じもたび(地元旅)

世界にひとつ!″おまもりの手づくり″

世界にひとつ!″おまもりの手づくり″

一番身近なところで常にご加護をくださる、自分だけの神さま。
それが"お守り"です。

そうしたお守りを、心を込めて手作りする儀式が"おまもりづくり"。
神さまの御力をいただくため、1000年以上前から受け継がれる祈りの姿です。

太郎坊宮では、日本に伝わる伝統文化"おまもりづくり"を、神主や巫女が分かりや...

1400年の歴史ある神社で【祝詞-のりと-】の書写

1400年の歴史ある神社で【祝詞-のりと-】の書写

神さまへ願いを届ける【祝詞-のりと-】の書写

【祝詞-のりと-】とは、神さまへ願いやお礼を伝えるための言葉。
1000年以上昔に原型ができ、今でも大切に受け継がれています。

ここでは「勝利と幸福を授ける神さま」として知られる太郎坊宮で、願いを込めた【祝詞-のりと-】1種を書写します(約20分)。
※書写...

歴史資源開発機構 主任研究員 大沼芳幸と行く! 白洲正子「かくれ里」紀行1:湖北菅浦の世界

歴史資源開発機構 主任研究員 大沼芳幸と行く! 白洲正子「かくれ里」紀行1:湖北菅浦の世界

白洲正子の名作「かくれ里」。彼女の文章を現地に辿るシリーズの第一回目として「湖北菅浦」を取り上げます。
湖北菅浦の民は「琵琶湖」を介した活発な経済活動を営んでいました。このことを体感するため「琵琶湖白洲正子クルーズ」そして翌日、湖北菅浦への道行きを辿るバスツアーを開催します。

見どころ⇩
大沼芳幸ブログ『オオ...

【募集終了】ふるさと再発見(近江商人の邸宅非公開エリアの特別探訪)

【募集終了】ふるさと再発見(近江商人の邸宅非公開エリアの特別探訪)

・日  程   いずれの日も定員に達しました(感謝)
・公 開 場    旧伴家住宅+西川庄六邸(邸宅内&庭)
        *(市指定文化財、県指定文化財)
・価  格   1,000円(税込)*中学生以上は同料金
・定  員   10名(程度)
・時  間   13:30~15:00頃まで
・予  定...

世界遺産「比叡山延暦寺」東塔・西塔ガイドツアー~修行の山に受け継がれる祈りの道をたどる~

世界遺産「比叡山延暦寺」東塔・西塔ガイドツアー~修行の山に受け継がれる祈りの道をたどる~

世界遺産・比叡山延暦寺は、修行の山として1200年以上にわたる伝統を受け継いできました。本ツアーでは、中心伽藍である東塔を出発し、山内の回峰行ゆかりの道を歩いて西塔へ向かいます。西塔では、最澄の御廟がまつられ、「十二年籠山行」が今も続けられている浄土院をはじめ、にない堂や釈迦堂などをご案内します。比叡山の信仰と修行の文...

世界遺産「比叡山延暦寺」東塔ガイドツアー~国宝・根本中堂などをご案内~

世界遺産「比叡山延暦寺」東塔ガイドツアー~国宝・根本中堂などをご案内~

世界遺産「比叡山延暦寺」の中心・東塔エリアを地元ガイドと巡ります。国宝・根本中堂をはじめとした主要なお堂を訪ねながら、それぞれの役割や歴史をわかりやすく解説。初めての方にも適した、見どころを押さえた半日コースです。
【歩行距離 約2.3㎞】
※参加者の皆様には(記念品)が授与されます。

 SUPでびわ湖の朝さんぽ。湖上から浮御堂参拝と港町めぐり

SUPでびわ湖の朝さんぽ。湖上から浮御堂参拝と港町めぐり

湖に浮かぶ「浮御堂」へ、SUPでのんびり朝のさんぽ。湖上から眺める御堂の姿や、灯台・造船所など港町の風景が広がります。
体験のあとは、伊豆神社を歩いておまいりし、カフェ「ラメリストア」でゆったりモーニング。静かなびわ湖の朝にぴったりの、とっておきの時間です。

