ショッピング

61件中1-20件目を表示

表示切り替え

布引焼窯元

布引焼窯元

エリア
東近江市
カテゴリ

東近江の官庁街を通り抜けると、そこは小さな天神の森。布引焼の窯元はそんな静かな風景の中にあります。ドアを開けると、沢山のふくろう達が表情豊かにお出迎え。そしてメインのギャラリーに広がる、美しい色合いの七彩天目による陶画・花器・食器など創作陶芸の世界をゆっくりとお楽しみ下さい。古い歴史を踏まえた上で創り出された独特の焼物...

喜多酒造株式会社

喜多酒造株式会社

エリア
東近江市
カテゴリ

近江の国の八日市で、初代の喜多儀左ェ門が酒造りを始めたのは、文政3年(1820年)のことでありました。以来、百八十数年、現在は八代目になります。日本の伝統文化のひとつである日本酒。その良き姿を守りつつ、高品質で個性ある日本酒を醸し、より良き日本酒、喜楽長を求めて日々精進努力する事が、私たちの生き甲斐であり喜多酒造の変...

一般社団法人 近江八幡観光物産協会

一般社団法人 近江八幡観光物産協会

エリア
近江八幡市
カテゴリ

近江八幡の観光スポットの紹介とご案内。

湖東味咲館

湖東味咲館

エリア
東近江市
カテゴリ

“味”のあるものが、花が“咲”くように華やいでいる“館”です。外観は杉やひのきの柱を用い、しっくい壁など純日本風です。豊かな自然が育んだ、新鮮でおいしい野菜やくだものがたくさんあります。また、レストランでは湖東町の自然が育んだ農産物を味わうことができます。 また、イチジクや、ブドウ、梨、メロン、スイカ、いちご、野菜、一...

有限会社竹松商店

有限会社竹松商店

エリア
近江八幡市
カテゴリ

湖国の歴史、風土の中で育まれ、守り続けられた工芸品を人の心と技で、現代の日常生活に「やすらぎ」を与えてくれる商品に創りだしています。これからも、琵琶湖が与えてくれる自然の恩恵と、人々との調和を心に描き、手作りの暖かさ、楽しさを伝統的な技法を継承しつつ、多くの人に伝える商品を生み出してゆくことを目指してます。

滋賀農業公園 ブルーメの丘

滋賀農業公園 ブルーメの丘

エリア
日野町
カテゴリ

○入場ゲート:滋賀の名産品を販売しているゲートショップがあります。
○街のエリア:石畳と中世ドイツ風のカフェテリア・レストラン等の町並みがあります。
○村のエリア:手作り体験ができるアウトドアキッチンやBBQ場があります。
○どうぶつのエリア:羊や馬・カンガルー・モルモットなどの動物や自然とのふれあいを楽しめます...

寿し割烹・会席料理 近江八幡 ひさご寿し

寿し割烹・会席料理 近江八幡 ひさご寿し

エリア
近江八幡市
カテゴリ

近江八幡の郷土料理はもちろん、近江の野菜やびわ湖の魚介、近江牛やバームクーヘン豚、近江しゃもを四季折々の会席料理や一品料理で食べることができます。お土産の「鯖寿し」(2415円)は創業以来50年の名物です。

多くの寿しメニューの中でも、ぐるなびBestOfMenu2006でBest100に選ばれた「近江牛とろ巻」(1...

レアウッドビーズ美樹 

レアウッドビーズ美樹 

エリア
近江八幡市
カテゴリ

近江の伝統工芸の一つに、木珠(もくじゅ)があります。
今から約1400年前、聖徳太子によって村人達に数珠つくりの技法が伝授されたと言われています。現在も、近江八幡における木珠(木製数珠玉)の生産量は全国の70%を誇り、滋賀県の「伝統的工芸品」の指定を受けています。
その歴史と伝統を受け継いだ数珠職人の技が、世界中の...

湖の駅 滋賀竜王

湖の駅 滋賀竜王

エリア
竜王町
カテゴリ

滋賀県の「おいしいもの」「うれしいもの」のセレクトショップ。
近江米や近江茶、県内30以上の蔵元から取り寄せた地酒や、地元銘菓など、滋賀のおみやげ品を多数取り揃えています。

日野まちかど感応館(旧正野玄三薬店)

日野まちかど感応館(旧正野玄三薬店)

エリア
日野町
カテゴリ

江戸時代日野椀に代わって行商の有力商品となり、日野商人を発展に導くものに合薬がありました。その創始者が正野法眼玄三です。
玄三は18才の時日野椀や茶・布を持ち行商に出ましたが母の病気で帰郷、当時京都の名医の診療で母の病気をなおすことができたことから医師を志し、医師になった後は医薬に恵まれない山間辺地の人や日野商人の...

