ウエルネスツーリズムとは?

自然散策、ヨガ、食、交流などを通して、心と身体の健康に気づく旅。

心と身体をリフレッシュして、明日への活力を得る旅のことです。

滋賀県は、豊かな自然、美しい景観、新鮮な野菜など、ウエルネスツーリズムにぴったりな魅力がたくさんあります!

uma2.1.jpg

栗東ウエルネスツーリズム

栗東のウエルネスツーリズムは、観光庁の「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携に向けた実証事業」に選ばれています。

今回のテストツアーでは以下の内容を体験しました。

1.金勝山での苔フィールドワーク

2.TCCセラピーパークでのホースセラピー

3.栗東市の自然の中でのヨガ

4.安心でヘルシーな食事 

栗東ウエルネスツアーの詳細はこちらから→https://www.tateba-ritto.com/

1.苔の世界を探求!金勝山での苔フィールドワーク&苔テラリウムづくり

苔の名所として知られる、金勝寺。

苔の人気ガイドと行う苔フィールドワーク&苔テラリウムづくりを体験しました。

金勝寺.JPG

◆苔フィールドワーク

境内の豊富な苔を、ガイドの方に詳しく案内いただきました。

苔ガイド.JPG

ルーペを用いてじっくり観察します。

小さくて、多様で、奥深い苔の世界に、ついつい夢中になって探してしまいます。

苔ガイド2.JPG

一面緑の苔の空間に包まれて、癒やしの時間を楽しみました。

苔ガイド3.JPG

◆苔テラリウムづくり

苔フィールドワークの後は、金勝寺の屋外テラスで、今人気の「苔テラリウム」を作るワークショップを体験しました。

テラリウム.JPG

キットをもとに、自分だけのオリジナル作品を作ります。

テラリウム2.JPG

時間を忘れてもくもくと作業を進めます。みんなとても真剣です。

テラリウム3.JPG

完成作品がずらりと並びます。それぞれのセンスが溢れる仕上がりとなっています。

完成したテラリウムは持って帰ることとができます。

やはり緑がそばにあると癒されるので、職場の机などに置いたらよさそうですね。

テラリウム4.JPG

2.TCCセラピーパークでのホースセラピー

TCCセラピーパークとは?

JRA栗東トレーニング・センターの近くにあるTCC Therapy Park(TCCセラピーパーク)は、2019年5月1日にオープンしました。

『馬を救い、人を癒す』をテーマに活動されています。

セラピーパーク.JPG

ホースセラピーとは?

ホースセラピーは、馬と触れ合うことでストレスを軽減させたり、自信が持てるようになったりと、身体と心の両方に癒しの効果があると考えられています。

セラピーパーク2.JPG

TCCセラピーパークでは、競走馬として活躍した美しいサラブレッドや可愛いポニーとふれあえます。

馬の体はほんのり温かくて、ふっくらしていて、とても気持ちの良い触り心地です。

uma.jpg

続いて、乗馬も体験しました。

インストラクターの方が馬を引っ張ってくれるので、乗馬経験がなくても安心して参加できます。

uma3.jpg

馬に近づいてみると・・・想像していたよりも馬の背が高くてびっくり!

背中に乗ると一気に目線が高くなりました。

目線が高くなって視界が開けると、なんだか気持ちも弾みます。

セラピーパーク4.JPG

馬が歩くたびに、リズムよく心地いい振動が伝わってきます。

セラピーパーク5.JPG

短い時間でしたが、馬の上で腕を回したり体をひねったりと、リラックスした時間を過ごせました。

セラピーパーク6.JPG

3.栗東市の自然の中でのヨガ

解放感あふれる森の中で、森林浴ヨガを体験しました。

場所は、金勝寺と同じ金勝山の頂上近くにある「こんぜの里森遊館」。

ここからは、琵琶湖や対岸の比良山系まで一望できます。

yoga

美しい景色と森の木々のエネルギーを感じながら、心も体もリラックス。

気持ちのいい時間を満喫できました。

yoga2.JPG

4.安心でヘルシーな食事

「オモヤキッチン」

オモヤキッチンが運営している「おもや農園」で育った、安心・安全の野菜やお米を使ったお弁当をいただきました。

「農家のいつものごはん」をイメージした、その日に収穫した新鮮な野菜がたっぷりの体に嬉しいメニューでした。

gohan2.2.jpg

「こんぜの里森遊館」

別の日程では「こんぜの里森遊館」彩料理長考案の「金勝精進Yogaランチ」をいただきました。

出し汁から全て野菜だけで手作りしたウエルネスツアー特別限定メニューです!

森遊館昼食2.jpeg

リラックス&リフレッシュできる素敵なツアーでした!

各施設情報は(一社)栗東市観光協会ホームページへ

https://www.ritto-kanko.com/