朝のびわ湖へ漕ぎ出そう! 琵琶湖大橋を眺めるSUP&ビーチモーニング

朝のびわ湖へ漕ぎ出そう! 琵琶湖大橋を眺めるSUP&ビーチモーニング

湖面を進み、朝の光を浴びる――ビーチで味わう、特別なひととき。
真野浜からSUPでびわ湖へ。静かな湖上を進み、琵琶湖大橋をくぐるダイナミックな体験を楽しみます。体験後は、湖畔のビーチで味わう「近江だっける」の朝食。リゾート気分で迎える一日の始まりをどうぞ。初心者やペット同伴も歓迎。

びわ湖大津 夕涼みライトアップバスツアー

びわ湖大津 夕涼みライトアップバスツアー

比叡山延暦寺の門前町、坂本エリアを会場にした夜間ライトアップバスツアー。期間限定のライトアップで、西教寺の風鈴の音色や旧竹林院の美しい庭園を巡ります。日中とは異なる幻想的な空間をお楽しみください。ツアー当日、出発の30分前まで受付しています。

旧竹林院プレミアム貸切ライトアップ【平日夜限定】

旧竹林院プレミアム貸切ライトアップ【平日夜限定】

静寂の庭園をひとりじめ。
歴史ある旧竹林院を、1日2組限定・各1時間で貸切できる特別な平日夜プラン。ライトアップされた庭園と建物が、夏の夜にだけ現れる幻想的な空間を演出します。ご希望の方には、老舗料亭「芙蓉園」での夕食オプション(本プラン限定)もご案内可能です。

紫式部ゆかりの石山寺探訪

紫式部ゆかりの石山寺探訪

地元ガイドとともに、古代より多くの人々が行き交った歴史の要所「瀬田の唐橋」を巡り、びわ湖から流れ出る瀬田川沿いをゆったりと散策。その先には、昨年の大河ドラマで注目を集めた紫式部ゆかりの地「石山寺」。千年の時を超え、彼女が源氏物語を紡いだ地で、歴史の息吹を感じてみませんか?さらに、石山寺門前では名物「揚げみたらし」が旅を...

宿場町[大津宿]まちあるき~老舗めぐりで至福の土産三昧!~

宿場町[大津宿]まちあるき~老舗めぐりで至福の土産三昧!~

東海道五十三番目の宿場町「大津宿」の老舗をめぐり、至福の土産三昧!このコースに行けば宿場町大津の土産は一揃い! そして、人々が暮らした町屋の面影や歴史を受け継ぐ祭りの曳山などを通じて、古都・大津の町人文化を感じていただけます。道中では名物「三井寺力餅」とお茶のおもてなし付き!地元を知り尽くしたボランティアガイドがまちの...

 東海道の城下町・膳所を訪ねて~蘆花浅水荘と膳所焼(遠州七窯)の器で呈茶体験~

東海道の城下町・膳所を訪ねて~蘆花浅水荘と膳所焼(遠州七窯)の器で呈茶体験~

遠州七窯にも数えられた膳所焼での呈茶体験をはじめ、その再興に尽力した日本画家・山元春挙の別邸「蘆花浅水荘」を訪ねます。あわせて、東海道の要地に築かれた膳所城跡も巡り、地域に息づく歴史と文化にふれるツアーです。参加の記念として「膳所城御城印」をプレゼントします。
※膳所城御城印の授与は、2名様以上でのご参加時に、ご希望...

総本山 三井寺 修行体験ツアー ~選べる修行とお寺めぐり~

総本山 三井寺 修行体験ツアー ~選べる修行とお寺めぐり~

大津市にある天台寺門宗の総本山・三井寺(園城寺)で、仏教文化を体感するガイド付きツアーです。
このツアーでは、歴史ある境内を地元ガイドとともに巡りながら、選べる「修行体験」に参加いただけます。国宝「金堂」や重要文化財の建築群を学び、静謐な空間で心をととのえるひとときをお過ごしください。初めて仏教体験に触れる方にも安心...

