しがの花歳時記
カテゴリ | 蓮 |
---|---|
キーワード | 指定なし |
エリア | 指定なし |
9件中 1-9件目を表示
近江妙蓮公園
エリア | 湖南エリア |
---|
慈覚大師が中国から持ち帰ったと伝えられる近江妙蓮は、守山市の市花にもなっています。つぼみのときは一つの花に見えますが、外側の花弁が開いたあとは一茎に2〜12の花群が見られ、花びらは2000〜5000...(続きを読む)
善水寺(湖南三山)
エリア | 甲賀エリア |
---|
JR三雲(みくも)駅の北西約2.6km岩根山の中腹にある天台宗の寺。奈良時代中期、和銅年間(708-714)に国家鎮護の道場として建立され、和銅寺と称していました。平安時代の初め最澄が入山、延暦寺(え...(続きを読む)
草津市立水生植物公園みずの森
エリア | 湖南エリア |
---|
水生植物公園みずの森は「植物と人、水と人のふれあい」をテーマにしています。さまざまな水生植物と出会えるユニークなテーマ施設「ロータス館」を備え、自然の中、四季を通じて楽しめる花いっぱいの公園です。【春...(続きを読む)
弥生の森歴史公園
エリア | 湖南エリア |
---|
竪穴住居や高床式倉庫、古代米を稲作する水田などが復元され、つかの間のタイムスリップを感じることができます。また、隣接する「銅鐸博物館」では、日本古代史の謎とされる「銅鐸」のルーツを探り、その真相解明に...(続きを読む)
銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)
エリア | 湖南エリア |
---|
JR野洲駅の北東約3kmにあり、正式名は、野洲市歴史民俗博物館といいます。 近くの大岩(おおいわ)山から明治14年(1881)に出土した銅鐸14個、昭和37年(1962)に出土した銅鐸10個を中心に...(続きを読む)
滋賀県立陶芸の森
エリア | 甲賀エリア |
---|
やきものの町・信楽にある「陶芸」をテーマにした緑豊かな文化公園です。中には陶芸専門の美術館「陶芸館」や、信楽焼のショップ&ギャラリー「信楽産業展示館」、また国内外のアーティストが滞在制作する「創作研修...(続きを読む)
滋賀県希望が丘文化公園
エリア | 東近江エリア |
---|
滋賀県希望が丘文化公園は面積約416ヘクタールにおよび、文化ゾーン、野外活動ゾーン、スポーツゾーンの三つに分かれています。 文化ゾーンは、青年の城(青少年宿泊研修所)、野外活動ゾーンはキャンプ場、ス...(続きを読む)
寿長生の郷
エリア | 大津エリア |
---|
湖国・大津市大石龍門の丘陵地に、自然の景観をそのままに生かした、和菓子づくりの里・寿長生の郷があります。広大な郷には、桜や梅、椿、紫陽花、そして、櫟、栗、赤松などが原生し、四季折々には、美しい日本の...(続きを読む)
彦根城
エリア | 湖東エリア |
---|
姫路城などとともに天下の名城の一つに数えられる彦根城は、井伊直継(なおつぐ)・直孝(なおたか)によって約20年の歳月をかけて建設され、元和8年(1622)に完成しました。佐和(さわ)山城・安土城・長...(続きを読む)
カテゴリ | 蓮 |
---|---|
キーワード | 指定なし |
エリア | 指定なし |
9件中 1-9件目を表示
条件を変えて再検索