ショッピング

40件中1-20件目を表示

表示切り替え

ふれあいステーションおかん

ふれあいステーションおかん

エリア
長浜市
カテゴリ

ふれあいステーションおかんは、JR木ノ本駅の1階構内にあり、
地元・近隣の方が農産物をはじめとするこだわりの品々を持ち寄って、
展示・販売するコーナーです。
木之本を代表する名産品の数々、旬のとれたて野菜、お土産物など
たくさんの商品を販売しています。

目川ひょうたん

目川ひょうたん

エリア
栗東市
カテゴリ

栗東市の目川は、東海道五十三次草津の宿に接する立場(旅人の休憩所)として栄えたところで、旅人の必需品を売るいろんな店や茶店がありました。その中でも瓢箪(ひょうたん)は旅人がお茶やお酒などを入れる容器として売られていたものと思われ、江戸時代中期以降明治の頃まで当地方の農家の副業的地場産業でした。
 その後、近現代に...

有限会社竹松商店

有限会社竹松商店

エリア
近江八幡市
カテゴリ

湖国の歴史、風土の中で育まれ、守り続けられた工芸品を人の心と技で、現代の日常生活に「やすらぎ」を与えてくれる商品に創りだしています。これからも、琵琶湖が与えてくれる自然の恩恵と、人々との調和を心に描き、手作りの暖かさ、楽しさを伝統的な技法を継承しつつ、多くの人に伝える商品を生み出してゆくことを目指してます。

賤ヶ岳サービスエリア(下り線)

賤ヶ岳サービスエリア(下り線)

エリア
長浜市
カテゴリ

「山小屋」をコンセプトに、アットホームで快適な空間を目指して2016年リニューアルオープンしました。
より一層おもてなしに磨きをかけ、お客さまをお迎えします。
北陸方面へのご旅行、お仕事の際にどうぞお立ち寄りください。
また、サービスエリア周辺のお客さまが一般道からでもご利用いただけるように、ぷらっとパークを整備...

片山木工所

片山木工所

エリア
長浜市
カテゴリ

自然から与えられた木の素材を使い、木地師の伝統の技術に心を込め、ろくろ工芸品(茶びつ、丸盆、茶托、茶筒など)を造ってします。出来上がった製品は、使い込むほどに、その木のもつ温もりや味が感じられ、人と心に安らぎを与えます。他に産地にはない、いろ色浜独楽が、近年話題を呼んでおり、外国の方へのお土産としても喜ばれています。今...

窯元散策路

窯元散策路

エリア
甲賀市
カテゴリ

信楽駅前から続く古いたたずまいの路。登り窯や無造作に積まれた古い火鉢、「陶生町」「焼屋町」といった町名が、陶都信楽ならではの風情をかもし出しています。道路に埋め込まれた陶板や陶製の道標を楽しみながら、点在する工房をめぐれば、きっとお気に入りのうつわに出会えるはずです。

大津絵の店

大津絵の店

エリア
大津市
カテゴリ

大津の代表的な郷土みやげとして、もっとも広く知られているのが大津絵です。現在は皿や湯呑み、木製製品まで多種多様なものがありますが、もともとは紙に書かれた絵です。 いつ頃から描き始められたのかはわかりませんが、江戸時代初めから逢坂山(おうさかやま)を越えた大谷・追分あたりで道中の人々に売られていたといわれています。大津...

えきまちテラス長浜

えきまちテラス長浜

エリア
長浜市
カテゴリ

JR長浜駅とペデストリアンデッキで直結の商業施設です。
1階のくらしノートストアには、お土産や贈り物にも最適な、長浜や滋賀らしさを感じられる商品を多数取り揃えています。

館内には、飲食店舗が12店舗あり、休憩スペースや琵琶湖の魚を展示している小さな水族館もあります。
レンタルキッチンやストリートピアノのほか、...

株式会社大忠堂

株式会社大忠堂

エリア
大津市
カテゴリ

一枚一枚、一個一個に丹精を込めて・・・・・。お客様に心から満足し、喜んで頂けます様に。贈る人の気持ちを、その思い以上にお伝え出来ます様に。私どもはこれからも歴史と伝統を大切にしていきたいと願っております。

滋賀県扇子工業協同組合

滋賀県扇子工業協同組合

エリア
高島市
カテゴリ

300年以上の伝統を誇る竹の扇骨産地として、全国生産量の約90%が安曇川町で生産されています。原材料の竹から扇骨が完成するまでの工程は、親骨が18工程、仲骨が16工程、全部で34工程。豪華な飾り扇からみなさんの趣味をとり入れた各種の扇子が、全国のみなさんの心に安らぎをあたえています。

物産館「緋色の商店街」

物産館「緋色の商店街」

エリア
甲賀市
カテゴリ

物産館「緋色の商店街」は「スカーレット」で甲賀を盛り上げる推進協議会のお土産屋さんです。店舗は、商店街の景観にマッチした昭和の雰囲気を残しています。観光客の皆さんに散策の途中に立ち寄っていただける憩いの場としておもてなしいたします。
お土産にぴったりな食品や多彩なデザインの食器などを揃えており、地元の食材を使った...

