スポット検索

77件中1-20件目を表示

表示切り替え

滋賀県希望が丘文化公園

滋賀県希望が丘文化公園

エリア
竜王町
カテゴリ

滋賀県希望が丘文化公園は面積約416ヘクタールにおよび、文化ゾーン、野外活動ゾーン、スポーツゾーンの三つに分かれています。 文化ゾーンは、青年の城(青少年宿泊研修所)、野外活動ゾーンはキャンプ場、スポーツゾーンは各種スポーツ施設やグラウンド・ゴルフ場・フィールドアスレチック場を有しています。 憩いの場、集いの場、交歓...

エカイ沼

エカイ沼

エリア
高島市
カテゴリ

休みの日には釣を楽しむ人々で賑わいうこの沼は田園の真中にあり、自然を満喫できます。

朽木こがわ渓流センター

朽木こがわ渓流センター

エリア
高島市
カテゴリ

朽木こがわ渓流センターは自然豊かな旧朽木(くつき)村の峡谷の小川(こがわ)の集落にあり、
谷水を引き込んだ人口渓流に敷地で養殖するイワナやニジマスなどの魚を放流して釣りをお楽しみいただけます。
釣った魚は屋根付きバーベキューハウスで、手ぶらで炭火バーベキューをお楽しみください。
大自然の中で心を解き放つひとときを...

フォレストアドベンチャー・栗東

フォレストアドベンチャー・栗東

エリア
栗東市
カテゴリ

日本全国の森に展開するアウトドアパーク「フォレストアドベンチャー」の滋賀県栗東(りっとう)市の施設です!

フォレストアドベンチャー・栗東には、ダイナミックな「アドベンチャーコース」と未就学児から体験できる「キャノピーコース」があるので、
ファミリーもグループも、子どもから大人まで真剣になってお楽しみいただけます...

甲賀の里忍術村

甲賀の里忍術村

エリア
甲賀市
カテゴリ

JR甲賀駅の北約1.8km。忍者発祥の地、甲賀の里として広大な敷地に、忍術博物館やからくり屋敷・水ぐも池・手裏剣(しゅりけん)道場などがあって、昔ながらの隠れ里の世界を体験できます。 また、自分で描いた絵が陶器になるらくやきコーナーや、甲賀杉(こうかすぎ)でいろんな物を作る焼杉コーナーなどがあり、忍術だけでなく、手作り...

八ツ淵の滝

八ツ淵の滝

エリア
高島市
カテゴリ

比良山系最高峰・武奈ヶ岳の北東に端を発する鴨川源流にかかる名瀑。その名の通り、8つの淵があり、それぞれに違った表情を見せてくれます。また、付近には山ツツジやシャクナゲ、イワカガミなどの樹木が生い茂っています。ガリバー青少年旅行村から約500mの所に滝の登り口があり、ここから大摺鉢までの約1kmのハイキングコースには、野...

愛郷の森

愛郷の森

エリア
東近江市
カテゴリ

愛知川の支流、渋子川に沿って広がる愛郷の森キャンプ場は天然の松林の中にあり、施設内は、桜、つつじ、もみじ等四季折々の変化が楽しめます。森林のレクレーション的利用、教育、文化的利用を促進する施設及び体験出来る施設の整備により、体験を通じての人との交流を深め、地域の活性化を目指して整備しています。 周辺では、散策道が整備さ...

日野川ダム

日野川ダム

エリア
日野町
カテゴリ

町内小井口から村井にかけて位置する治水・灌漑ダム。昭和28年(1953)から昭和41年(1966)にかけて建設されました。このダムは、地質の関係からわが国でも珍しい中央土質遮断水壁型グラベルフィルダムです。
 周囲3.2kmのダム湖周辺には、散策道やダム公園、休憩広場が整備されており、日野城跡も隣接しています。春は...

湖北野鳥センター 琵琶湖水鳥・湿地センター

湖北野鳥センター 琵琶湖水鳥・湿地センター

エリア
長浜市
カテゴリ

県内随一の野鳥の生息地である湖北町水鳥公園の拠点施設です。湖北野鳥センターでは、設置された望遠鏡(20台)でセンター前の湖岸に羽根を休める野鳥を観察することができます。
併設される琵琶湖水鳥・湿地センター(渡り廊下でつながっています)では、ラムサール条約湿地である琵琶湖について野鳥や自然だけでなく歴史や景観などをわか...

滋賀農業公園 ブルーメの丘

滋賀農業公園 ブルーメの丘

エリア
日野町
カテゴリ

○入場ゲート:滋賀の名産品を販売しているゲートショップがあります。
○街のエリア:石畳と中世ドイツ風のカフェテリア・レストラン等の町並みがあります。
○村のエリア:手作り体験ができるアウトドアキッチンやBBQ場があります。
○どうぶつのエリア:羊や馬・カンガルー・モルモットなどの動物や自然とのふれあいを楽しめます...

