スポット検索

37件中1-20件目を表示

表示切り替え

岡村本家

岡村本家

エリア
豊郷町
カテゴリ

安政元年(1854年)彦根藩主井伊家より酒造りを命じられ創業。酒銘「金亀(きんかめ)」は彦根藩の別命金亀(こんき)城に由来しています。長寿のシンボル・お酒の神様松尾大社のお守りとして知られ、めでたき酒銘とともに親しまれています。酒蔵内は整備がなされ、酒蔵見学や季節のお酒の試飲などを楽しむことができます。

株式会社福井弥平商店

株式会社福井弥平商店

エリア
高島市
カテゴリ

山紫水明の地、近江高島で創業260年余の歴史を誇る老舗の蔵元です。比良山系の伏流水で醸す銘酒「萩乃露」は、やわらかく上品な味わいのお酒で全国新酒鑑評会において金賞を受賞するなど確かな品質に定評があります。また、日本酒と国産果実のお酒「和の果のしずく」はジューシーで飲みやすい味わいで大好評です。

栗東ワイナリー

栗東ワイナリー

エリア
栗東市
カテゴリ

葡萄栽培に最適な土壌づくりを目指して、滋賀県栗東市浅柄野の広大な荒蕪地を開墾し、表土と底地を取り替える天地返しの大工事を成し遂げた結果、見事完成した理想的な葡萄園が当、琵琶湖ワイナリーです。
 昼夜の温度差が激しく日照の良いブドウ畑で、除草剤をいっさい使わずに徹底した有機農法によリ丹精こめた栽培を行っています。
...

ラシーヌホーム針江

ラシーヌホーム針江

エリア
高島市
カテゴリ

100年の水と自然の中で、食べる・遊ぶ・泊まる『 ハリエライフ 』

京阪神から車で1~2時間の好アクセス
川で遊ぶこどもたち、田植えや漁を生業とした生活、
人と人との繋がり、
この針江には日本の原風景が広がっています。

湧き水が溢れ、自然と人々の息づかいが感じられる、
里山・水の郷での特別な時間。
...

清酒「煌神馬」

清酒「煌神馬」

エリア
栗東市
カテゴリ

「誉れ高き天賦の輝、優駿栄光の誇り」
 吟醸好適米「山田錦」を高精白し、吟香味ともに調和した大吟醸「煌神馬(超特撰「大吟醸」)」、さわやかな香りと口あたりのマイルドな味わい、とっておきの生貯蔵酒「煌神馬(超特撰)」。
 名実ともに最高峰たる旭日昇天縁起の良い神髄ある銘酒として奉祝用に最適です。

近江酒造株式会社

近江酒造株式会社

エリア
東近江市
カテゴリ

豊かな米と清浄な水に恵まれた八日市は、風土的にも歴史的にも酒造りの好適地です。「志賀盛」の近江酒造は、こうした好条件のもとに、地元の酒造家や酒販業者が酒造りの近代的を目指して設立された蔵元です。蔵人が精魂込めて造り上げる湖東の名酒は、常に技術の研鑽に心がけ高品質の酒造りに努めています。

㈲平井商店

㈲平井商店

エリア
大津市
カテゴリ

近江の地酒を製造販売しています。

黒壁五號館 黒壁AMISU

黒壁五號館 黒壁AMISU

エリア
長浜市
カテゴリ

滋賀県各地から厳選した特産品を取り揃え、生産者の情報と共にお届けします。

たかしま・まるごと百貨店

たかしま・まるごと百貨店

エリア
高島市
カテゴリ

JR新旭駅の西側、「高島市観光物産プラザ」の1Fに2014年にオープンした観光物産展示直売所です。高島市を代表する特産品の品々、食品・地酒・工芸品・繊維製品などを幅広く取り揃えております。2013年の全国発酵食品サミット以降、注目を浴びる『発酵食品』や、クールビズムーブメントでその品質を全国に知らしめた『高島ちぢみ』の...

太田酒造 道灌蔵

太田酒造 道灌蔵

エリア
草津市
カテゴリ

江戸城築城の祖として、文武両道に優れた武将名高い太田道灌を祖先に持つ太田家は、東海道五十三次の宿場の中でも大宿であり、また水陸交通の要所でもあった草津において、海道の動静を見守る関守を務め草津行政の中心となっていました。
 太田家が酒造りを始めたのは廃藩後のこと。当時所領としていた100余町歩の田畑から収められる良質の...

