- トップ
- スポット検索
スポット検索
手原SL公園
- エリア
- 栗東市
- カテゴリ
草津線では明治22年(1889年)の開業以来、昭和47年(1972年)10月まで蒸気機関車牽引による列車が運行されていました。
この公園は手原地区区画整理事業とあわせ計画されたもので、住民からの要望により昭和48年11月、D51型蒸気機関車の保存・展示が実現したものです。
展示されているのはD51型403号機...
ヒガンバナ群生地(桂浜)
- エリア
- 高島市
- カテゴリ
秋の彼岸頃に咲くのでその名がついたというヒガンバナ(別名:マンジュシャゲ)は、高島市内でも湖岸や田んぼのあぜ道など、いたるところで見られます。中でも、広範囲にわたって群生しているのが今津町の桂浜園地です。群生する様子は、まるで真っ赤なじゅうたんを敷いたよう。桂浜には、春はハマダイコン、秋はヒガンバナが琵琶湖を背景に見事...
森林公園 くつきの森
- エリア
- 高島市
- カテゴリ
森林公園くつきの森は、高島市朽木麻生(あそう)の標高約200mから400mに位置する約150haの森林で、かつてのホトラ山や針葉樹の人工林が大部分を占める自然豊かな森を形成しています。
1979年「朽木・自然研究所」(通称「朝日の森」)が開設され、森と人とのいい関係について探るため、シンポジウムや森林浴フェスティバル...
滋賀県希望が丘文化公園 青年の城
- エリア
- 竜王町
- カテゴリ
青年の城(青少年宿泊施設)は、小学生から高齢者まであらゆる人々が利用できる総合的な教育研修の場です。
ここでは、共同生活を通して相互理解を深め、社会性を養うとともに豊かな人間性を育てることを狙いとしています。
学校の入学オリエンテーションやスポーツ合宿、企業研修等様々な形でご利用いただけます。
県営びわこ地球市民の森
- エリア
- 守山市
- カテゴリ
この森づくりでは、広く一般から植樹の募集を行い、苗木を中心に植樹を進めています。平成19年(2007年)12月末現在、延べ21,800人、75,100本の植樹が行われました。
地球市民の森は、5つのゾーンに分かれています。
●出会いのゾーン(エントランス・シンボルエリア)
多彩な森へのいざない、人と森の出会い...
布施公園(野鳥観察)
- エリア
- 東近江市
- カテゴリ
布施公園は、平安時代の「梁塵秘抄(りょうじんひしょう)」に「近江におかしき歌枕、老曽轟蒲生野(おいそとどろきがもうの)布施の溜」と歌われた、“布施のため池”の一部を埋め立て、一帯を整備して造られました。 この池は、古くから潅漑用のため池ですが、その美しさは“蒲生野の真珠”と例えられるほどです。水辺には、ジュンサイ、タ...