- トップ
- 観光スポット
観光スポット
東近江市 ぷらざ三方よし
- エリア
- 東近江市
- カテゴリ
東近江市の観光案内所として、各種パンフレットをご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
東近江市にお越しいただいた思い出に、特産品やお土産品もお買い求めいただけます。
五個荘の近江商人の町並みを巡る観光拠点施設として是非ともお立ち寄りください。
手原SL公園
- エリア
- 栗東市
- カテゴリ
草津線では明治22年(1889年)の開業以来、昭和47年(1972年)10月まで蒸気機関車牽引による列車が運行されていました。
この公園は手原地区区画整理事業とあわせ計画されたもので、住民からの要望により昭和48年11月、D51型蒸気機関車の保存・展示が実現したものです。
展示されているのはD51型403号機...
一休庵本店 そば道場
- エリア
- 甲良町
- カテゴリ
全国各地においしい蕎麦はありますが、自分で打った蕎麦ほどおいしい蕎麦はありません。当蕎麦道場では、そば粉から練り上げ、切るまでの工程を美人そば打ち名人が懇切丁寧にご教授いたします。打ちたての蕎麦の香り・美味しさ・触感を味わって頂くとともに忘れられない素晴らしい思い出をご提供いたします。また本店では、四季折々の食材を使...
大津市旧大津公会堂
- エリア
- 大津市
- カテゴリ
昭和9年に「大津公会堂」として建設されて以来、名称や用途を変えながら市民の交流の場として親しまれてきました。
昭和60年からは、大津市社会教育会館の名で社会教育の拠点として利用されてきましたが、施設の老朽化に伴い耐震上の問題や利用率の著しい低下などの問題を受けて、耐震補強や外観修景を行い、大津市の中心市街地の賑わいを...
近江上布伝統産業会館
- エリア
- 愛荘町
- カテゴリ
室町時代から続く伝統産業麻織物や国の伝統的工芸品「近江上布」を体感できる施設。2020年4月1日から大正時代の郡役所を保存整備した建物に移転し、建物とともに楽しめるようになりました。産地ショップ、会館でしかできない体験、近江の麻織物の歴史など産地の発信施設です。
長浜浪漫パスポート2019-2020
- エリア
- 長浜市
- カテゴリ
1,000円で、指定観光スポット16施設から5施設を選んでご入館いただけます。
パスポートをご利用の場合、通常で入館するよりも最大2,000円もお得になります!!
また、割引特典スポットと特典・割引があるお店では、飲食・入館料等の割引や記念品などのサービスがうけられます。魅力満載のパスポートです。
■入館でき...
湖東三山館あいしょう
- エリア
- 愛荘町
- カテゴリ
◆飲食コーナー(かまどで炊いたご飯を提供)
◆地域産品販売コーナー(地酒も置いています)
◆ドッグラン設置(249.4㎡)
季節のイベントも随時開催
湖東三山の一つ金剛輪寺まで車で1分
愛荘町の魅力ある観光スポットを紹介します。
レストラン ヴュルツブルク
- エリア
- 大津市
- カテゴリ
大津市なぎさ公園サンシャインビーチ(由美浜)内にある「ドイツレストラン ヴュルツブルク」は、ドイツ南部、フランケン地方の伝統的民家の意匠そのままに再現された建物。ドイツの食文化をはじめ、ヴュルツブルク市の歴史、文化の紹介、交流を目的に、大津市の姉妹都市ドイツ・ヴュルツブルク市の協力により建設されました。
弘法杉
- エリア
- 湖南市
- カテゴリ
天井川になっている大沙川の堤の上にそびえる大杉は、幹の回りが6m高さ26m樹齢750年と言われて「弘法杉」。
弘法大師がここをとおりかかった時に、眺めが良かったこの場所を昼食場所に選びました。その時に使用された杉箸を堤にさしました。後にそれが成長して大杉になったと伝えられます。
以前は二本の大杉で、近江名所図会には...
水茎焼カフェレストラン・ぴくにっくらんち
- エリア
- 近江八幡市
- カテゴリ
水茎焼のカフェレストラン。珈琲や軽食などの他に、近江八幡の郷土料理や近江牛などがお楽しみ頂けます。もちろんお出しする器は全て水茎焼です。
【とろける美味しさ・近江牛コース】
日本三大銘柄の一つに数えられる近江牛は琵琶湖を中心とする大自然が故郷。芸術的とも言えるサシと赤身の力強さが近江牛の真骨頂。あまり火を通しす...