【まちあるき】木村古墳群と木村町を訪ねて 「木村」姓発祥の地
きむらこふんぐんときむらちょうをたずねて 「きむら」せいはっしょうのち
- 更新日
- 2024/10/01
- 開催期間
- 2024年11月9日(土) 9:30~12:00頃9日(土)集合場所:蒲生あかね古墳公園の駐車場(あかね古墳公園前バス停徒歩1分)/集合時間:9:20
滋賀県指定史跡の木村古墳群を見て回ります。発掘後に築造時の姿に復元された方墳の雨乞山古墳、発掘後に耕地となって石碑のみ残るケンサイ塚古墳、水田の下に埋もれている神輿塚古墳などを巡ります。
「木村」姓の発祥地と言われる木村地区へも立ち寄ります。
コース:あかね古墳公園の駐車場ー雨乞山古墳ー久保田山古墳ーケンサイ塚跡ー野神ー柳宮神社-木村集落ーあかね古墳公園(解散)【距離:約4km】
ガイド:大塚 活美さん(元京都市文化博物館学芸員)
申込方法:東近江まちあるきHPの申込フォームからお申し込みいただくか、チラシの申込書に必要事項を記入して、東近江市観光協会まで郵送またはファックスにてお送りください。電話でのお申し込みも受け付けています。
開催地 | 蒲生あかね古墳公園周辺 住所 : 東近江市川合町 |
---|---|
アクセス |
|
料金 | 参加費:お一人様/1,500円 |
お問い合わせ | (一社)東近江市観光協会 |