滋賀酒造株式会社

滋賀酒造株式会社

エリア
甲賀市
カテゴリ

豊かな水に恵まれ、酒造りの盛んな水口の地にて、酒造りのプロが、じっくりと時間をかけ、地元の麦を使い作りあげた「びわこいいみちビール」。さっぱりした口あたりのクリアーと、コクのあるストロングの二種類があります。酒蔵の内部を改装して造られた「地ビールレストラン寿賀蔵」の店内にはビール醸造プラントが設置され、タンクから取り...

藤居本家

藤居本家

エリア
愛荘町
カテゴリ

天保2年(1831年)創業の藤居本家は、新誉祭の御神酒を宮中に献上させていただく栄を賜る伝統の造り酒屋です。
愛知川の伏流水と地元産の酒造好適米を使い、能登杜氏が技術の枠をつくして酒造りをしています。

大正時代からの歴史ある「東蔵」(国の登録有形文化財指定)では、
酒造りや日本酒への理解を深めてもらうことを目...

特産品館 伊勢藤

特産品館 伊勢藤

エリア
日野町
カテゴリ

自家製和菓子と洋菓子・あられ・日野菜漬など日野の特産品を主に滋賀県のお土産を取り揃えています。

お買い物の後は喫茶の和菓子セットやケーキセットでお寛ぎくださいませ!

東近江市 ぷらざ三方よし

東近江市 ぷらざ三方よし

エリア
東近江市
カテゴリ

東近江市の観光案内所として、各種パンフレットをご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
東近江市にお越しいただいた思い出に、特産品やお土産品もお買い求めいただけます。
五個荘の近江商人の町並みを巡る観光拠点施設として是非ともお立ち寄りください。

喜多酒造株式会社

喜多酒造株式会社

エリア
東近江市
カテゴリ

近江の国の八日市で、初代の喜多儀左ェ門が酒造りを始めたのは、文政3年(1820年)のことでありました。以来、百八十数年、現在は八代目になります。日本の伝統文化のひとつである日本酒。その良き姿を守りつつ、高品質で個性ある日本酒を醸し、より良き日本酒、喜楽長を求めて日々精進努力する事が、私たちの生き甲斐であり喜多酒造の変...

川島酒造株式会社

川島酒造株式会社

エリア
高島市
カテゴリ

琵琶湖の西側に広がる近江の湖西路は、比良連峰を遥かにのぞむ風光明媚な土地柄、清酒松の花はこの恵まれた自然の中で創業以来140年余りたえず飲む人の健康を考え、本物の味を求めて酒造り一筋に歩んでいる蔵元です。清酒松の花はこうした豊かな伝統と恵まれた自然の中で数々の銘酒を生み、今後酒道を一歩一歩登りつづけてまいりました。

三井アウトレットパーク 滋賀竜王

三井アウトレットパーク 滋賀竜王

エリア
竜王町
カテゴリ

海外有名ラグジュアリーや人気のセレクトショップはもちろん、キッズ、スポーツ、雑貨が集結した「近畿最大級」約230店舗の魅力的なラインナップに加えて、豊かな自然に囲まれた開放的な空間でお買物が楽しめる。また、名神高速道路「竜王インターチェンジ」に近接し、滋賀や京都はもちろん大阪を含む関西エリアや北陸、東海からもアクセスは...

湖の駅 滋賀竜王

湖の駅 滋賀竜王

エリア
竜王町
カテゴリ

滋賀県の「おいしいもの」「うれしいもの」のセレクトショップ。
近江米や近江茶、県内30以上の蔵元から取り寄せた地酒や、地元銘菓など、滋賀のおみやげ品を多数取り揃えています。

今津サンブリッジホテル

今津サンブリッジホテル

エリア
高島市
カテゴリ

奥びわ湖の絶景を望む、びわ湖の北西部・近江今津の湖畔に佇むコミュニティーリゾート。海津大崎の桜散策や、夏の湖水浴、錦秋の里山散策や竹生島巡り、スキー・スノーボード、雪遊びなど四季折々の観光と、歴史・文化探訪の拠点として、またコンベンション・セミナー、ランチストップなどお食事にもご利用いただける、地域随一の施設とおもてな...

びわ湖ブルワリー

びわ湖ブルワリー

エリア
高島市
カテゴリ

びわ湖の水源地である高島市で誕生した地ビール醸造所併設レストラン。
高島市の豊かな水、厳選した麦芽・ホップ・酵母を使い、飲み心地の良い香り豊かなビールに仕上げました。
それぞれ香りや味に特色のある6種のテイストをお楽しみください。

併設したレストランではビールはもちろん、リーズナブルでバラエティに富んだ品をご...