しがの花歳時記
カテゴリ | 藤 |
---|---|
キーワード | 指定なし |
エリア | 指定なし |
9件中 1-9件目を表示
正法寺(藤の寺)
エリア | 東近江エリア |
---|
正法寺(しょうほうじ)(臨済宗妙心寺派)は、近江鉄道日野駅の南東約5.3km、正法寺山(361.8m)の麓にある寺院です。一般には、鎌掛の藤寺として広く親しまれています。 本尊の十一面観世音菩薩は、...(続きを読む)
八幡神社(甲良町)
エリア | 湖東エリア |
---|
八幡神社は、五命という女神を祀り、戦勝、家内安全五穀豊穣を祈ることで知られています。在士(ざいじ)八幡神社の創基ははっきりわかりませんが、藤党影盛(とうどうかげもり)が石清水八幡宮を勧請して建立した...(続きを読む)
山王総本宮 日吉大社
エリア | 大津エリア |
---|
全国各地にある3,800余りの「山王(さんのう)さん」の総本宮。比叡山連峰 八王子山(牛尾山・378m)の麓に広がり、延暦寺の門前町坂本の鎮守神。 「山王七社」「山王二十一社」ともいわれ、摂社・末社...(続きを読む)
釈迦山 百済寺
エリア | 東近江エリア |
---|
重厚な石垣に覆われた『山城』の趣が漂う天台宗の寺院。近江の最古級寺院で、今から1400年の昔、推古14年(606年)に、聖徳太子が百済人のために押立山(771.8m)の中腹に百済国の「龍雲寺」を模して...(続きを読む)
南郷水産センター
エリア | 大津エリア、湖南エリア |
---|
滋賀県南郷水産センターは、1966年開設の老舗テーマパーク。広い場内には池が点在し、魚や水と身近に触れ合えるコーナーがたくさんあります。メインとなる遊漁は、コイ・フナ釣りやルアー・フライ釣りの他に、...(続きを読む)
唐崎神社
エリア | 大津エリア |
---|
日吉大社の摂社で、近江八景のひとつ「唐崎の夜雨(からさきのやう)」で知られる景勝地。 芭蕉の「辛崎の松は花より朧にて」という句で名高い樹齢約100年の巨大な霊松が境内にあります。金沢の兼六園にある唐...(続きを読む)
三大神社
エリア | 湖南エリア |
---|
JR草津駅の北約3.5km、条里集落の遺構地吉田の中心にあります。祭神は志那津彦命(しなつひこのみこと)、志那津姫命(しなつひめのみこと)です。 本殿の傍らにある高さ2m、六角柱の石燈龍は鎌倉時代の...(続きを読む)
天保義民碑
エリア | 甲賀エリア |
---|
天保13年(1842年)、代官の不正な検地に抗議するため、旧甲賀郡、旧野洲郡、旧栗太郡の総勢約4万人の農民がいっせいに蜂起した。これが、歴史に有名な天保一揆である。検地を中止させ「十万日延期」の目的を...(続きを読む)
御沢神社
エリア | 東近江エリア |
---|
御沢神社は、推古天皇の時代に聖徳太子によって創建されたといわれる神社です。境内にある池には、白水池伝説が残っています。 他国にまで名高い美男子小野時兼(おののときかね)は、村を通りかかった美女三和(...(続きを読む)
カテゴリ | 藤 |
---|---|
キーワード | 指定なし |
エリア | 指定なし |
9件中 1-9件目を表示
条件を変えて再検索