愛知川駅コミュニティハウス「るーぶる愛知川」

愛知川駅コミュニティハウス「るーぶる愛知川」

エリア
愛荘町
カテゴリ

当施設は、駅ギャラリー・郷土物産展示コーナー・物産販売コーナーからなります。駅ギャラリーでは、作家の思いが伝わるような味のある作品を、3週間ごとに展示しています。郷土物産展示コーナーでは愛知川地区自慢の物産を展示しています。また物産販売コーナーでは、唯一びん細工手まりを販売し、他の郷土物産も販売しています。

西川嘉右衛門商店

西川嘉右衛門商店

エリア
近江八幡市
カテゴリ

琵琶湖水郷は、豊葦原の里。ここの特産ヨシは、品質日本一を誇り、古くから江州葭の名で知られる。水郷の中心・近江八幡市円山町にある当店は、江戸期より葭卸商を営む。伝統的地場産業を守る一方、独特の風合いをもつ「びわ湖ヨシ紙」を開発し、封筒、便箋・一筆箋、葉書、名刺や書道・水墨画用紙、色紙、短冊などを商品化。手織りの色紙掛など...

工房 IMURA

工房 IMURA

エリア
大津市
カテゴリ

工房 IMURA

美しさ、機能性、楽しさにこだわりを求めて!

もの作りに魅せられて、ふみ込んだこの世界。作り手と買い手の両方の思いが満足できるようこだわって制作に取り組んでいます。“動く芸術品”と呼ぶにふさわしい工房IMURAのバックを手にしてみてください。

今津サンブリッジホテル

今津サンブリッジホテル

エリア
高島市
カテゴリ

奥びわ湖の絶景を望む、びわ湖の北西部・近江今津の湖畔に佇むコミュニティーリゾート。海津大崎の桜散策や、夏の湖水浴、錦秋の里山散策や竹生島巡り、スキー・スノーボード、雪遊びなど四季折々の観光と、歴史・文化探訪の拠点として、またコンベンション・セミナー、ランチストップなどお食事にもご利用いただける、地域随一の施設とおもてな...

雛匠 東之湖(とうこ)

雛匠 東之湖(とうこ)

エリア
東近江市
カテゴリ

物を見極める時代。必要とされるもののみ受け入れていただける時代。伝統と格式、素材と技術技法にこだわり、心からお客様にお勧めいただける人形のみを制作しております。又、貴女だけのオリジナル雛人形、市松人形等も制作できますので、お気軽にご相談下さいませ。

守山市駅前総合案内所

守山市駅前総合案内所

エリア
守山市
カテゴリ

守山駅西口2Fにある総合案内所です。
守山の観光や交通についてご案内の他、レンタサイクルや展示会、市民ホールチケット販売などあらゆる面で市民や観光客の方に寄り添っています。

また、駅前総合案内所ではお土産の販売も行っており、旅のお帰りの際にはぜひお立ち寄りください。

毎週水曜日と土曜日は「やまもりいち」開...

日野まちかど感応館(旧正野玄三薬店)

日野まちかど感応館(旧正野玄三薬店)

エリア
日野町
カテゴリ

江戸時代日野椀に代わって行商の有力商品となり、日野商人を発展に導くものに合薬がありました。その創始者が正野法眼玄三です。
玄三は18才の時日野椀や茶・布を持ち行商に出ましたが母の病気で帰郷、当時京都の名医の診療で母の病気をなおすことができたことから医師を志し、医師になった後は医薬に恵まれない山間辺地の人や日野商人の...

鈴木扇子店

鈴木扇子店

エリア
高島市
カテゴリ

近江扇子を製造販売しています。

大與(和ろうそく)

大與(和ろうそく)

エリア
高島市
カテゴリ

1914年創業。大本山永平寺御用達。100年にわたり、滋賀県・高島の地で和ろうそくを造り続けてきました。厳選した素材と代々受け継がれる確かな技術で、伝統の和ろうそくをいまに引き継いでいます。仏事や茶事、普段の暮らしまで様々な用途でお使いいただける和ろうそくを製造販売しております。