ショッピング

77件中1-20件目を表示

表示切り替え

茶丈藤村

茶丈藤村

エリア
大津市
カテゴリ

石山寺の門前すぐのところに甘味喫茶を併設する和菓子店[茶丈藤村]はあります。
店名と建物のしつらえは かつて石山寺に寄宿した島崎藤村にちなんでいます。御菓子は石山寺にゆかりの文人や近江の季節を映し、目に楽しく、食べて美味しいものをと創作いたしております。

石山寺参拝や石山・瀬田川散策ウォーキングの休憩の場として...

走井餅

走井餅

エリア
大津市
カテゴリ

走り井餅の創始は、明和元年(1764)。走井の名水と近江の米でつきあげた餅は、旅人の空腹を補うとともに、旅の疲れを癒しました。この走り井餅の独特のかたちは、水量豊富な水の流れ、ほとばしる水滴を表したもので古来から東海道の大名物として全国に知られています。

びわ湖大津プリンスホテル

びわ湖大津プリンスホテル

エリア
大津市
カテゴリ

超高層38階のホテルで、すべての客室から琵琶湖と比良・比叡の山並みなどの雄大な景色が望めます。国内最大級の規模を誇るコンベンションホール「淡海」を擁し、風景と調和してたたずむびわ湖大津プリンスホテルは、京都駅から電車で10分と滋賀・京都の観光拠点にも最適です。

道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション

道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション

エリア
東近江市
カテゴリ

「道の駅」としてつくられた施設で、ドライブ中の休憩スポット、地域の情報発信基地として大勢の来訪者で賑わっている。田園生活館はドライフラワーやハーブ関連の小物販売を手がけるリラクゼーションスポットで、1日教室も開催される。また、地元の農産物を使った料理が楽しめるレストランもある。休日には行列が出来るフルーツ&ハーブ工房...

道の駅 びわ湖大橋米プラザ おいしやうれしや

道の駅 びわ湖大橋米プラザ おいしやうれしや

エリア
大津市
カテゴリ

当店では近江米、滋賀県産の野菜、お茶、水産加工品等の
展示即売を行なっております。
是非お越し下さい。

しゅうぼう本舗

しゅうぼう本舗

エリア
大津市
カテゴリ

近江牛を100%使用した「近江牛餃子」や海老のぷりっぷりの食感がたまらない「プリプリ海老しゅうぼう」など“うまいもん”がいっぱい!

四番町スクエア

四番町スクエア

エリア
彦根市
カテゴリ

大正時代の市場をルーツとする四番町スクエア。大正ロマン漂う町でお食事やお買い物が楽しめます。
また、世界初!音の街づくりとして、ひこね街なかプラザのスタジオと街中に配置された40個あまりのスピーカからは”脳にやさしい音”が流れます。

パティスリー パピエ

パティスリー パピエ

エリア
東近江市
カテゴリ

洋菓子の製造販売をしています。

ファーマーズ・マーケット  おうみんち 本店

ファーマーズ・マーケット  おうみんち 本店

エリア
守山市
カテゴリ

地元農家が丹精込めて作った“安全・安心・新鮮”な農産物や加工品を販売している県内最大級のファーマーズマーケットです。
地域食材バイキング(受付は13:40まで)やジェラートコーナーも併設しています。

道の駅 塩津海道 あぢかまの里

道の駅 塩津海道 あぢかまの里

エリア
長浜市
カテゴリ

町内でとれた農林水産物や町内で加工された商品にこだわって自慢の特産品を販売しています。
鴨そばやイノシシ肉を使ったコロッケ「ししコロ」、地元菅浦でとれた夏みかんを使った「マーマレードアイス」や、さば寿司などが好評です。

菊水飴本舗

菊水飴本舗

エリア
長浜市
カテゴリ

無添加食品の飴を製造販売しています。

黒壁十八號館 96CAFE

黒壁十八號館 96CAFE

エリア
長浜市
カテゴリ

クロカフェは、黒壁へ来るお客様の玄関口。
ガラスとお花がちりばめられたポエトリーな空間で、
長浜の新鮮素材で創作された
ふわふわのパンケーキをお楽しみいただけます。
ショッピングやガラス体験のあとは
黒壁ならではの憩いのひとときを。

株式会社三井寺力餅本家

株式会社三井寺力餅本家

エリア
大津市
カテゴリ

創業は明治2年。音に聞こえた三井の晩鐘を武蔵坊弁慶が比叡山までひきずった怪力にちなんで造られた由緒ある三井寺力餅は代々受け継がれた伝統の技法で製造。素朴でひなびたふるさととの味を今に伝えています。近江のもち米を厳選し、きねづきした優雅な風味をお楽しみいただけます。添加物は一切使用していないのでお早めにお召し上がりを。

うばがもちや本店

うばがもちや本店

エリア
草津市
カテゴリ

草津宿の名家「うばがもち」。四百有余年の昔から変わらぬ素朴なおいしさ。地方有機もち米使用のお餅に甘さをおさえたこしあんでやさしく包み込みその名の由来となった乳母の慈しみのまなざし。今も、うばがもちに注ぐ。

<うばがもちの由来>
幼子を、乳母が草津に身を潜め餅を作っては売り育てました。
そのうち誰言うことなく...

和た与

和た与

エリア
近江八幡市
カテゴリ

文久3年(1863年)に創業以来、でっち羊羹、ういろう、ういろ餅、季節の和菓子を製造販売してまいりました。とくに近江の銘菓えお名高いでっち羊羹発祥の老舗として、地元近江八幡はもとより、全国のお客さまにご愛顧頂いております。また米どころ近江の100%米粉を使用したういろ餅も、他に地方と違い、粘りのある”モチモチ"した食...

黒壁五號館 黒壁AMISU

黒壁五號館 黒壁AMISU

エリア
長浜市
カテゴリ

滋賀県各地から厳選した特産品を取り揃え、生産者の情報と共にお届けします。

郷土銘菓 長田屋

郷土銘菓 長田屋

エリア
甲賀市
カテゴリ

当店は、湖南に位置する甲賀郡水口町にあります。古くは、東海道の宿場町として栄えた町並の残る、街道沿いに明治33年の創業以来、地元に根ざした和菓子作りを基本としている店であります。当店では、全商品、手作り、無添加を軸として、体にやさしいお菓子を、お客様方に提供させていただております。

和菓子処 さわ泉

和菓子処 さわ泉

エリア
彦根市
カテゴリ

さわ泉はおふくろの味をベースにしたお菓子作りをしています。地元の材料を使い、地元の手と心で作る安心で素直な和菓子を目指します。あんこはこだわりの国内産(有機肥料使用)小豆を100%使って出来たてのおいしさを楽しんでいただくために心をこめて少しずつ作っています。

有限会社 氏郷庵かどや

有限会社 氏郷庵かどや

エリア
日野町
カテゴリ

創業100年、老舗の和菓子店。でっちようかんやいがまんじゅう、蒲生氏郷まんじゅうをはじめ、和菓子を幅広く取り揃えています。

うずくまる  (株)紫香楽製菓本舗

うずくまる  (株)紫香楽製菓本舗

エリア
甲賀市
カテゴリ

信楽の里は琵琶湖最南部の標高300メートル前後の高原です。歴史は古く奈良時代天平14年に聖武天皇が紫香楽宮を造営された頃に始まり、茶陶や狸などユニークな焼物の文化と、香り高い茶の木を始め四季折々の自然と清らかに澄む大気の山紫水明な地です。うずくまる本舗はこの様名自然に恵まれた所で厳選した原材料を用い、伝統の技術と最新の...