観光・レジャースポット
カテゴリ | 山・高原 |
---|---|
キーワード | 指定なし |
エリア | 指定なし |
小女郎ヶ池
エリア | 大津エリア |
---|
比良山系に点在する池の中で最も高地に位置します。雨乞いの池でもぱり、悲哀伝説の舞台としても有名。
マキノ高原ファミリースキー場
エリア | 湖西エリア |
---|
“自然雪と遊ぶ”をコンセプトとしています。動く歩道等、キッズパークが中心で、スノーシュー、トレッキングなど、ファミリーで大自然を満喫していただけます。
奥琵琶湖パークウェイ
エリア | 湖北エリア |
---|
春約18.8kmのドライブウェイに樹齢20年から25年の桜が約4,000本咲き乱れます。4月の見頃には花見客で賑わいます。沿線には自然歩道もあり、ハイキングも楽しめる格好の場所です。車から眺める奥琵琶...(続きを読む)
楊梅の滝
エリア | 大津エリア |
---|
県下一の落差を誇る滝。比良山系東縁の断層崖を浸食しながら、東方の琵琶湖に流れる滝川(たきがわ)上流にかかっています。雄(お)滝・薬研(やけん)滝・雌(め)滝の3段に分れ、合計の落差は76mです。湖上...(続きを読む)
坂本ケーブル
エリア | 大津エリア |
---|
昭和2年に開設された全長2025mの日本一長いケーブルカーで、麓から延暦寺駅迄を11分で結んでいる。毎時00分と30分の2便がある。平成5年にリニューアルオープンし、車両はヨーロピアン調で、大きくと...(続きを読む)
滋賀県希望が丘文化公園 青年の城
エリア | 東近江エリア |
---|
青年の城(青少年宿泊施設)は、小学生から高齢者まであらゆる人々が利用できる総合的な教育研修の場です。ここでは、共同生活を通して相互理解を深め、社会性を養うとともに豊かな人間性を育てることを狙いとしてい...(続きを読む)
鎌掛谷ほんしゃくなげ群落
エリア | 東近江エリア |
---|
鎌掛谷の南側のアカマツ林の間に生育しています。昭和6年(1931)に国の天然記念物に指定されました。このシャクナゲはすべてホンシャクナゲという種類のもので、7弁7裂・14雄しべを持つ美しい淡紅色(た...(続きを読む)
小入谷の雲海・紅葉
エリア | 湖西エリア |
---|
滋賀県と福井県の県境に位置し、おにゅう峠から見る景色は訪れる人々を魅了します。例年10月頃から11月頃にかけて早朝に雲海が見られるスポットとしても有名です。例年10月下旬頃からは紅葉も見頃をむかえ、紅...(続きを読む)
山門水源の森
エリア | 湖北エリア |
---|
約3万年の歴史を持つ山門水源の森。数多くの貴重な動植物や、歴史ある山門湿原などハイキングや自然観察ができます。ミツガシワやスミザクラ・ハッチョウトンボなど貴重な動植物が多く、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉...(続きを読む)
箱館山スキー場
エリア | 湖西エリア |
---|
JR湖西線近江今津駅の北西にある標高690mの山頂付近一帯には、関西有数のスキー場としても知られる箱館山スキー場があります。豊富な雪量と雪質の良さに定評があり、変化に富むゲレンデは初級者から上級者まで...(続きを読む)
カテゴリ | 山・高原 |
---|---|
キーワード | 指定なし |
エリア | 指定なし |
条件を変えて再検索