大津城ゆかりの地を歩く~幻の水城と城下町をたずねて~

大津城ゆかりの地を歩く~幻の水城と城下町をたずねて~

大津城は、豊臣秀吉の命により明智光秀ゆかりの坂本城の廃城に伴って、天正14年(1586年)頃に現在の大津市浜大津周辺に建設されました。関ヶ原の戦いの際は、東軍に属した京極高次が籠城し、西軍の毛利元康・立花宗茂らを足止めしたことは「大津城の戦い」として知られています。このツアーでは、市街地に残る大津城の史跡やゆかりの地、...

湖族の郷(さと) 堅田まちあるき~近江八景「堅田落雁」~浮御堂から琵琶湖展望~

湖族の郷(さと) 堅田まちあるき~近江八景「堅田落雁」~浮御堂から琵琶湖展望~

堅田の町は、琵琶湖の北湖と南湖を分ける狭くなった西岸に位置し湖上交通の要衝でした。そのため、中世堅田はびわ湖の水運・漁業権を一手に掌握し、泉州堺と並ぶ自治都市として栄えました。琵琶湖のシンボル「浮御堂」をはじめ、松尾芭蕉、一休さんなど多くの歴史人物が訪れた港町としても知られています。ツアーでは昔の趣を残した『湖族の郷』...

比叡山延暦寺の門前町 坂本まちあるき~日吉大社七社めぐりと穴太衆の石積みにふれる~

比叡山延暦寺の門前町 坂本まちあるき~日吉大社七社めぐりと穴太衆の石積みにふれる~

比叡山延暦寺の門前町・坂本を巡り、穴太衆による石積みや風情ある町並みをお楽しみいただきます。日吉大社では山王七社めぐりを通して、その歴史や祭礼文化にふれ、旧竹林院では四季折々の美しい庭園をゆっくりとご鑑賞いただきます。地元を知り尽くしたガイドがご案内します。【歩行距離 約3.5㎞】

※本ツアーの最少催行人員は2名...

 坂本ケーブルナイトツアー!~びわ湖の夜景とバックヤード体験~

坂本ケーブルナイトツアー!~びわ湖の夜景とバックヤード体験~

夏の夜、特別運行の坂本ケーブルで比叡山へ。夜景と近江牛弁当で“山上のビアガーデン”気分を満喫。巻上室見学や霊窟の石仏拝観(臨時停車)付きの特別ツアーです。
※JR大津駅からの専用バスプランと、ケーブル坂本駅での現地集合プランを選択可能です。

【募集開始】ヴォーリズ建築めぐり2025秋

【募集開始】ヴォーリズ建築めぐり2025秋

近江八幡で、ヴォーリズの足跡を訪ね歩く。通常非公開の建築(ウォーターハウス記念館・アンドリュース記念館)を含め、ヴォーリズ建築を見学。ヴォーリズ記念館館長の楽しくわかりやすい解説は、毎回好評です。ヴォーリズの生き方や精神に触れてみませんか。
《コース概要》
ウォーターハウス記念館・・・近江兄弟社(ヴォーリズ像)・・...

 秋のびわ湖疏水船と湖国三大祭「大津祭」観覧ツアー(御料理「豆信」での昼食付)

秋のびわ湖疏水船と湖国三大祭「大津祭」観覧ツアー(御料理「豆信」での昼食付)

秋の始まりを感じながら、びわ湖疏水船に乗って歴史と文化の町、大津へ出かけませんか?
湖国三大祭の一つ「大津祭」で賑わう大津で、地元ガイドと一緒に旧東海道の宿場町「大津宿」をゆったり散策。町に息づく歴史や祭りの背景について学ぶことができます。曳山巡行のハイライトでは、からくりの精巧な動きを間近でご覧いただける特別な体験...