イベント
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 草津市、守山市、栗東市、野洲市 |
カテゴリ | 指定なし |
熱気球フライト
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 期間中の金・土・日・月 |
開催地 | 烏丸半島 |
『熱気球フライト体験』7月24日(金)から8月10日(日)まで の12日間開催 (期間中の金・土・日・月) びわ湖草津の夏の風物詩でもあるハス...
琵琶湖博物館アトリウムコンサート
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年12月7日(木) |
開催地 | 琵琶湖博物館 |
琵琶湖を眺望できる吹き抜けのアトリウム空間で演奏を聴いていただき、展示の観覧と併せて博物館での時間をお楽しみください。 皆さんのお越しをお待ちしておりま...
そうもく千燈
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年10月0日(木) |
開催地 | 馬路石邊神社 |
夕刻より、堤灯山笠に灯が入り、幽玄の世界が再現され、そうもく千燈がとりおこなわれます。氏子有志の奉納芸能や狂言が披露されます。
金勝寺「秋の特別拝観」あかりの演出
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2018年11月10日(木) |
開催地 | 金勝寺 |
紅葉に彩られた金勝寺がライトアップされます。
「4月10日駅弁の日」にあわせ草津駅駅弁をコンコース売店にて販売します
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2016年4月1日(木) |
開催地 | うばがもちや本店 |
「4月10日は駅弁の日」にあわせ草津駅の駅弁を販売いたします ○販売期間 4月1日(金)~10日(日) 通常販売している名物いなり寿司、助六、...
芦浦観音寺春の一般公開
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2016年5月4日(木) |
開催地 | 芦浦観音寺跡 |
通常拝観するには事前予約が必要な国指定史跡の芦浦観音寺を一般公開します。 境内ではお茶席なども予定しています。 観光ボランティアガイドが境内を案内...
希望が丘 スポーツフェスティバル
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2015年10月10日(木) |
開催地 | 滋賀県希望が丘文化公園 スポーツ会館 |
毎年恒例のイベントです! アトラクション・スポーツコーナー・食事コーナー・フリマ(130店)等があります。 皆さまのご来園をお待ちしております。
第41回草津ハイキング 〜渋川の記憶絵・中山道から草津宿へ〜 開催!
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年4月28日(日) |
開催地 | 草津市 |
今回第41回を数える草津ハイキングでは、昭和20年代後半から30年代の渋川の記憶絵を参考に、中山道〜東海道との合流点まで歩きます。 全行程、ボランティア...
みずの森 春の山野草展
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年5月3日(金)、4日(土)、5日(日) |
開催地 | 草津市立水生植物公園みずの森(春〜夏) |
春の山野を彩る山野草展を開催いたします。 毎年人気のサトイモ科の仲間のユキモチソウ、ラン科の仲間のイワチドリやエビネ、メギ科の仲間のイカリソウ、ユリ科の仲...
第16回 イワチドリ展
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年5月10日(金)、11日(土)、12日(日) |
開催地 | 草津市立水生植物公園みずの森(春〜夏) |
イワチドリは日本固有の小型の野生ランで、本州中部以西と四国に自生していますが、現在では見かけられることが少なくなりました。関西ウチョウラン保存会会員が丹精...
第42回草津ハイキング 〜藤の名所と常盤の里めぐり〜 開催!
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年5月11日(土) |
開催地 | 草津市 |
毎年、志那の藤が美しいこの時期に開催しております草津ハイキング。今回は藤とともに常盤の里にまつわる紙芝居(西蓮寺)をお楽しみいただきます。 全行程、ボラ...
みずの森 写真を後世に残すハスの写真絵画展
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年5月14日(火)〜2013年5月26日(日) |
開催地 | 草津市立水生植物公園みずの森(春〜夏) |
みずの森では、写真を永く残すために写真絵画に取り組んでこられた「写真絵画作家 松村勝氏」の作品を展示します。キャンパス地に顔料トナーによるプリントを施し...
みずの森 さつき展
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年5月28日(火)〜2013年6月2日(日) |
開催地 | 草津市立水生植物公園みずの森(春〜夏) |
さつきは本来、渓流沿いの岩の上に育ち、増水時に水をかぶっても引っかからないよう低い姿勢で生育したものです。花を楽しむだけでなく、花木盆栽の全体の姿を楽しむ...
第91回「宿場寄席」開催のお知らせです
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年6月1日(土) |
開催地 | 宿場そば本店 |
落語会『第91回 宿場寄席』開催のお知らせです 年に3回開催しております落語会『宿場寄席』 今年初の宿場寄席を心待ちにしていただいてる方も多いと思...
みずの森 ハナショウブ展
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年6月11日(火)〜2013年6月23日(日) |
開催地 | 草津市立水生植物公園みずの森(春〜夏) |
6月の梅雨の季節に見頃を迎えるハナショウブは、アヤメ科の多年草で、日本で自生するノハナショウブを交配させて改良したものです。日本を代表する伝統園芸植物の...
みずの森 スイレン展
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年6月11日(火)〜2013年7月15日(月) |
開催地 | 草津市立水生植物公園みずの森(春〜夏) |
今年もまた、スイレンの季節がめぐってきました。この時期は、一年で最も数多くの種類のスイレンが見られます。 当園では、140種類を超えるスイレンを栽培し...
第5回 ふぉれすとフォトギャラリー
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年6月15日(土)〜2013年9月1日(日) |
開催地 | 銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館) |
「弥生の森の魅力発見!」をテーマに弥生の森歴史公園で撮影された写真を募集・展示しています。 弥生の森歴史公園では大賀ハス(2000年前のハス 6月下旬...
みずの森 第17回ウチョウラン展
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年6月21日(金)〜2013年6月23日(日) |
開催地 | 草津市立水生植物公園みずの森(春〜夏) |
ウチョウランは日本の小型の野生ランを代表する花で、初夏に小さな可愛い花を咲かせます。現在では野生の花を見かけることは少なく、愛好家により守られて新しい品種...
植物画同好会作品展
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年6月25日(火)〜2013年7月14日(日) |
開催地 | 草津市立水生植物公園みずの森(春〜夏) |
自然の中で自由気まま、ありのままの姿を見せてくれる植物たち。 その生態や特徴までもじっくり観察し、丁寧に緻密に描いてみると植物のさまざまな想いまで伝わ...
安野光雅展 —あんのさんのしごと—
エリア | 湖南エリア |
---|---|
開催期間 | 2013年7月13日(土)〜2013年9月1日(日) |
開催地 | 佐川美術館 |
本展覧会では、さまざまな仕事の顔を見せる安野氏の魅力を、安野光雅美術館が所蔵する『ふしぎなえ』をはじめとした代表作によりご紹介します。また、昨年秋から年...
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 草津市、守山市、栗東市、野洲市 |
カテゴリ | 指定なし |
条件を変えて再検索