近江牛 岡喜本店

近江牛 岡喜本店

エリア
竜王町
カテゴリ

生まれよし、育ちよし、食べてよし...。当店の牛肉は、大自然にいだかれた直営牧場で「こだわり」と「慈しみ」で育み、厳選した近江牛です。ご進物、ご贈答に最適な牧場直営の近江牛肉。味噌漬「和」をはじめ、美・味・柔・香、すべてを兼ね備えた、まさにお肉の芸術品と称される霜降牛肉まで、伝統の技・伝統の味をそのままご家庭へ自信と誇...

有限会社岡本こんにゃく本舗

有限会社岡本こんにゃく本舗

エリア
東近江市
カテゴリ

臨済宗永源寺派大本山永源寺と共に数百年の永きに渉り永源寺渓谷の美と共に伝わり栄え来た「こんにゃく」に当店では種々工夫をこらし今日では永源寺名物として「寺」と「紅葉」と「こんにゃく」と三位一体訪れる観光客に高評を博しております。

有限会社 氏郷庵かどや

有限会社 氏郷庵かどや

エリア
日野町
カテゴリ

創業100年、老舗の和菓子店。でっちようかんやいがまんじゅう、蒲生氏郷まんじゅうをはじめ、和菓子を幅広く取り揃えています。

工房しゅしゅ

工房しゅしゅ

エリア
東近江市
カテゴリ

工房しゅしゅは、湖のくに(滋賀)で育まれた菓子工房です。豊かな自然、そこで育まれた文化の中で、地産地消をコンセプトにしたお菓子づくりをしています。
湖のくにの豊かな自然の中で生まれた、滋賀ならではの“酒粕”。琵琶湖を周囲で作られる6蔵の地酒の酒粕をもとに、様々なお菓子を生み出しています。

八幡掘の和風レストラン 浜ぐら

八幡掘の和風レストラン 浜ぐら

エリア
近江八幡市

時代劇のロケにもよく使われる八幡堀。八幡堀保存運動に伴い、近江商人の妻たち五人が浜ぐら修復に取り組み、「浜ぐら」が誕生しました。
その後、近江牛の老舗「カネ吉山本」が想いを引き継ぎ、お食事処「浜ぐら」としてたたずんでおります。
左義長まつりや、八幡まつりには各地からたくさん観光に来られますが、なかでも満開の桜は絶景...

パティスリー パピエ

パティスリー パピエ

エリア
東近江市
カテゴリ

洋菓子の製造販売をしています。

道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション

道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション

エリア
東近江市
カテゴリ

「道の駅」としてつくられた施設で、ドライブ中の休憩スポット、地域の情報発信基地として大勢の来訪者で賑わっている。田園生活館はドライフラワーやハーブ関連の小物販売を手がけるリラクゼーションスポットで、1日教室も開催される。また、地元の農産物を使った料理が楽しめるレストランもある。休日には行列が出来るフルーツ&ハーブ工房...

株式会社奥村佃煮

株式会社奥村佃煮

エリア
近江八幡市
カテゴリ

琵琶湖産のニゴロブナを、手間と時間をかけた本格的な味の鮒寿しです。安心してお召し上がり下さい。農林水産大臣賞受賞

御菓子司 万吾樓

御菓子司 万吾樓

エリア
近江八幡市
カテゴリ

おかげさまで、創業110余年!!
 
 明治43年創業、JR安土駅前の信長ゆかりの和菓子の老舗です。織田信長愛刀の鉄鍔をそのまま型取った2色あん入りのこだわり最中、安土名物『まけずの鍔』が看板商品です。その由来から、勝運、縁起物、安土のおみやげ、特産品としても有名です。最近は、受験生の合格祈願用としても人気...

天然温泉 蒲生野の湯

天然温泉 蒲生野の湯

エリア
竜王町
カテゴリ

竜王町山之内の農林公園内の天然温泉。平成19年3月28日にオープン。
滋賀県下では数少ない源泉かけ流しの湯です