マキノ高原温泉さらさ

マキノ高原温泉さらさ

エリア
高島市
カテゴリ

「マキノ高原」にある温泉施設です。スキー、キャンプ、登山、グラウンド・ゴルフetc.マキノでのリゾートを思いっきり楽しんだ後は「マキノ高原温泉さらさ」でゆっくりと汗を流してください。
誰もが気軽に利用することができ、登山やスポーツ、労働後の汗を流すことはもとより、やすらぎとゆとりを得ながらふれあいの交流の場としてご利...

マキノサニービーチ 高木浜オートキャンプ場

マキノサニービーチ 高木浜オートキャンプ場

エリア
高島市
カテゴリ

マキノサニービーチには高木浜(北)と知内浜(南)があります。高木浜から知内浜間の約1kmにわたり、なだらかな汀線が松林に青く縁どられて美しい景観を作り出し、昭和62年には「21世紀に引き継ぎたい日本の白砂青松百選」に選ばれています。また、水の綺麗な水泳キャンプ場としても人気があります。施設も整い環境も良いので、ゆったり...

山村都市交流館 源流の駅「山帰来」

山村都市交流館 源流の駅「山帰来」

エリア
高島市
カテゴリ

2022年6月11日(土)に針畑郷山村都市交流館 源流の駅「山帰来」はリニューアルしました。滋賀県の奥まった場所にある朽木地域の更に奥に位置する当館ですが、今後とも応援いただけたら嬉しいです。

土山サービスエリア

土山サービスエリア

エリア
甲賀市
カテゴリ

新名神高速道路の上下集約型のサービスエリア。売店、フードコート、コンビニ、ガソリンスタンドは24時間営業。他にも専門店が多数あり「おいしいもの」がいっぱい。売店では、滋賀県はもとより、関西方面(京都・大阪)、中部方面(名古屋・三重)のお土産も充実。
季節ごとにさまざまなイベントや、地元のパフォーマー(音楽・ダンス・太...

ビワコマイアミランド(マイアミ浜)

ビワコマイアミランド(マイアミ浜)

エリア
野洲市
カテゴリ

平成6年(1994)4月にオープンしたビワコマイアミランドは琵琶湖国定公園湖岸緑地マイアミ・アヤメ浜園地にあり、沖島と雄大な比良山系を背景に白砂青松の素晴らしい環境にあります。この恵まれた大自然の中で、のんびりとキャンプやテニス、ローンフィールド、バードウオッチング等を楽しめます。また、四季折々の美しさの中で、野鳥公園...

丹生川の釣り場

丹生川の釣り場

エリア
長浜市
カテゴリ

アユの友釣りでは、県下でもっとも人気のある渓谷です。付近では、ワラビやゼンマイ・フキ・ウドなどの山菜取りも楽しめます。四季を通じて美しい景観が望めます。

みさき自然公園

みさき自然公園

エリア
守山市
カテゴリ

水辺の環境を再生し、水生動植物の観察や学習を目的とした体験型の公園です。

公園前には第2なぎさ公園もあり、湖辺地域ならではの貴重な自然を満喫できます。

「生き物ふれあいエリア」では水辺の環境を再生し、水生生物の観察・学習・体験ができます。
自然の中での体験学習のほか、「キャンプエリア」での宿泊キャンプやデ...

フィッシングパーク高島の泉

フィッシングパーク高島の泉

エリア
高島市
カテゴリ

フィッシングパーク高島の泉は、1万2千坪の広大な敷地の中に、この地域の豊富な湧水を活用したルアー釣り場と釣り堀の他、釣ったり、つかみ取った魚も、肉や野菜と一緒に焼いて食べられるバーベキュー施設があり、貸し竿や設備も整っており、手軽に手ぶらで御利用できます。
渓流魚のイワナの釣りやつかみ取りが体験できる湧水の釣り堀や、...

マキノ高原グラウンド・ゴルフ場

マキノ高原グラウンド・ゴルフ場

エリア
高島市
カテゴリ

びわ湖を眼下に見下ろし、背後には野坂山地がそびえ、そこから吹き降ろす快い風の中、自然が生み出した起伏と戦略性の高い屈指の難コース・・・
それが「マキノ高原グラウンド・ゴルフ場」です。

ある人は快く、またある人は次回の攻略を求め、様々なシチュエーションが描かれています。滋賀県屈指の難コースに是非トライして下さい。...

滋賀県醒井養鱒場

滋賀県醒井養鱒場

エリア
米原市
カテゴリ

名勝「醒井峡谷」にあり、宗谷川の清水と広い河川敷を利用して、明治11年(1878年)に設立された日本でもっとも歴史のあるマス類の増養殖施設の一つです。現在ニジマスだけで約125万尾、アマゴ・イワナが約60万尾飼育されています。約19平方メートルの敷地内に83面の飼育池、資料館、研究室、水族館、さかな学習館のほか料理店...