イベント
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 湖南市、甲賀市 |
カテゴリ | 指定なし |
特別展「北欧スウェーデンの動物のやきもの リサ・ラーソン」展
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2015年3月7日(土)〜2015年6月7日(日) |
開催地 | 滋賀県立陶芸の森 |
リサ・ラーソン本人の協力のもと、彼女が愛する自然豊かな北欧スウェーデンで、80歳を超えてもなお現役で輝き続けるアーティスト、リサ・ラーソンの初期から現在に...
明山窯 陶兜展
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2015年3月13日(金)〜2015年5月10日(日) |
開催地 | Ogama |
今年も端午の節句がやって参ります。明山窯恒例の陶兜展を開催いたします。初節句に限らず、大人の男性にも飾ってほしいシンプルかつモダンな兜の数々。日本の四季を...
瀧樹神社 ケンケト踊り
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年5月3日 |
開催地 | 瀧樹神社 |
このケンケト祭りは室町時代から始まった田楽踊りが現在に伝承されていると云われている。 小学生の男子が孔雀などの羽を付けた飾りを頭に被り、袴に振袖姿で太鼓...
ねんどと遊ぶちょっとだけ陶芸体験
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2015年5月4日(月) 2015年5月5日(火) |
開催地 | 滋賀県立陶芸の森 |
5月4日(月祝)音が鳴る楽しい土鈴づくり 5月5日(火祝)宝島つくろう!
「ひとつづり」 Vol.00 平位博司・藤岡貢
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2015年5月15日(金)〜2015年6月29日(月) |
開催地 | Ogama |
「ひとつづり」とは、人と人、人とモノとの出会いを綴り繋げるOgamaの企画です。 初回の今回は、陶芸作家とその作品。 明山窯で働きながら作家とし...
田村神社 万灯祭
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年7月25日、26日、27日 |
開催地 | 田村神社 |
ご祭神坂上田村麻呂公のみたまをお慰めし、 ご功績を顕彰する祭りとして創始された夏祭りです。 境内には、氏子・崇敬者から献灯された約9,000灯の提灯...
大宮ごもり
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年9月13日 |
開催地 | 油日神社 |
毎年9月11日に神体山油日岳山頂で徹夜で神火を焚き、 翌々日の13日夕方から何百人もの人々が参集して、 東西の廻廊に幕を張り、社前には万灯の灯明をあげ...
ひとつづり Vol.01 キシガミフミコ・やまぐちあつこ
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2015年9月18日(金)〜2015年11月3日(火) |
開催地 | Ogama |
「ひとつづり」とは、人と人、人とモノとの出会いを綴り繋げるOgamaの企画です。 今回は、陶芸作家とその作品。 明山窯で働きながら作家としても活動...
櫟野寺奉納相撲
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年10月18日 |
開催地 | 櫟野寺 |
坂上田村麻呂が征夷討伐成功のお礼に櫟野寺に相撲を奉納したのが始まりです。
明山窯 クリスマス展
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2015年11月6日(金)〜2015年12月23日(水) |
開催地 | Ogama |
土のあたたかみにほっとする、クリスマスのやきもの。 優しく微笑むサンタクロースや天使たちが、あなたに笑顔を届けます。 ツリーの形をしたプレート...
明山窯 陶雛展
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2016年1月8日(金)〜2016年3月7日(月) |
開催地 | Ogama |
明山窯恒例の陶雛展を開催いたします。 上品かつモダンなお雛様に、 お子様の健やかな成長と、 日本の四季を今様(いまよう)に愉しむ心をこめました。...
田村神社厄除祭
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年2月17日、18日、19日 |
開催地 | 田村神社 |
田村神社は平安時代の初期に創建された古社です。坂上田村麻呂が鈴鹿峠で鬼退治したことにちなんで始まったのが、厄除祭です。毎年2月17日から19日の3日間行...
明山窯 陶兜展
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2016年3月11日(金)〜2016年5月16日(月) |
開催地 | Ogama |
明山窯恒例の陶兜展を開催いたします。 上品かつモダンな兜に、 お子様の健やかな成長と、 日本の四季を今様(いまよう)に愉しむ心をこめました。 ...
公募展「マイヤー×信楽大賞」伝統と革新 日本陶芸の今
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2016年3月12日(土)〜2016年6月12日(日) |
開催地 | 滋賀県立陶芸の森 |
日米の美術館の共同企画 アメリカから信楽に凱旋! アメリカ・ミシガン州と滋賀県の姉妹友好交流を契機とした、フレデリック・マイヤーガーデンズ&スカルプチ...
ひとつづり Vol.02 かたぎ古香園
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2016年4月8日(金)〜2016年4月25日(月) |
開催地 | Ogama |
「ひとつづり」とは、人と人、人とモノとの出会いを綴り繋げるOgamaの企画です。 本年一回目の綴り人は、茶農家です。 信楽町朝宮(あさみや...
ひとつづり vol.03 辻周
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2016年4月29日(金)〜2016年5月30日(月) |
開催地 | Ogama |
「ひとつづり」とは、人と人、人とモノとの出会いを綴り繋げるOgamaの企画です。 今回の綴り人は、陶芸作家の辻周(ツジ アマネ)さん。 ...
油日祭
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年5月1日 |
開催地 | 油日神社 |
油日神社の奴振りは、油日神社の 古式祭(油日祭り)として5年に1度行われる頭殿行列に、長持ち奴・毛槍奴、挟箱奴等が加わり、趣向を凝らした振り付けと歌で氏...
石部氏神祭礼
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年5月1日 |
開催地 | 吉姫神社 |
吉姫・吉御子神社の例祭。4月30日の宵宮祭には氏子の宮籠りがあり、神楽舞奏が行われる。当夜は飾りつけた神輿を徹夜で番をし、翌日5月1日の例祭は、大神輿、こ...
石部氏神祭礼
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年5月1日 |
開催地 | 吉御子神社 |
吉姫・吉御子神社の例祭。4月30日の宵宮祭には氏子の宮籠りがあり、神楽舞奏が行われる。当夜は飾りつけた神輿を徹夜で番をし、翌日5月1日の例祭は、大神輿、こ...
油日祭 奴振り
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2016年5月1日(日) |
開催地 | 油日神社 |
油日神社の奴振りは、油日神社の古式祭(油日祭り)として 5年に1度行われる頭殿行列に、長持ち奴、毛槍奴、挟箱奴等が加わり、趣向を凝らした振り付けと歌で氏...
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 湖南市、甲賀市 |
カテゴリ | 指定なし |
条件を変えて再検索