に住居を置き、城下を守る役割を果たしていました。
組屋敷は、中藪組が、慶長11年(1606年)に設置されたのをはじめ、善利組は、元和3年(1617年)、足軽の増...
真言宗 近江 大師寺(彦根駅前の弘法さん)
- エリア
- 彦根市
- カテゴリ
彦根へ来たら一番に参る小さな寺です。
*日本随一の寝弘法さん(等身大のブロンズ臥像)と彦根一カ所七福神(石仏)が奉安されています。
彦根駅から徒歩5分のところにある小さなお寺で、彦根周辺の皆様からは「駅前の弘法さん」として親しまれています。
大師寺は、日本随一の寝弘法さん奉安の寺として有名です。この寝弘法さんの頭中...
かくみやしょうゆ
- エリア
- 彦根市
- カテゴリ
自然の中で育まれた「かくみやしょうゆ」は、三年間という長い歳月の中でじっくりと手間ひまかけた本物の味わいに、いにしえの伝統をまもり続け、また新たな時代を創造するため日々努力を重ねております。丸大豆、小麦、塩、沖縄産の良質黒砂糖、レンゲの蜂蜜などこれらが『かくみやしょうゆ』の主原料になります。純粋で自然な味とコクのある風...
ホテルレイクランド彦根
- エリア
- 彦根市
- カテゴリ
定年退職された団塊の世代のみなさん、大変お疲れさまでした。ご夫婦お2人で「びわ湖近江路」をゆっくりお楽しみください。
当ホテルは、この世代のためのお部屋をご用意いたしております。その基地としてご利用ください。
お待ちしています。
休館日:12/29〜1/3