観光スポット

207件中61-80件目を表示

表示切り替え

信楽陶芸村

信楽陶芸村

エリア
甲賀市
カテゴリ

明治21年に出来た歴史ある窯元にて陶芸体験や窯元見学・ショッピングが出来ます。

梅ケ池

梅ケ池

エリア
甲賀市
カテゴリ

菅原道真の子菅原淳茂が一社を建てこの地に梅の木を植えて池を掘った。水は枯れることなく湧き続けた。これが美濃部天満宮と梅ケ池の始まりといわれている。

誓蓮寺

誓蓮寺

エリア
甲賀市
カテゴリ

町域南東部、三重県境に近い山間部にある。国の重要文化財である木造地蔵菩薩坐像は、「子授け薬師」として信仰されている。木々に囲まれた境内は閉静。

和田城跡

和田城跡

エリア
甲賀市
カテゴリ

門田の殿山にあった甲賀武士和田氏の居城。足利義昭が15代将軍になる際、和田氏保護を受けて当城に一時潜伏したことで知られている。公方屋敷もあった。市指定史跡。

八坂神社

八坂神社

エリア
甲賀市
カテゴリ

本殿は、永享11年(1439年)に設立され、国の重要文化財に指定されています。建築様式は、”檜皮葺、一間社流造り”であり両側背面ともに板壁で、向背にある”かえる股”は透かし彫りの牡丹唐草、桐唐草が彫刻されています。この神社は古より少彦名の神を奉る神社であり社の場所も違う所にあったそうですが、仁徳天皇の在位69年(381...

嶺南寺

嶺南寺

エリア
甲賀市
カテゴリ

竜法師地区、忍術屋敷近くにある天台宗寺院。奈良時代末期、良弁の開基。本尊の木造地蔵菩薩坐像は、鎌倉時代の作で、国の重要文化財。

水口宿本陣跡

水口宿本陣跡

エリア
甲賀市
カテゴリ

水口本陣は古い家柄で苗字帯刀を許された鵜飼伝左ヱ門が営んでいました。表門は貴人宿泊の格式を表し、瓦葺か冠木門で屋舎は平屋でした。本陣の特色として庭はあるが絶対に石は入れず、必ず裏手に立ち退き口があり、非常の際の脱出口になりました。現在の本陣跡は明治天皇行在所の石碑が建っているだけでその面影はありません。
近くに脇本...

水口歴史民俗資料館

水口歴史民俗資料館

エリア
甲賀市
カテゴリ

近江鉄道水口城南駅近くにあり、曳山の館とも呼ばれています。水口曳山祭には欠かせない二層露天式人形飾屋台の構造を持つ曳山をはじめ、古墳時代の出土品や中世の古文書、焼物、細工物など水口の歴史や文化の特色を感じさせる民具や資料が保存展示され、郷土の歴史や文化についての知識や理解を深めることができます。

正福寺(湖南市)

正福寺(湖南市)

エリア
湖南市
カテゴリ

奈良時代、聖武天皇の勅願により良弁が開山したと伝えられる浄土宗寺院。平安期にかけて隆盛を誇っていたが、2度の火災があったが、木造大日如来坐像、木造十一面観音立像仏像は残った。木造地増菩薩半跏像などの貴重な文化遺産は難を逃れた。 5月下旬から6月上旬には、境内に並ぶ石仏を取り巻くサツキの花群の風景に出会います。

信楽陶苑 たぬき村

信楽陶苑 たぬき村

エリア
甲賀市
カテゴリ

大きな大きな3体のしがらき狸がお出迎えします
信楽焼の展示、販売、陶芸教室、食事処、のぼり窯、滋賀のお土産がそろう売店
が楽しめる複合施設です

道の駅 あいの土山

道の駅 あいの土山

エリア
甲賀市
カテゴリ

東海道49番目の宿場町土山町にあります。土山町の観光案内のほか、特産品の近江茶を無料サービスしています。
 売店では、販売はもとより、ゆったりお茶を飲めるコーナーもあります。また、レンタサイクルもあります。

長福寺

長福寺

エリア
甲賀市
カテゴリ

堂内には、重要文化財の聖観音座像と子安地蔵が安置されており、聖観音座像の高さは92.4cmの檜の一本造りで、宝冠をいただき、眉間には水晶をはめ込み、下ぶくれの小さな口もとは穏やかな顔つきである。 寺伝では、平安初期の大同元年(806年)比良の僧天長比丘(高僧天長)によって長正庵という庵をつくられたと伝わっています。 足...

信楽カントリークラブ

信楽カントリークラブ

エリア
甲賀市
カテゴリ

メンバーズ、H-45、P-180、16990Y

塩野温泉

塩野温泉

エリア
甲賀市
カテゴリ

甲賀流忍者のさとにある、明治31年創業の温泉のある料理旅館です。
温泉は、弘法大師が発見したという伝説をもち、江戸時代に編纂された「近江輿地史略」にその記録を見る事が出来る、県下でももっとも古いであろう泉源を100%使用しております。
平成15年8月に全面改装を行い、五右衛門風呂のある「杣びとの湯」と、バリアフリー型浴...

紫雲の滝

紫雲の滝

エリア
湖南市
カテゴリ

湖南市の阿星(あぼし)山の山麓近くにある紫雲の滝は、高さ3mのあまり大きくない滝です。この辺りは、夏でも長袖が必要になるほど涼しいところで、避暑には最適な場所といわれます。 この滝には子授け伝説があります。奈良時代、東大寺の大仏造営で知られる聖武(しょうむ)天皇は、子供がいないことで困っていました。そのため、この滝の不...

甲賀の里忍術村

甲賀の里忍術村

エリア
甲賀市
カテゴリ

JR甲賀駅の北約1.8km。忍者発祥の地、甲賀の里として広大な敷地に、忍術博物館やからくり屋敷・水ぐも池・手裏剣(しゅりけん)道場などがあって、昔ながらの隠れ里の世界を体験できます。 また、自分で描いた絵が陶器になるらくやきコーナーや、甲賀杉(こうかすぎ)でいろんな物を作る焼杉コーナーなどがあり、忍術だけでなく、手作り...

常光寺

常光寺

エリア
甲賀市
カテゴリ

大原上田地区ある臨済宗の寺院。本尊である木造十面観音立像は、南北朝時代の寺の開基以前に作られたものと伝えられる。国の重要文化財。

扇屋伝承文化館

扇屋伝承文化館

エリア
甲賀市
カテゴリ

土山宿において、江戸時代に扇や櫛を販売していた商屋「扇屋」を地元の北東区が購入し、地域文化の伝承と東海道を散策する人々の憩いの場となることを目的に、地域有志の住民がボランティアで改修。館内では、扇屋に残されていた「お宝」や地元工芸品の展示、また土山宿特産品の販売等を行っています。

大福寺

大福寺

エリア
甲賀市
カテゴリ

野洲川左岸の岩室にある浄土宗寺院。寺宝の木造聖観音立像は国指定の重要文化財、自伝では鎌倉期の仏師・運慶の作とされている。

一里塚

一里塚

エリア
甲賀市
カテゴリ

一里塚は街道の両側に一里ごとに置かれたもので、東海道では慶長九年に江戸日本橋を起点として整備された。水口町域では今郷・林口・泉の三ケ所に設けられている。旅人のよき目印ともなったが、明治維新後いずれも撤去された。